※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子が最近、わがままが酷くて、あれ欲しい、これ欲しい、コーラ飲…

5歳の息子が最近、わがままが酷くて、あれ欲しい、これ欲しい、コーラ飲みたいとか要求してきます

コーラは家じゃなくてご飯食べに行く時だけね って言うと「なんで?」ってずっと言ってきてぐずりだして私がぶちぎれる毎日です

みなさんどう対応してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最終的に、うるさい!の後は
イヤホンつけてシカトです😇

はじめてのママリ🔰

欲しい→4歳くらいからお金に限りがあること、お金を貰うためには、働く必要があること、◯◯を買うには、△を5個買うのを我慢しないといけないよ〜など具体例を出して伝えてきました💡

ジュース→食事のときは水かお茶。味がわからなくなったら、作ってくれた方に失礼だし、◯◯くんが食べられる、飲める量は決まっているから、今は背を伸ばすために必要なものを食べたり飲んだりした方がいいんじゃない?
だから、お出かけのときだけにしよー?

で、対応してきました💦

はじめてのママリ🔰

わがままや癇癪は親のピリピリやイライラを溜め込んでしてしまい、子どもの気が乱れて起こる時もある言うのを聞いたことがあります。お母さんは毎日バタバタ、ピリピリされていませんか?😳
例えば、ですが、コーラがダメな理由も、「砂糖がいっぱいで〇〇くんが病気になっちゃうから、家じゃなくて、たまにしか飲んじゃいけないんだよ」としっかりした理由を伝えてみて、ぐずるようなら、ママは〇〇くん病気になって欲しくないだけだよー、と、無視するではないですが、その子が思う存分ぐずれる場所を作ってぐずらせてあげるのも手なのではないかなと思いました。こちらは、今はぐずって考えている、すぐには理解はできないけど、いつかは理解してくれると思って、お母さんはのびのびしてみるのです。

もちろん毎日忙しいと思いますし、わがままのグズリってすごくしんどいですよね💦私も心に余裕がある時しかできません🥹でも、それをしてから、子どもがぐずることが少なくなりました。
少しでも参考になれば💦