近所の小学1年生の女の子が、我が子と遊ぶ際に勝手についてきてお菓子を買わされたことに困っています。お母さんが謝罪しないことにも驚いています。子供が遊びたがるため、どう対処すれば良いか悩んでいます。
放置子について
近所の子に小学1年生の女の子がいるのですが
いつも公園で一人で遊んでいて
我が子(5歳)と遊ぶのですが
最近酷くて
今日はスーパーに行くから遊べないよーと行ったら
私も着いていく!と言い
ママ心配するよと言っても
いいよ別に〜怒られないもんと言い
何を言っても聞かないし勝手に着いてきて
お菓子を買わされました…
夕方18:00頃にその子のお母さんが公園に来て
我が子が一緒にスーパー行ったんだよ。と言い
お母さんは怒らず
えーそうなの?お菓子高かった?
と言われて
200円くらいなので別に大丈夫です。
と言ったら
あーそうなの。と言われ
えって思いました( ̄▽ ̄;)
まず子供が勝手に着いてきたのと
お菓子を買わされたことにたいして
謝罪も無いのかと思い驚きました。
私は仕事をしていて
夕方17:00頃に我が子を迎えに行き
結構バタバタですぐに家に帰り家事をしたいのですが
私たちが帰ってきた事に気づき公園からわざわざ走ってきて
遊ぼう!と言ってくるのです
私は何度ももう遅いからダメだよと言うのですが
大丈夫だよだって家近いじゃん!と言い
何を言ってもダメで私が2人を見守らないといけない
まだ夏だったら明るいからいいんですけど
もう今の時期すぐに暗くなるので
我が子もまだ幼稚園児なので
かなり困ってます…
近所なのでその子のお母さんにきつく言えず
どうしたらいいのでしょうか
長文すみません(;_;)
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
状況は違いましたが、私は迷わず警察呼びましたよ!
公園にいるから近所の子だろうなとは思いましたが、私が通報したなんてバレないし笑
男の子でほんの一瞬遊んであげたら、というか混ざってきて、うちの方までチャリで勝手に着いてきてみたいな日が何度かあり、家には入れないし遊べないよと伝えても無視というか聞こえてないフリで。
やっぱり放置後だから?クソガキだったんで迷わず小学生が1人でいて着いてきて困っていると警察に連絡しながら歩いて帰り、その後は警察に任せました笑
はじめてのママリ🔰
普通にもっときちんと言えばいいと思いますよ!多分質問者さんが優しい雰囲気だったり言い方が弱くて押し負けてるだけだと思います。
スーパー行くのについて来られたら困るなら「ついて来ないで」ってハッキリ言っていいし、「ついてくるなら離れて歩いて話しかけないでね」とかも言っていいし。
相手のお母さんにも「別に大丈夫です」って言っちゃったからですよ、別に大丈夫なんだなって思われたわけで…、今の時代気が小さいやつが損をするみたいにどんどんなってきてますから…、言葉の裏とか読み解かない人とかも増えてるし、若い人とか特に。
断れる力つけた方がいいと思います💪気にしない!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
小一なのであまりきつく言うと泣かせちゃうかなと思い優しめに言ってしまってました…
もっときつく言って良いんですね🤔
私24歳なのですが
相手の母親は30代後半くらいで
マジかよ〜と思いました😵
次また来たらちゃんと言います!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
その女の子、補助輪無しの自転車に乗っているのですがまだ上手に漕げなくて
我が子のは補助輪付きで
交換してと言い我が子の自転車乗り回したりして
我が子も返してよ〜と言い可哀想すぎて。
ほんとクソガキですよ
今後あまりにも酷かったら警察に任せようと思います…(´×ω×`)