娘の幼稚園も決まり、来年4月から年少さんです!生まれてからずっと毎日…
娘の幼稚園も決まり、来年4月から年少さんです!
生まれてからずっと毎日一緒に過ごしてきた。
もちろん1人になりたい時や離れたい時もありましたが
いざこれから離れて過ごす時間が増えると考えたら
ちょっと泣きそうになります😭😂
いつもいたのにいない、、とか
考えただけでうるうるです笑
バス通園になりますが
最初は私の方が泣いてしまうかもしれません😂
年子でもう1人下にいて
来年満3歳児クラスに入園するので
一気に2人いなくなって家に1人でいたら
きっと寂しいんだろうなと思います😮💨
めちゃくちゃ楽だと思うようになるとは
思いますが!!
みなさん、やはり最初は寂しかったですか?😫
隣で寝ている子達の寝顔を見てたら
突然寂しくなってきてしまいました😭💦
- ママリ
ママリ
娘は全然泣かないで登園してるのに、私が泣いてました😭
家に1人でいても抜け殻のようになってましたよ笑
通い始めて少ししたら洗礼がものすごくて、結構お休みして家にいる時間も多かったです😳💦
年の半分くらいはお休みしたと思います。
14時にお迎えであっという間ですし、意外と一緒に過ごす時間たくさんありますよ😌
娘は登園しぶりもなくてお迎えも遅く来て!みたいなタイプなので私もそのうち慣れました笑
お子さんが泣いてしまうタイプだと最初のうちは結構辛いかもしれないです、、😣
20さいのまま
気持ち分かります!!!!
私の場合はまだ幼稚園に入れるまで時間はありますが、
今は自宅保育で慌ただしい毎日だけど、幼稚園に行きだしたら絶対寂しいよなぁと思います😢
幼稚園に送って子どもにバイバイって手振られたら、泣くんじゃないかなって不安になってます笑
お昼ご飯も1人だし、自分時間ができるのは嬉しいけど
ずーーーーっといっしょだったのにって思うと、めちゃくちゃ寂しいです🥺
って保育園に子どもを預けてるママ友に相談したら、寂しいのは最初のうちだけだよ!慣れたら逆に保育園行ってくれた方が楽になるよ!と言われ
そんなもんなのかなぁ🥺と思ってます😂
はじめてのママリ🔰
分かります🥹うちも来年から幼稚園…
満3歳での入園、お腹にいたときも含めると約4年間も片時も離れず、一心同体のように過ごしていたので、離れるなんて考えるだけで泣けてきます🥹
でも幼稚園は最初のうちは送り出したかと思うと一瞬で帰ってくるので、そこまで寂しくないと友達に聞きました笑
今はとても寂しいですが、これまで子供の「初めて」と「1番」はすべて私が独占してきたし、可愛い時期も独占してきたから悔いなし!!子供は3歳までに一生分の親孝行をしてくれるといいますが、本当に一生幸せに暮らしていけるだけの思い出をもらいました。これからは子供が少しずつ親離れしていくのを温かく見守りたいと思います🥹でもまだまだ一緒に楽しい思い出作るぞーっ
コメント