※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

4歳の息子は幼稚園での行動について悩んでいます。発達障害を疑っていたが、先生からは指摘はない。息子の行動に不安を感じ、専門機関に相談するべきか悩んでいます。

年少さんの4歳の息子についてです。
一歳頃から逆さバイバイや横目、若干発語が遅かったことなどから発達障害を疑い、2歳から3歳、幼稚園入園まで色々な専門機関に相談に行きました。
見てもらったどの先生からも発達障害とはっきり言われたことはなく、ただ特性は当てはまることは当てはまるのでこれから幼稚園で集団生活をするにあたってまた困ったことがあったら相談してください。と言われました。

今年の4月から幼稚園に入園して、園では椅子に座るときは座ることができるし、朝の支度も頑張って自分でやっているようで、初めはトラブルなく生活していたのですが、お友達を押してしまう事が増え先生に何度も指摘されるようになりました。が何度も息子に注意して、押すことはなくなったみたいです。
最近は運動会の練習のためにグランドでかけっこの練習やみんなでお外で集合してお話を聞いたりしてるときに息子は先生が誘っても自分はこれをして遊びたい!と言って参加しなかったりすることがあるみたいで、なかなかみんなと一緒に行動することができないようです。しかし私がそのことについて息子に注意すると、次の日からはちゃんと参加してやれているみたいです。
でも基本的には教室でみんなで踊ったり歌ったりする時は一緒にできます。
他にも園で気になる事は、一人遊びが多いこと。何か出来ないことがあると癇癪を起こすこと。です。
でもお友達のことは気になるみたいで一緒に遊んでなくても今日〇〇君がゴリラの真似してたから自分もするよ〜とお友達の真似をしてみたい、今日は〇〇ちゃんがお休みだったよ〜と教えてくれたりします。

先生からは面談等でも発達障害等の指摘はされたことはないのですが、今まで息子の発達障害を疑っていた為先生からなにを言われても発達障害に結びつけてしまっています。

先生に単刀直入に息子は発達障害と感じることがあるのかと聞いてみたい気持ちもあるのですが、反面怖くて聞けない部分もあります。
考えすぎなのでしょうか、それとも早く先生に聞くなり、もう一度専門機関に相談に行くなどして療育など考えた方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

3歳ですがうちもっとひどいですよ笑笑
でも先生に単刀直入に聞きましたが、まだまだ個人差、断定はできないと言われてます!

  • yu

    yu

    お返事遅くなってごめんなさい💦コメントありがとうございます!
    単刀直入に聞かれたのですね!わたしにもその勇気が欲しいです。笑 おそらく同じような返答がきそうですが、、、。もう少し様子を見てみようと思います😊

    • 9月11日
deleted user

なんのために診断をつけるのかを考えると楽になると思います。

なんの為に診断をつけるのか?

わたしは、1つは
その子の「困り」を救うためだと思います!

なので、特に困ってることがなければ診断にこだわる必要はないのではないかなと思います!!

  • yu

    yu

    お返事遅くなってしまってすみません。コメントありがとうございます😊
    恐らくグレーゾーンではあるとは思うのですが、個性と言われれば個性の範囲内であると思います。
    本当にその通りだと思います。発達障害と言われてこのレベルだと、療育に行くレベルなのかどうなのか。答えが出たところで今までと何も変わらない、だったら何のために?とも思います。ただ私のこのモヤモヤをはっきりさせたいだけなのかもしれません。もう少し様子を見てみようと思います。

    • 9月11日
みー

2〜3歳の頃だと個人差であることが多くて、はっきりと発達障害!と言い切れないことが多いです。
年少さんでも判断がついたとしてもグレーゾーンと言われると思います。
まだ低年齢だとはっきりと判断できない場合が多いんです…

まだ集団生活をはじめて半年ですし、今一生懸命学んでるんじゃないかなぁと文章を読んだ限りだと感じました。

遊びに関しては、側から見たら1人遊びだなぁと思っても、例えば同じ"積み木"という遊びを、一緒に遊ぶのではなくてバラバラにそれぞれが積み木で遊ぶところから始まって(平行遊び)そこからだんだん連合遊び→協力遊び と成長していきます。

保育士としての立場からですが、私個人的には 発達障害と感じる と親御さんから言ってくださる方がありがたいです。
家での姿なども気兼ねなく聞けるし、苦手な部分などはフォローに入りやすくなるからです。

  • yu

    yu

    お返事遅くなってしまいました。すみません。
    コメントありがとうございます😊
    園での生活も波があり、なんとか自分で頑張って解決しようとしたり、やっぱり思い通りにいかなくて癇癪を起こしてしまったり。。。1つ言えることは園に行きだして飛躍的に心身共に成長はしているとは感じ、わたし自身も感心することも沢山あるのですか、やはり気になる点も多くてモヤモヤが募っている感じです。もう少し様子を見てそれでも気になったら先生に相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月11日
deleted user

こんばんは!その後どうでしょうか?

今4歳半の息子がいてて、相談機関から言われたこととかがとても似ています。

私は思い切って検査することにして2ヶ月後に予定しています。
ここにきて、行動を起こすスタートが遅すぎたのかな、、とか焦ってしまって寝れません😭

  • yu

    yu


    同じくらいの年齢ですね!
    幼稚園では身の回りの身支度や箸も使えるトイレなどは自分でできたりと周りの子と大差なくやっているのですが、みんなの前でなにかを発表をするなど注目をされることが好きではないみたいで、初めは参加を躊躇う事が多いようです。後初めてする事に失敗したらどうしようという気持ちが強いみたいで初めてのことに挑戦するということができないようです。それでも先生方のお声がけで徐々に参加してやれているみたいです。運動会等はひとりやらないということはなく最初から最後までみんなと、一緒に頑張っていて成長は見れました。 
    私が気になるところはやはり対人関係ですかね、、、。お友達と遊ぶことは苦手みたいです。園ではまだひとり遊びが多いみたいです。小学生くらいのお姉ちゃんお兄ちゃんとは仲良く遊ぶのですが、同じ年くらいの子はおもちゃの取り合いとかになる事も多く、それなら一人で遊んだほうがいいと感じるのかひとりが多いみたいです。しかしお友達に興味がないわけでもなく、あの子がしてるから自分も頑張る!という気持ちがあったりと、意識はしているようです。
    後は順番が守れないです。
    自分が今これをしたい!と思ったら衝動的に動いてしまい、目の前のお友達を跳ね除けて行ってしまう事が多々あるようです。そのせいで最初の方はお友達を押してこかしてしまったりとトラブルはありました。
    3歳児検診で言われたことは
    恐らくまだ幼稚園では落ち着きのない子や集団行動できない子も多いと思うので息子くんもそこまで目立つことはないかもしれませんが、小学生ころになると対人関係にならんだりすることが増えるかもしれません。と言われました。
    まだ検査はしていませんが、恐らく今ではグレーゾーン止まりな気がしていて、もう少し大きくなったらもっと気になる点が出てくるのかな〜とも、感じます。
    お子さんは幼稚園、保育園でどのような感じですか?お母さんから見ても気になる点はありますか?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    めちゃくちゃ似た感じです。
    言葉や身の回りのことは遅いなりにちゃんとやっていて、うちは運動会などもノリノリでした。
    お友達のことも大好きなんですが、よくよくみると単独行動が多いですね、、、
    あとは、同じく順番や出遅れることに変なこだわりがあり、
    今自分がやろうとしていたことを誰かにこされると焦ってプチパニック😭
    手がつけられないほどでもないんですが、しくしく泣いていて落ち込んでいます😭
    あとはうちも対人関係ですね、、なんとなくできてそうですが、深く考えていないというか💦
    興味があるものが目の前にあると、周りの声が聞こえずなかなか待てなかったらは衝動的に手が出ることがよくあります。
    それでもかなり自制できるようになってはきてるんですけど、、

    私も、多分グレー判定なのかな?って思うんです。素質は持ってる🤣

    グレーでもブラックでもはっきり数値に出てくれれば、それなりの対応が私自身イライラせずにできるのかなって思って、今回思い切って予約取りました。

    今までずっと、周りと比べてはいけないと思いつつ比べていました。できないところとか、発達障害に当てはまるところばかり目についたり。

    きっと、ちゃんと成長してるし、いいところを伸ばすことに尽きるのかなって最近思います。
    記憶力がよかったり集中できるのも立派な特技だし。
    前向きに!って思いながらも、ママリで相談したり、やっぱり悩みの種ですけどね😭

    • 1月19日
  • yu

    yu

    本当に似てますね😌
    息子も順番にこだわりがあるのか、どうしても1番がよかったり。。。 
    プチパニックもわかります笑 自分のペースを乱されるのは嫌だけど、かといって置いていかれるのも嫌だしという感じです。
    うちも記憶力はすごくて、2歳でアルファベット、3歳前からひらがな、カタカナに関しては教えてないのに勝手に覚えていたり、一年前は国旗にはまっていて国旗のカードも50くらい勝手に覚えていたりと驚愕したのを覚えています😅でも発達障害の子は国旗に興味があるって知って、あぁ納得😅と思ったり。。。 

    主人に息子の事を相談したら、だめなところばっかり見るんじゃなくてこういった点を伸ばして行くようにしたいよねってよく言われますが、一緒に過ごす時間が主人より圧倒的に長いので、嫌でも発達障害に当てはまるところに目が行きがちで、落ち込んだりという日々です。
    下の子が産まれてお兄ちゃんらしくしてくれると期待していましたが赤ちゃんは自分のペースを乱してくる存在なのか弟を煙たく思っていると思います😣

    ちゃんさんの息子さんはもしグレーなり何か診断が出た場合はどうするおつもりですか?
    私はあまり知識がなく、診断がつかずにグレー止まりなら障害者手帳?みたいなものも受け取れないと思っていまして、そうすると療育なども行けないのかな〜と思っているのですが、、、。グレーでも何かできることはあるのですかね😣⁇

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと似てる!
    うちも駅の名前と駅番号とか全て覚えてます笑
    アルファベッドも平仮名もカタカナもローマ字も表を貼ったら覚えてました🤣
    数字に興味もあるし、、特技なんですけどね、変に知識つくと発達障害にあてはまってるんかな〜って思ってしまってます😂

    グレーゾーンでも、医師や専門家が療育の必要があるって判断されれば、療育手帳を取得できるはずです!それがあれば療育いけるんじゃないかな。
    私の周りに実際に、診断は降ってないけどギリギリラインで、特性を持っているから療育行ってる子います🙌

    • 1月20日
  • yu

    yu

    そうですよね〜☺️この記憶力は彼らの強みでもあるし、上手に伸ばしていってあげたいなと思っています😌

    そうなんですね!!グレーゾーンでも療育手帳をもらえるのですね!教えてくださりありがとうございます😊
    ちなみにちゃんさんはどのような専門機関で見てもらう予定ですか??病院ですか?

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね、うちも初めてのことは失敗を恐れてなかやかやれなかったり、
    自信がつきにくい性格なんで、丁寧に育てていかないとなぁって思ってます😁

    検査は
    近くに大きい病院があって、時々内科でかかっていたので、病院にしました!

    • 1月20日
  • yu

    yu

    病院で診てもらうのですね!
    私もどこか探してるみたいと思います☺️
    色々教えてくださりありがとうございます✨
    もし良ければまた情報交換等しましょう!😊

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地域によってもちがうかもしれないですけどね💦保健センターでいろいろ教えてくれると思います!
    またここに相談するかもしれません👍

    • 1月20日
  • yu

    yu

    そうですね☺️まず市の保健センターに問い合わせてみたいと思います!
    また何かあれば是非書き込んでください😊

    • 1月20日