※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳と5ヶ月の子供がいる女性が、夫の育休中にトレーニングを我慢しているが、イライラしている状況について相談しています。夫に2時間のトレーニングを行かせるべきか悩んでいます。

上の子4歳下の子5ヶ月です。
保育園は今週盆休みです。
夫は半年間の育休中で普段は毎日午前中に2時間ほどジムに行きます。長年の趣味でウエイトトレーニングしてます。
今週は子供2人いるからトレーニングは我慢してもらってましたが、体を動かせないことにイライラしてきてます。
皆さんなら2時間くらいのトレーニング、快く行かせてあげますか?
代わりに私も1人で外出は夫が子供2人を1人で見れないためできません🙅‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お盆休みなので毎日でなくても2日に1回とかにします笑
その代わり、わたしも2日に1回の1時間〜2時間くらいは自分の時間もらいます!
これがOKなら行かせます😊
旦那さんも子供の親には変わりないので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱり代わりに自分の自由時間欲しいですよね🤨
    私の感覚がおかしくなくて良かったです🤩

    • 8月14日
ままり

子どもたちが同じタイミングで寝てくれて
自分もその間に眠れたり、自分の時間にできそうなら
そのタイミングで行くのはOKにしますね!
あと、どうせ外出するならついでに夕飯の買い出しと準備もやってねー
と、私は言っちゃいます(笑)

それか、24時間やってるところなら
子どもたちが夜寝てから行ってきてー
って感じですね。

あと、育休を半年も取っているのに子ども2人見れないのは
ちょっと… って思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    子供2人見れないのちょっと..ですよね!基本的に甘いんですよね考えが😒
    私と同じ感覚で安心しました🙂‍↕️

    • 8月14日
はじめてのママリ

貴方の筋肉生育のための育休ですか?と言いってやりたいです。1人で子ども2人見れないくせに親と名乗るな!厳しいですかね‥笑。

ママさんも毎日2時間フリータイムがあるのならいいですが‥

例えばママさんが育休終わって復帰しても、旦那は相変わらず1人で子ども見れない、でも自分だけ1人でトレーニングに行く‥

ママの1人時間は子どもが寝た時‥でもバタバタで毎日寝落ち‥その繰り返し‥爆発しませんか‥?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    ほんとに、なんのための育休?!って感じです😒
    2人見れないのも甘いですよね😞
    私の仕事復帰後は子供が寝てる間に行ってもらう予定ですが、そのうち爆発しそうです💥
    気持ちわかったもらえて嬉しいです🥺

    • 8月14日