
彼岸の法事がお寺であります。毎年義理家族と一緒に行っていて、けっこ…
彼岸の法事がお寺であります。毎年義理家族と一緒に行っていて、けっこう長丁場です。そして、場所も日帰りですが一時間ほど。今、下の子が生後6ヶ月でまだまだ授乳するし、しかもうちの子わりと頻回授乳で。、寺で授乳室なんてないし憂鬱です。車は人通り多い駐車場で人目気になるし授乳しにくいし。行かないと失礼なのは分かるのですが、2人子連れで授乳あり、今回は避けたいなあと。授乳さえなけりゃ我慢するんですが。二人ともお経読んでる間静かにできないし、その対処はほぼ私。授乳あるからって私と子供は断るのは失礼でしょうか?何かうまい断り方ないでしょうか~。
- ゆあ(8歳)
コメント

ヤマ
子供が高熱出したことにしましょう✨

たろきち
わかります!
私もこの前法事に行ってきました。
次男が早々にぐずり、
私は次男連れて退室。
外のベンチでケープして授乳して
終わる寸前に戻りました。
私は義家族と同じ空間にいるより
外でベンチで座ってられたので気が楽でした笑笑
-
ゆあ
ありがとうございます。たしかに同じ空間から脱出できると考えたら楽そうですね。変な理由つけるよりやっぱり行くしかないかなー。
- 9月5日
-
たろきち
私も今月お彼岸は欠席しますが、
49日があるのでそれは参加しなきゃいけないです(´°ω°`)
苦痛ですよね…- 9月5日
ゆあ
ありがとうございます。それでいけたらいいんですが、旦那は普通に行きたいみたいなんで、嘘は反対されると思います😣