
実両親の不仲に悩む女性が、家族での外食やお花見に関する葛藤を抱えています。父が無口で外出を好まず、母もわがままになってきており、家族の時間が憂鬱になっています。
実両親が不仲な家庭ありますか?
たまに心が苦しくなりませんか?
2ヶ月に一度くらいのペースで家族で実家に遊びに行くのですが、実父がいるのに私たち家族と実母だけで外食することもあって、なんで?一緒に行かないの?と思うんですが、もう高齢の両親にアレコレ言うのも面倒で見て見ぬふりしてしまいます。
実母は「いいのいいの、残り物食べてもらうわ!」という感じで、実父も「みんなで行っておいで」と。
無口で偏屈な実父の性格にも問題アリで、昔からお出かけとか外食があまり好きではなく、実母とは折り合いが付かないので実母が長年イライラしてきたのは十分わかります。
私も実母の影響から?昔から実父が好きではありませんでしたが、ここにきて実母も苦手になってきてどうしたらいいのかわからずです。
今更お互いを好きあってくれとは思いませんが、せめて私たち家族、特に孫が来ている時だけでも仲の良いおじいちゃんおばちゃんとして振る舞えないのかとイライラしてしまいます。
明日も私たち家族でお花見に行く予定で実母にも誘いを入れて、「せっかくだから2人(実父とも)で来てほしい」とLINEしたのですが、「私1人だけで行くから迎えに来て」となりました。
2人で来ないなら誘いたくなかったし、こんな仲なのでもう旅行とかも一緒に無理だからせめてお花見だけでも一緒にと思った私の想いが壊された感じでショックです。
誘った手前、やっぱなしとは言えないし、実母とのお花見が憂鬱になってきました。(といっても1時間程度です)
もうあと何回かしか会えないと思うと優しくしなければなと毎回思うのですが、不仲な両親に心底うんざりです。
実母も人の話を聞かずどんどんわがままになっていてうんざり。
まとまりのない長い文章ですみません。
- まま(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
テイクアウトしたものを、実家みんなで食べるとかどうでしょうか?😂
お父さんのせいもあるのかもしれませんが、この年齢になると少し切なくなりますよね😂

はじめてのママリ
同じです‼️
うちの両親も仲悪いです。
同じく旦那が来てもご飯はみんなで食べに行かないです。
行ったとしても会話ほとんどしません。
うちは父が関西人で頑固な人です。
母に対して文句ばかり言い、私といる時母の愚痴、
母は母親らしくない人で、自分優先で、母に文句言うとヒステリックに怒ります。
なので両親2人にすると言い合いになり母がヒステリックにキレて泣いたりしてた事がなん度もありました。
実家に帰ると母は仕事で夜遅く、父はテレワークで家にいます。
ずーっと母の愚痴聞いてて頭おかしくなりそうです。
楽しくお買い物したり、出かけたりしたいのにいつも喧嘩になります。
孫がいても関係ないです。
本当に嫌になりますよね。
うちは父が私にも激怒してくるので実家に帰省するといつも喧嘩して帰ります
-
まま
ありがとうございます。
不仲な両親を持つと疲れますよね。
まだどちらも働いておられるのでお若いんですね。
我が家はもう70オーバーです。
愚痴、聞きたくないですし孫にも旦那にも聞かせたくないですよね。
孫連れて実家に帰って親孝行したいだけなのに。。- 4月4日
-
はじめてのママリ
若くもないです!父は65です!
そうなんですね💦
もう年齢とともにどんどん頑固になってます。
多分もう直らないですよね。
普通に親孝行したいのに、喧嘩なんて見たくないししたくないし、なんでこうなるかなーつて思います。
一番いいのは期待しないことです💦
姉がいるんですが、
もう家族みんなで楽しくやるのは無理だから1人ずつ出かけるでいいじゃん。無理だよもう。期待しない。頻繁に行かないって言われました- 4月4日
-
まま
うちは父75、母70なので若いです〜!
旦那にもそうですが期待しないことなんですね。
親孝行と思って孫連れて行くのももっとたまにでいいのかなぁ、
というか孫に会いたかったらそっちから来て!って感じです。(実父は100%来ませんが…)
お姉さんと両親の不仲が語れるのいいですね。
私には兄がいて仲悪くはないけど、会話しないので連絡も取り合ってないです。- 4月4日
-
はじめてのママリ
うちの父も会いに来たことないです!
来月新築祝いで呼びますが多分来ません。
電車で一本なのに笑
こちらだって子連れで行くの大変なのに、そんな態度でいられると悲しくなりますよね💦
姉も変わってる人間なので今はもう話してません笑笑
親がこんなふうなので
私も性格悪いです💦- 4月4日
-
まま
子連れで行く大変さわかります。
いろいろ準備しなきゃだし身軽なジジババが来いよとさえ思います。
新築祝いのお金だけ置いていってほしいですね。
わかります、私も性格悪すぎます💦
両親の不仲を見てきて辛かったりイライラしてきたので自分たち夫婦は仲良くしたいのですが、不仲を見てしまっているからこそ?旦那に対してイライラしまくってそれを子供たちにも伝わってる感じで申し訳なくなります。。。- 4月4日
-
はじめてのママリ
そうそう。大変な思いして行ってるのに喧嘩や俺はいいみたいな不仲見せられると悲しくなりますよね。
そん時くらい我慢しろよと思います。
ですよね💦
両親が喧嘩すぐするし、お互い悪口言い合ってるからそれに慣れてしまい私もすぐ文句言うようになりました💦
反面教師にしなきゃいけないけど、そんな家庭環境で育った自分だから同じようになるのが怖いです💦- 4月5日
まま
ありがとうございます。
外食は年1くらいでほとんどは実家でみんな一緒にご飯食べていますが、その年1だからこそ仲良く外食出来ないものかと病みます。
もうどちらも頑固で家庭内別居みたいな感じです。。。