
息子の後追いがひどくて辛いです。愛情はあるけど限界です。育て方や愛情が足りないのか不安です。仕事はしていないので一緒にいます。
吐き出させてください、、
息子の後追いが酷すぎます。
まだ歩かないので後追いというか、
むしろ立とうとしただけで泣いて物を投げて
怒るような感じです。(追うまでもない)
座ってそばにいても立って抱っこしなきゃ怒ります。
ひとり遊びはもちろんほぼしません。
今まで見ていたNHKも抱っこじゃないと見ません。
ほんとうに、ほんとうに何もできません。
出かけたくても準備はおろか
トイレすら許してもらえない。
お昼寝も今までなら布団に転がせば
指を吸って寝れていたのに今は部屋に入るだけで
ドアを指差しギャン泣き。
オムツ替えも泣かなかったのに寝かせたら
大声で泣いて怒ります。
息子をとても愛してます。
きっと息子もそれに応えてくれているんだと
気持ちは嬉しいです。
ですが何時間も9kgをかかえて立ちっぱなしは
ほんとうに辛く心身ともに限界です。
これが普通なんだろうけど辛くてしかたありません。
今だけとよく言われるけど
そんなのわかってます。
その今が辛いのです。
解決策ないのはわかってます、、
文もぐちゃぐちゃですみません
私の育て方が間違ったのでしょうか
私の愛が足りてないのでしょうか
ちなみに仕事はしていないのでずっと一緒です
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ(30)
頑張りすぎると疲れちゃいますよね💦
でもそんなに泣いてばっかなのもあと1ヶ月くらいじゃないですかね?
歩けるようになったら自由にすきなところにいけて
ましになると思いますよ!
わたしは泣き顔好きなので、写真撮りまくってかわいいなーって思うようにしてます!
しんどい時も、イライラしないために、自分に言い聞かせるように(笑)
座ってそばにいて、それでも泣くなら泣かせていいんですよー👍
頑張るママはすごいと思うけど、疲れちゃいますよね🤱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とある本で、子供が抱っこを望むなら気がすむまで抱っこしてあげましょうって書いてあるのを見たんです。
でもうちの子はほんとうに終わりがなく、、抱っこしたら最後、下ろすと絶対泣きます。
泣きすぎて嗚咽したり鼻水で苦しそうにしてるのを見るとやはり泣かせるのは気が引けますが、、
ここ数日私も限界で動けない時が多々あります。泣かせてしまって申し訳ないです、、
まだまだ歩く気配がないのでしばらくかかりそうですが
それを期待しようかと思います。
優しいお言葉ありがとうございます!