
小学校低学年の子どもが2人います。家ではうるさいし兄妹めちゃくちゃ仲…
ちょっと聞いてほしいです。
小学校低学年の子どもが2人います。
家ではうるさいし兄妹めちゃくちゃ仲良いんですが、外出ると2人して控えめになります。
じいちゃんばあちゃんに会った時も、基本静かです。
抱きつきに行ったり、話聞いて聞いてとかも全くなく、可愛げないのはわかってます。
年々そうなってます。
私も旦那もそんなタイプじゃないし、性格の部分が大きいのか、育て方が悪かったのか。
それがうちの母はどうにも気に入らないらしく、いろいろしてやったのに全然懐かないとか、全然うちに寄り付かないとか、会うたびに言われます。
元々家は近かったので、下の子が1歳になるくらいまではわりと頻繁に会ってましたが、父の仕事の事情があり、自転車で40分くらいのところに両親が引っ越しました。(お互い車無しです。)
子供2人を前後に乗せて自転車で行けた時は月に1回は行ってたんですが、上が小学生になってから電車とバスで行くのが大変で確かになかなか行かなくなりました。
家に行くのは年に3〜4回です。
でもそれ以外にも学校行事に呼んだり、家と家の真ん中くらいにあるショッピングモールでご飯食べたり、会う機会は作ってるつもりです。
でも、全然寄り付かないって言われます。
年始とか親族に会った時も、全然この子ら来ないのよって言われます。
この前会った時も言われたので、いや◯◯(近かった頃の家)にいてたらもっと会えてたし子供らだけで行ってたと思うよ。と返しました。
そしたら今日父から、お母さんの前で今後◯◯の名前を出さないでほしい。情緒不安定になる。と言われました。
引っ越さざるを得なくなったのは父のせいです。
土日にもっと行けばいいんでしょうけど、土日は旦那がしっかり休みです。
車借りて旦那込みで行くとするじゃないですか。
そしたらそれはそれで後でぐちぐち言うんですよ。
パパ(旦那)の顔見てたら義母出てくるんよね。とか。(嫌いだから)
で、じゃあ比較的まだ付き合ってくれる下の子だけ連れて行くとするじゃないですか。
そしたら◯◯(上の子)はもうこんな家には来ないわね〜とか、それはそれで嫌味言うんですよ。
なんなんですか。
小学生にもなってしょっちゅうしょっちゅう会いますか?
ませてきて可愛げなかったらダメなんですか?
言い返すのもダメなんですか?
いつまで親の機嫌伺ってあげなきゃダメなんですか?
余計に会いたくなくなる私がおかしいですか?
- ゆり

はじめてのママリ🔰
ご両親がおかしいです。
お子さん達はごくごく普通に年相応な成長してるだけだと思います!
そのアクセスなら頻繁に行けなくて当然かなと思います。
ましてやそんなことばっかり言われるなら寄り付かなくて当然でしょって感じですよね😓
コメント