※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

保育園で怪我が多い息子。保育園では加害者の名前を伝えるが被害者には教えない。謝罪もなく、先生も対応せず。不満を抱えている。先生に相談すべきか悩んでいる。

保育園に通っている2歳の息子ですが、最近よく怪我をして帰ってきます。
先生の説明では、友達に押された、噛み付かれたなどです。
保育園での集団生活のなかで仕方ないのはわかりますが、身体中に噛み付かれた跡があり、昨日は噛み付かれた腕の傷から出血までみられました。

うちの保育園では、やってしまった子供の親には怪我をさせた子供の名前をいいますが、怪我をさせられた方には誰がやったかは教えてくれません。

最初の数回は、仕方ないか…と我慢していましたが、あまりにも怪我が多く、さらにはやった親からの謝罪もなく腹が立ってきました。
各自手紙を入れるウォールポケットがあるので、一言メモでも謝罪があってもいいかな…と思います。

先生にこの胸のうちを伝えるべきか、悩んでます。
足や腕、指など青くなるまで噛み跡があります。

うちの子は体格がよくふっくらしているのですが、攻撃性はなくおっとりしていて、
先生からも、○○くんはやられちゃっても逃げないからねー
と、言われ。流石に昨日は腹が立ってしまいましたが、何も言わずに帰りました。
皆さんはこんな経験ありますか?
また、先生には何かいいますか?

コメント

ううう

え、さすがにそれはないですね…お話聞くだけでも辛いです😢いくらお子さんがおっとりした性格といっても心の中ではやられたら嫌だろうし傷ついてると思います。先生に言いにくい場合は園長先生に言ったりできませんか?

  • さくら

    さくら

    園長先生に話しても担任の先生に話が行くと思うので、厄介な親だ!とか、めんどくさい親!と思われると、今後も預ける子供が可哀想かな。とか色々考えてしまって😣
    本当はちゃんと先生に相談するべきなのだとは思いますが…なかなかいい出せず…😢

    • 9月3日
いちごめろんぱん🔰

育児経験がない者ですが、ちょっと酷い状態ではないかと思いコメントさせて頂きます。

やってしまった子の親に報告が行っているにも関わらず、何度も繰り返されているのは問題かと思います。
青くなるほど何度も繰り返されているのに、対応できない先生方にも不信感を覚えてしまいそうです。
「性格的に逃げないから」ではなく先生として注意して欲しいところですよね😡

私なら思っていることを先生に直接言います。

「何度も噛み付かれたような痕があるのですが、どのような状況でこうなっているのですか?」「怪我の具合が最近酷くなっているので先生からその親子さんに注意をして欲しい」

…みないな感じで伝えます。

それでもなおらない場合に関しては、親同士の話し合いをお願いします😞

痕が残ると可哀想です…
青くなる程なら加減が分からず噛まれているのだと思います(T_T)
少しでも早く問題が解決しますように願っております。

  • さくら

    さくら

    まず、相手の親御さんは自分の子供が怪我をさせてることを知っているはずなのに、謝罪がないことも不信感ですし、保育園のやられた方にはやった側の名前を公表しない対応も不信感です。😢
    今日お迎えの時に担任の先生に話してみようかな…と思います!
    妊娠中🤰にご返信ありがとうございました😊

    • 9月3日
Nao☆ミ

怪我が何度もあることや、青くなるまでって、ちょっとひどいですよね😭先生の逃げないからっていうのも、ちょっと…💦2歳だとうまく貸し借りができなかったり、うまくしゃべれなくて押したり噛んだりってあるとは思いますが謝罪やフォローがないのは不安や不満もってしまいますよね💦

私ならば、怪我が多くてちょっと心配なんですが…って担任の先生にまずは言いますかね🤔

  • さくら

    さくら

    そうなんですよね…
    先生の説明でも、物の貸し借りがうまくできず、このような事は多々ある!との説明でした。
    わかります!この月齢では、怪我をさせたりやられたりは仕方ないですよね😭
    でも、やった方にはやられた子の名前を公表して、やられた方にはやった側の名前は言わない!って言うのが引っかかります…。
    やはり担任の先生に思いの丈を伝えてみようかな…と思います😞

    • 9月3日
deleted user

保育園に預けてる間は、保育園での管理下になると思うので保育園の注意が行き届いてないと思います。
育児相談に行っている時にそこの先生にそう言われました。
相手の親御さんに謝ってほしい気持ちも分かりますが、まずは保育園側に対応をらあらためてもらった方がいいと思います。

  • さくら

    さくら

    そうですね😔やはりまずは先生に相談しないと何も始まらないですね😢

    • 9月3日
はるひ0111

同じく2歳児の男子がいます。お友達にかまれた、押されて転んだ、など日常茶飯事です。うちの子は口が達者なので話して解決しようとしますが、お友達は手が出たりかんだりが先の子もたくさんいるので、ほぼやられる側です。お迎えに行ってかまれたあとが残ってることもよくあります。うちの園は、やられたほうも、やったほうも名前はお互いに伝えてません。2歳児だと本当によくある話だし、先生も全員をつきっきりで見ていられるわけではないので。年度最初の懇談会の時に、お互い名前は伝えませんとはっきり言われてます。確かに子どもが園で怪我をするのは園の責任だし、先生たちもそのたびに丁寧に謝ってくれます。
先生にお伝えするのは全然ありだし、気をつけて見ていて欲しいとお伝えしても良いと思いますが、2歳児ってそんなものだと思います。

  • さくら

    さくら

    なるほど。
    よくある話とは分かっていても、親の心情としては受け入れるのもなかなかなもので…😢
    せめて、両方とも名前を伝える、両方とも名前を伝えない!にすれば、公平なのかな…とは思いますが、やられた側は何も知らされないと言うのは不平等だし、相手の親へも、誰にやったかわかるなら謝罪してほしい!と、思ってしまいます😔

    先生には伝えてみようと思います😌
    ありがとうございました😊

    • 9月3日
はじめてのママリ

保育士してます。
先生の態度含め、ちょっとなぁ…と思いました。
逃げないから何ですか?って話ですよね🙄
自分で転けるのは仕方ない部分もありますが、噛みつきは先生が阻止するものです😢

跡が残るなら相当痛いはず。
お子さんの心も心配です。

流石に噛まれすぎじゃないですか?と一言言ってみてはどうでしょう。

お子さん、1歳児クラスですよね?
1歳児クラスは噛みつきが多いのも分かっているし、
噛まれることは仕方ないことじゃなくて、阻止して当然です。
それが出来なければ頭を下げてお詫びして当たり前です😭

  • さくら

    さくら

    アザまではなんとか我慢していましたが、出血するまでとなると相当怖かったと思います!
    1歳児クラスで、先生からも怪我か増えます!と、説明はありましたが、やった方は誰にやったかわかるのに、やられた側には何も言わない!と言うのにも、理解ができません。😓
    怪我は仕方ないし、先生達も本当に良くみていてもらっているので、そこを除いての不満はないのですが、今回の件はどーにもこーにもモヤモヤしてしまい…。
    うちの子もよく喋るので、○○ちゃんにアムってされたの!痛かったら、先生がペタンしてくれた!と、嬉しそうに話してくれる姿がまた可哀想で…😔
    何とも言えない感情です😞
    まだまだ話の内容も信ぴょう性に欠けるところがあるので、鵜呑みにはできませんが…😔
    何より、私がうるさい事を言って、保育士の先生に息子が厄介がられないか…そこが引っかかってなかなか先生にはいい出せず。
    先生も人間なので、きっと、あーこの子めんどくさ!と、思ってしまわれそうで😣

    • 9月3日
ぴっぴ

親同士のトラブルを避けるため、相手の名前を教えないのは仕方ないと思います。うちの子も何度かかまれてますが、謝罪は受けたことはないです。

ただ、怪我をさせてしまったことを謝るべきは保育園側じゃないかなと思います。
うちの園は監督不行き届きですみませんて言ってくれますし、かみぐせがある子がいて、今はちょっと隔離して遊ばせてます、とちゃんと対策してることを説明してくれました!

  • さくら

    さくら

    そうですよね…
    親同士のトラブルを避けるため名前を伏せるなら、両方に伝えない!と、徹底してほしいです。
    片方だけに伝えるのはフェアじゃないな…と思いました。
    うちの園も、噛み癖のある子は隔離して遊ばせてほしいです😢

    • 9月4日