

あこ517
減塩醤油、減塩味噌に変えたり、
サラダの時はポン酢にしたり、ノンオイルのにしてますよー。
あとは、例えばうどん食べても汁残すとか、そんな位しかしてません^_^

Smile♡mama
ドレッシングは直接野菜の上にかけるのではなく、小皿に少量盛り、付けて食べるのが減塩につながると、産婦人科の食事指導教室で教わりました☆
あとは、減塩のものを使用するだけでも変わってくると思います!
また、加工食品(ソーセージ、かまぼこ、ハム、チーズなど)は塩分が多いので、食べ過ぎには気を付けてます。
たまーに、スナック菓子食べたくなりますよね(T_T)私はマックのポテトが無性に食べたくなる時がありました笑
塩分の元はナトリウムですが、そのナトリウムの排出を促すのがカリウムやマグネシウムになるので、それが豊富な野菜や果物、豆類(トマトや納豆、グレープフルーツ、アボカド、ナッツ類)とお水を一緒に摂取すれば、多少塩分を摂り過ぎても平気な気がします。
1番はバランスの良い食事ですが、毎食毎食は難しいですよね。摂り過ぎても、排出してくれる食品を食べつつ、運動や半身浴、リンパマッサージ、ストレッチなどを意識して1つでも実践してみることで浮腫みや高血圧症(妊娠中毒症)への不安は減ると思っているので、私はそういった点を心掛けてます♪
あくまでも私のやり方ですがf^_^;

かいとママ
そうですね(*^^*)
お味噌汁でも味噌を減塩にしたり、出汁も自分でとったり、減塩の出汁の素を使ったり。
塩分排出を助けるカリウムを取るように心がけたりです。

さつき☆彡
わたしも出汁をしっかりで、醤油とか塩を控えても美味しくなるように気をつけてます。あとはお酢をよく使ってるかも。ポテトサラダもマヨネーズ、お酢、からしで味付けたり。でも外食もするし、あまり頑張ってないです(^_^;)

ta-wa
なるほどなるほど(>_<)
ご回答ありがとうございます!
出汁は、皆さんかつお節とかでとるんですかね??!尊敬です…。
私はよくあるだしの素を使ってますが、減塩にしてみようとおもいたす!!味噌もですね!!
ちなみに、無償にポテチが食べたい!!みたいな時は無いですか?(T_T)そんなときどうしてますか?(T_T)

かいとママ
手作りです(*^^*)
マクドのポテトも食べた過ぎて、作ってました。
ノンフライヤーを買って作ってました(*^^*)

あこ517
普通に食べてます。
その代わり、夜は味噌汁飲まないとか、そんな位しかしてないですよー。
気をつけてても塩分とってますよね(−_−;)
魚買いに行っても塩付いてるし。
なかなか、薄味は難しいです(>_<)

ぐるりん
味噌の中には、塩分排出を助ける成分が入ってるそうです!
だから飲み干して大丈夫ですよ(^^)味噌汁の味噌を控えめにして、ダシをきかせた方が効果的だと思います。そのダシもだしの素とかだと塩分が高いので、上の方たちのように減塩のものとか自分でとるようにした方が良いそうです(゜∀゜)
あとは、手軽なお肉の加工品やコンソメなどは結構塩が入っているそうで、控えましょうと母親学級で習いました。
でも、そんなしっかりはできてません(^_^;)結局、塩っけある方がおいしてくて…

☆〜(ゝ。∂)
私は病院の先生に、そういうこと気にしすぎないで野菜や肉、魚などバランスよく、朝昼晩規則正しく三食ちゃんとたべてたくさん栄養とってくださいと言われたので、スナック類とかインスタント類などはたまーに食べたくなるときだけで我慢してますが、それ以外の塩分などに関してはあまり気にしないで食べています(*^_^*)
コメント