※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milky-luke
お仕事

上司からのパワハラに悩む女性。退職を考えるが、会社都合での退職方法を模索中。何かアドバイスはありますか?

パワハラする上司、どう対応したらこちらが有利になりますか??

夫の会社のことです。
子供の看病でお休みが欲しいと申し出たら「そんなわがままだったら、違う仕事(給料が下がります)してもらうしかない」と。
夫が「(看病のために休みを申し出ることがわがままで、それを理由に配置転換を言われるなら)辞めます」と言ったところ「その方がいい。退職届出してあるから、かけ」と言われたそうです。


因みに子供はRSウイルス陽性で登園停止。
私もうつってしまったのか同じ症状もあり、加えて喘息発作で発作止めの吸入が手放せず、かかりつけ医から点滴に通うよう指示が出ている状態で、お休みして子供の看病をしてもらうようにお願いしたら、そんな流れになってしまっています。


また、その上司の解せないところは、これまでも既にワンオペ状態にも関わらず「もっと奥さんに協力してもらわないと。」とか言ったり、子供が休みの日に必ずシフトで出勤にしていて、遠出なんて全くできずというのが半年近く続いています。


私としてはそんなブラックな会社はさっさと辞めて転職してもいいと思っているのですが、会社都合での退職に持って行ったりする方法はないのかと思っています。


何かいい案があれば教えてください!

コメント

ぴーかーぶー

録音して組合か労基に連絡します。

  • milky-luke

    milky-luke

    レスありがとうございます。

    今回のやりとりですが、取り急ぎお願いということで、電話で話したらしく、通話録音アプリを使ったらしいのですが、無料期間過ぎてて、夫の声しか録音されてなったそうです😿

    今回のやりとりを古株の同僚に話したら、その人から社長に話しをしてくれることになったようです。
    もし、らちがあかないようなら、私が直接その上司と話しをしたいと言っていると言ってもらうように、夫にお願いしました。

    • 9月2日
  • milky-luke

    milky-luke

    ちなみに、あいつ(その上司)さえいなければ、同僚同士仲もいいし、働きやすい会社なのにという感じだそうです。
    あと、ブラックエピソードですが、年末年始の12/29〜1/3、全て出勤でした(笑)
    親会社から正月手当¥10000/日、入っているのに、支給が¥2000/日でした(チーン)

    • 9月2日
ママリ🔰

その上司の更に上の上司や本社の総務部などに相談してみます。

  • milky-luke

    milky-luke

    レスありがとうございます。
    結局、夫から社長に直接連絡し、子供の看護休暇があるから取っていいよと言われて休みは取れました。

    が、なぜか今日、出勤したら、希望してない日まで、5日maxで看護休暇を勝手に入れられているシフトに変更されていたらしく、やれやれ😥状態です。

    らちがあかないので、シフト作ってるパワハラ上司に、
    ・シフトを組む立場なんだから、制度を知っておくべき。
    (社長曰く看護休暇や、介護休暇があること、知らないんじゃないかと)
    ・シフト変更する時は、事前に希望確認してから変えるべき。
    という事を、言ってくれと、私が社長に直接電話して言いました。

    • 9月4日
deleted user

弁護士に相談の上、すぐカッとするパワハラ社長に思いっきり(正当な)文句言いまくって最終的にもう来なくていいと言わせて退職しました🤣
その後示談で数百万と、会社都合の退職なので解雇予告手当、雇用保険から再就職手当も満額頂いてぼろ儲けでした✌️

中々ここまでするのは難しいと思いますが参考までに、、、😂
ちなみに離職票が自己都合でも、パワハラの事実があれば失業手当は会社都合と同じように受給できる場合があります😊

  • milky-luke

    milky-luke

    レスありがとうございます。
    すごいですね!!!

    夫の会社の社長に私から直電して言いました。
    社長は早く切りたげな感じで、何度も「はい、では⋯」みたいな感じを、「いや、まだお話があるんです!」と、全部話はしました。
    小さい会社だからとか、まだ自分が社長になって5年だから(できないこともある的な)とか、パワハラ上司はシフト組むだけじゃなくて現場にも入っているから(細かい配慮はできない)みたいな事を、言っていました。

    直接話して、さらにストレスたまりました⋯。

    • 9月4日