
妊娠中で祖母の協力が頼り。腰の悪化で仕事復帰が危ぶまれる。辞めたくないが不安。同じ経験の方の話を聞きたい。
経験ある方アドバイス下さい。
今妊娠中で産休育休を取得し復帰しようと思っています。
ただ、頼れるのは私の実家の祖母のみ。
祝日なども仕事のため祖母の協力ありきて仕事をしています。
今回腰を悪くして…直ぐではないのですが1年後を目安に精密検査をして結果次第では腰の手術もあり得ると。そうなると祖母の協力は難しくなり仕事復帰自体危ういです。
仕事は大好きで大変とは思っても辞めたいと思ったりはしませんでした。
もし万が一そうなってしまったらと思うと不安で仕方ありません。ですが可能な限り続けたいとも思ってしまうので潔く辞める決断も出来ずにいました。
育休中にどうしても復帰できないような状況になってしまったりして退職された方もし良ければお話聞かせてください。
- ぎゃびー(5歳1ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

はー
私も復帰予定が旦那の転勤で復帰できませんでしたが人事に掛け合って私も移動にして貰いました。
今は移動前の店舗に戻りましたがサービス業の為私も土日祝仕事。保育園は日祝やってない…。とりあえず相談してみたら保育園がやってない時お休みでもいいよ。と言ってくれたので幸い復帰できました。事情を話してみて復帰したい事伝えてみてもどうにもならなそうですかね😞
転職するのも色々大変ですし同じ職場がいいですよね…💦
学童保育や保育園に入れて復帰は厳しいでしょうか?💦
ぎゃびー
コメントありがとうございます😊
もしかしたらたまにの祝日ならお休みでも何とかなるかもですが大型連休や年末年始となると難しいかもしれないです😥
今学童と保育園入れているのですが学童が18時迎え。市のファミサポ使おうと思ったのですがあまり普及しておらず近くにないのと結構費用がかかって踏み切れず実家に頼っていました😭
はー
市にもよると思いますが私の市だと大型連休は違う保育園で1日保育の申し込みができたりしました😕
ファミサポ高いですよね。シッターさん頼むにしても経済的な壁にぶつかるのよくわかります。全く同じでした。
新しいサポートが今年の9月から始まる事などあるのでちょこちょこ市役所に相談してギリギリまで粘ってみてもいいと思います😰
ほんとに最悪は託児付きの所に転職とかになりますよね…。
ぎゃびー
病児保育も無いくらい遅れているので微妙かもですが調べてみようと思います!
もし産休育休貰ったのに復帰できませんなんてなったら申し訳ないし…かといって確実じゃないのに辞める決心も出来ず😥どうしようも出来ずやきもきしてました💦
はー
現状下手に動けないし不安な状況よくわかります…😰
最悪な状況になる事も頭に入れてもしそうなったらすぐ動けるようにしておくしか無いかもです…あまり力になれず申し訳ないです😭
ぎゃびー
そんな事ないです😭
まさか祖母にも会社にも言うことが出来ず…聞いて相談乗ってもらえただけでも気持ち違います💦
色々な事態を常に頭に入れておきます!ありがとうございます😊