※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
ココロ・悩み

横浜市東部病院で出産経験のある方、体験談を聞かせてください。

横浜市にある済生会横浜市東部病院で出産された方っていらっしゃいますか❓もしいらっしゃったらお話聞かせてください‼️お願いいたします😆💕

コメント

rinamina

2人共東部病院で出産しました(^^)
忘れている事もあるのでわかる範囲でならお話出来ますが^^;

rinamina

おはようございます(^^)
体重管理は注意はされるけど厳しくもなかったです。
医師や助産師によると思いますが…
費用は私の場合通常分娩で出産の補助金42万以外に12万でした。
ソフロロジーは多分してないと思いますがバースプランとして自分の理想のお産を出来る範囲で聞いてくれますよ。
東部で診察受けましたか?
産科の初診は予約制なので…

sena

遅くなってしまい、スミマセン😲↘️
東部病院って体重管理はうるさかったですか❓
費用はおいくらくらいでしたか❓
ソフロロジーなどやってるかご存知ですか❓

sena

おはようございます⭐︎
実は、今日これから予約を取るつもりでいます‼️今は別の病院にかかっているのですが、今の病院から東部病院に転院することが決まり昨日で20週になっちゃったのですが受け入れてもらうことになったんです😅
体重管理があまり酷くなくて良かったです😓
補助より+12万円だと夜中とか休日などの時間外出産だったから+いくらとかではなかったってことですよね‼️

rinamina

そうなのですね(^^)
予約もすぐ取れませんが転院で紹介状あれば大丈夫なのかな。
この金額は下の子の時で夜中で日付変わってからの入院で日曜日だったので加算されてるかもしれないです^^;
上の子の時は10万いかなかった記憶が…
話しやすい助産師さんも沢山いるし女医もいますよ(*´艸`*)
私は自宅から徒歩で行けるのと東部の救急は毎日小児科医がいる事で決めましたが^^;

sena


そうですね、先生からお願いして頂いたので大丈夫だと思います‼️下の子が1年前で+12万円とのことなので分娩費用等が変わってなければ大体そのくらいと思ってれば何とかなるのかな😅もともと里帰り出産を考えていたので費用に食らいついててスミマセン↘️自宅から近いなら私とも近いですね‼️

rinamina

それなら安心ですね(^^)
費用は大事ですから(笑)
吸引とか処置がなければ大丈夫だと思いますよ(*^^*)
徒歩3分くらいです(笑)
鶴見ですか(・・?

sena

入院の準備品が少ないんですよね、マタニティパジャマも貸して頂けると聞きました‼️タオルも定額で借り放題とか聞いたのでまだトータルで考えるとお手頃なのかな❓と思ってます😆評判も良いですしね🎀
3分は近いですね…私は田島とか渡田あたりです😅

rinamina

少ないですよヾ(*´∀`*)ノ
パジャマもタオルもベビの肌着も使い放題です(笑)
ドライヤーもあるし。
入院の荷物が少ないのは助かります✨
川崎なんですね(^^)
職場が川崎駅ビルです(笑)

sena


ほんと入院の準備品に追われるならベビー用日に力を注げるので助かります☝️😊
あら、駅ビルなんですね⭐︎何だかとっても親近感がわきます💖

rinamina

最低限の物を用意すれば大丈夫なので楽でした(笑)
ナプキンは足りなくなるかもしれませんが…^^;
私もです♡

sena

ナプキンですね、了解です⭐︎でも一応コンビニやタリーズなんかもあると聞きました‼️準備はしますが何とかなりそうで安心ししました🎀ありがとうございます😊また何かあったらよろしくお願いします✨

rinamina

コンビニ&タリーズありますよ|ω・)ノ
無事に出産出来ますように(´∩ω∩`)♡