※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

子供が一人で充分か悩んでいるママさん。二人目について考え中で、過去の流産や乳腺炎の経験もあり、現在は妊娠を避けるためにピルを服用中。主人は二人目を望んでいるが、自身は葛藤している。児童館で娘が兄弟を欲しがっているように見え、将来のことや転勤なども考慮して悩んでいる。

二人目揺らぐ!!
今年3歳になる女の子のママです!

昨年5月に仕事復帰して今年4月からはフルタイム、現在は研修なども参加でき、仕事に意欲的です。
たまに主人に娘を預けて飲み会に行かせてもらったり、出かけたりさせてもらっています。

娘はだいぶ聞き分けもつくようになり、イヤイヤ期も抜けかけです。

今は仕事が楽しい、遊びに行かせてもらえるのも楽しい、娘のイヤイヤ期も激しかったしこれを二人目は無理!と、自分本位な考えで、もう子供は一人でいい!と思っていたのですが、昨日娘と児童館へ行った時、ぽぽちゃん人形にミルクをあげる真似をする娘を見て、「あれ、兄弟ほしいのかな?」と思いました。

そもそもは、娘を生む前後に流産しており、2回とも手術、1回目は麻酔の副作用が強く、2回目は手術後しばらくして不眠症になりました。
なのでまた流産したらどうしようとか、そう言った考えも浮かびます。
また娘は完母で育てたため、乳腺炎にはかかるし、病気になっても薬は飲めない日々が続きました。

そして私たち夫婦は転勤族です。

主人は二人は欲しいようです。
主人と話し合え!と言うのはごもっともな意見です。

現在は絶対に妊娠したくないのでピルを服用しているのですが、二人目を作るか葛藤されたママさん、その後妊娠してても一人っ子でもかまいません。

いらしましたらご意見をお願いします!

コメント

ぴぴ

上に書き忘れましたが、娘の時には主人の精子の数値も悪くタイミング法でしたが1年ほど病院に通っていました。

もし今妊娠できたとしても4歳差、私は27歳での出産となります。

はじめてのママリ🔰

上の子が3歳4ヶ月の女の子、今第2子妊娠中です。
1人目の子が少し成長が遅く、手もかかり大変だったことや、1歳から仕事復帰してから、夜にご飯や趣味のコンサートや舞台に行ける喜びに1人っ子でもと思ってました。

うちの娘も段々メルちゃんのお世話をしているのを見たり、友達の年下の子に優しくしているのを見て、兄弟欲しいのかなと悩み、決断しました。

私も娘の時に不妊治療していて、第2子も不妊治療通いました。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅れすいません。

    状況が似ている方からのコメントをいただけて嬉しいです!

    やはり子供の人形を世話する姿は考えるものがありますよね。
    やはり娘は兄弟が欲しいのかなあ...。

    これから楽しみですね!
    はじめてのママリさんが安産でありますように!!

    • 9月2日
deleted user

私は子供のために兄弟作るという考えはしないほうがいい、この人との子供がもう1人欲しいかどうか考えなさいって信頼してた助産師さん(ひどい乳腺炎体質でいつも母乳マッサージしてもらってた方です😂)に言われて、旦那のことが大好きだったし決断しました!
結果4人家族サイコーです☺️

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりすいません。

    旦那の子供がほしいか!ですか!
    ステキな考えですね!!
    私は旦那とのとなると...というところです。

    新しい考え方を教えてくださってありがとうございます!!

    • 9月2日