
1歳の娘が風邪で食欲がなく、眠りが深い状態が続いています。フォロミ100を飲んでいるため夜ご飯が摂れない時は増やしていますが、食事のタイミングや内容について不安があります。
1歳の娘が木曜の午後39.6あり、まだ36度台まで下がったりまた39度台まであがったりを繰り返してます。
病院では検査しましたがただの風邪と言われ解熱と薬を貰いました。
元気そうに遊んだりするのですがやはり辛いのかかなり寝てます。1日16時間くらい寝てます。
それはいいのですがご飯の時間も眠くてぐずって食べなかったり、好きなものしか食べない、食欲もなくいつもの半分でご馳走様してしまいます。
寝る前にフォロミ100飲んでいるので夜ご飯食べが悪い時はフォロミを増やしました。
私が食べてると食べたがったりするので食べれるならとご飯の時間無視でちょっとあげたりお昼寝から起きたらおやつ感覚でスティックパンあげたりしてるのですが…
それでいいのでしょうか?
いつもは3食もりもり食べおやつなしです。
風邪で食欲ない時皆さんどうしてますか?
食べれるもの好きなもの、食べれるタイミングであげてもいいでしょうか?
- ぴょん(6歳)
コメント

ゆみ
いいと思いますよ!
今は食べたい時に食べたい物だけをあげて下さい😊
体調が良くなってから、野菜中心のおかずをあげてみて下さい😊
我が子もそうですよ!
お大事にされて下さい😊
ぴょん
ありがとうございます❤️
ラタトゥイユ、ミネストローネのトマトスープ系はどんな高熱でも食べてくれるので多めに野菜いれて…かなりの頻度で登場してます😂😂
ゆみ
それが食べられるのは羨ましい❤️
うちの子は高熱が出たら、豆腐とゼリーとアンパンマンパンだけですよ🤣
ぴょん
うちもアンパンマンは必須アイテムです👍