
臨月に近づくと足の付け根が痛くなったり、胎動が強いと痛かったり、お…
臨月に近づくと足の付け根が痛くなったり、胎動が強いと痛かったり、お腹が張って痛かったりしますよね!
その他にも色々。
無意識に「ウッ😵」と声が出ます
でも、やろうとしてる事を背中が曲がったおばあちゃんのように歩いたり、しゃがんで耐えたりします。
昨日、「ウッ!」となって全く動けない時に私は手に水の入ったガラスのピッチャー?を持っていて、こぼさないように、落とさないようにしながら耐えてました!
私の横で洗濯物をまとめてた旦那は気付かず💦
「ウッ」と声が出た後は痛さで声を出して助けを求められず💦
痛むことが毎日何回もあって💦旦那的にはもう日常で無反応です。
というか痛がってる私に気づいてない可能性もあります。
旦那には毎回、毎回「大丈夫?」って言って欲しいわけではないけど、この感じを理解して欲しいです。
育児漫画のように読みやすく
旦那に伝わるような記事はないでしょうか💦?
痛さの表現が難しいのでサラッと読める漫画で伝えてみたいです!
カテゴリ間違えてたらすみません💦
- 海(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
男性には口で言っても伝わらないですよね😅
無反応なの辛すぎますね😭
この前「ヒヤマケンタロウの妊娠」という漫画を読みました。
男性の妊娠が発見されて10年ほど経つ世の中、主人公のヒヤマケンタロウが遊び相手の子を妊娠し、妊夫生活を送るという話です。
求めてらっしゃる内容とはズレてるかもしれませんが、なかなかおもしろかったです!
海
お返事ありがとうございます😊お礼、遅くなりました💦
私がアトピーなので、
色々、無反応や無頓着?横でポリポリ掻きむしってても気にしてないのは逆に良かったりするんですけどね😅
旦那がコミュ障ってのも原因なのかな🙄
その漫画私も読んでみます!!男性が妊娠を体験する漫画なら妊婦の身体の変化が伝わるかもしれませんね😆