
子育て中の女性が、母親の職場の人に「自分で子供を見るのが当たり前」と言われて悩んでいます。自分の時間を持ちたいと思っても、子供を預けることに後ろめたさを感じています。他の人に甘いと言われてしまい、悲しくなっています。
長いですが、モヤモヤしたので吐き出させて下さい。
「自分が好きで子供作ったんだから、自分で見るのが当たり前でしょ!」って言われました。
母の職場の人に。
私は実両親と一緒に暮らしています。
ですが、子供が産まれてからは息抜きしたいと思って友達と遊ぶ時でも絶対子供も一緒に連れて行きます。
我が子を預けて遊ぶってのは実両親でも後ろめたくて……
でも幼稚園の役員会議や保育参観など、見てもらえる時は預けてます。
母はパートで結構希望休取れるのでそういう日は希望休を入れてもらったり、午前で終わるので午後見てもらったり……
そういうのを知ったそのおばさんに、今日母が「〇〇さんって甘いよね(笑)自分で作った子供なんだから自分で見るのが当たり前じゃん(笑)」ってバカにしたように言われたらしいです。
別に急に休みを入れてもらってるわけでもないし、会議や保育参観なんてたまになのに、何で甘ったれてるみたいなこと言われなきゃいけないんでしょうか?
私だって子供を預けて飲み会とか行ってる友達が羨ましいし、同窓会とか本当は参加したいです。
毎日毎日常に子供と一緒でストレスも溜まるし1人になりたいって時もあるけど、我が子だからそういうのを我慢して我慢してやってるのに、こういう事を言われてすごく悲しいし腹立たしいです。
やっぱり私って甘ったれてるんですかね?
- いりたけ🍄(4歳11ヶ月, 6歳, 8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
甘えてなにが悪いんですかね?

よう
口は悪いですが、何の関係もない職場の人の言うことなんて屁でもないですよ!
勝手に言ってな。もしくは自分の家庭の心配だけしてなって感じですよね(・_・;
下世話な人がいるもんですねー。
何様でしょうかその人…
質問者様はご自身のお子様の事でお母様に対して甘いよね、なんて他人からバカにされた言い方されて尚更悲しいのですね😭
あなたは立派なお母さんですよ!
甘ったれなんかじゃないです!
腹立たしいでしょうが、赤の他人が放った情の無い言葉はどうか忘れて家族楽しく過ごされてくださいね!
-
いりたけ🍄
あ……凄いです……
ほんとその通りなんです!!
母に対するその言い方も悔しいというか悲しいというか。
母は気が強いので言い返したし気にもしてなさそうですが……笑
ようさんのその言葉に涙が出てきました😢
嬉しかったです!
ありがとうございます😭❤️- 8月30日

退会ユーザー
甘えれる人が居てるのが妬ましいんじゃないですかね。
ただ私は子供と離れるくらいなら飲み会行きたくないし、子供と居てストレスとは思わないです。
同窓会も子供連れて行って、8時頃に帰ります。
子供ができたことで我慢してると感じたことは何もないです。
-
いりたけ🍄
それは凄いです!
お子さんは何人いらっしゃるんですか?
私も基本的には子供と一緒にいたいし3人いて幸せだなぁって思うけど、たまに1人になりたくなります。
ご飯もゆっくり食べたいし、子供に邪魔されずに友達と世間話したいし。- 8月30日
-
退会ユーザー
子供は5人です。
保育園や学校に行ってる間1人のこともあるし、あえて時間が欲しいとは思わないです。
あ母さんを独占する時間が必要だろうなと思い、1人づつ休みにして2人で出かけたりはあります。
ご飯もそのうちゆっくり食べられるようになるし。
子供たちが寝た後に友達とゆっくり電話します。
シングルなので常に一緒ですが苦痛だと思ったことはないです。- 8月30日
-
いりたけ🍄
凄いですね👏🏻
私も一緒にいられるのは今のうちだけと思って、子供は2年保育の所に入れてるのでまだ下2人は家で見てます!
それが幸せと感じる時と疲れたなって思う時と。
ママリさんくらいの余裕があれば良かったなって思います……- 8月30日
-
退会ユーザー
私は仕事をせざるを得なく、必然的に子供達は0歳から保育園です。
一緒に居られる時間が限られているから離れたくないという気持ちが大きいのかもしれません。- 8月30日
-
いりたけ🍄
子供と少し離れる時間があると、接し方も変わりますよね!
私は自分で送り迎えをしてあげたいので下の子が小学生になるまでは働かない予定ですが、それが逆にストレス溜まる原因になってるかもしれないです🤣
離れる時間も必要だな……と。笑- 8月30日
-
退会ユーザー
離れる時間は必要だと思います。
DVでシェルターに入った時だけはストレスマックスで離れたくて仕方がなかったです。
午前だけ保育で預かってくれたのでなんとかなりました。
“してあげたい”の気持ちは分かりますが、そのしてあげたいことをお母さんも最高に楽しむために選択した方が良い方法もあると思います。- 8月30日
-
いりたけ🍄
子供達が大きくなったらたった数年のこの時期が1番楽しかったって思うんだろうな……って思うと頑張れるんですけどね😅
自分の気持ちをコントロールするのが下手くそなんです、私😱笑- 8月30日

ちょこ
子供を見といてほしい理由を、そのおばさんは知らないから、遊ぶためと勘違いしてないですかね?💧
-
いりたけ🍄
理由も知ってるんですよね……
「今日は幼稚園で会議があるから、家帰ったら孫と遊ぶんだ!」みたいなことを母が言うらしいので。- 8月30日

すもも🔰
甘ったれてないですよ‼
-
いりたけ🍄
ありがとうございます😢
預け先があるってだけで恵まれてるとは思ってますが、甘ったれてると言われると傷ついてしまいます……- 8月30日
-
すもも🔰
甘ったれって言われると傷つきますね😞
私も実両親と一緒に住んでいます!
まだ子供はいませんがそろそろと思っているところなのです。- 8月30日
-
いりたけ🍄
そうなんですね!
実両親でも不平不満ありません?笑
私は核家族が夢です🤣
話がそれましたが、子供が産まれると実両親と同居ってのは助かります!- 8月30日
-
すもも🔰
不平不満はありません☺️
私は一人っ子だったので、『サザエさん』みたいな家族が夢だったので夫と相談した結果、夢が現実になりました😉
ただ、親と喧嘩した際は気まずいです😰💦
子供が産まれたら同居は有難いですよね😊- 8月30日
-
いりたけ🍄
同じですね🙌
私も一人っ子で、旦那の提案でサザエさんち状態になってます😅
昔から父とあまり仲が良くなかったから同居は嫌でしたが、旦那が「お前が親父さん達の老後見てやらないで誰が見てやんの?」って言われて渋々😱💦笑
喧嘩した時気まずいですよね!
旦那と喧嘩した時も気まずいし🤣- 8月30日
-
すもも🔰
一人っ子って何かと大変ですよね💦
子供の頃は『一人っ子っていいな』なんて言われてました!
親の老後のことを考えると『私が見なきゃな』って思います😰
喧嘩したからといって家出は出来ないしどうしようもないですよね😭- 8月30日
-
いりたけ🍄
そうなんですよね💦
財産分与で揉めることはないですけどね(笑)
私1度だけ旦那と喧嘩して家出したことありますが、私の実家に残されても旦那気まずいよな……って思ってすぐ戻りました(笑)- 8月30日
-
すもも🔰
財産分与で揉めることがないのはいいですよね( *^艸^)
家出されたことあるんですね😱💦- 8月30日
-
いりたけ🍄
1人目が産まれて半年くらいの頃に1度だけ😅💦
それからは1度もないですが、あの時のことは今でも反省してます😵- 8月30日
-
すもも🔰
そうなんですね😅
今でも家出したいと思いますか?- 8月30日
-
いりたけ🍄
今は全くないです😆
ただ、今でも核家族には憧れてます(笑)- 8月30日
-
すもも🔰
良かったです😄
核家族に憧れてるんですね😆- 8月30日

退会ユーザー
なぜお母様がそれをポチャッコさんに伝えてきたんでしょうか😅
色んな家庭があるので感じ方は色々ですよね。
-
いりたけ🍄
伝えたというより、今日こんなこと言われてさ〜みたいな軽い感じで話を聞きました。
そもそもその人の子供は成人してるのに仕事もしないで、しても長続きしないですぐ辞めて……って感じらしいので、そんな子をほっといてるあなたに言われたくない!って気持ちが強いです(笑)- 8月30日
いりたけ🍄
そう言ってもらえると少し楽になります😢
退会ユーザー
じゃああなたは誰1人にも一切頼らずやってきたんですかって言ってやりたいです。