
昼寝がバラバラで離乳食の時間もずれて困っています。朝寝を起こして離乳食をあげた方がいいでしょうか?それとも寝かせておくべきでしょうか?
お世話になります!
7ヶ月になったばかりの息子がいます😊
生活リズムについてですが、
朝寝や昼寝が長い場合は
皆さん起こしてますか?
起床時間→7時〜8時
就寝時間→20時〜21時
夜中はたまに起きることもありますが
だいたい朝まで起きずに寝ます。
しかし昼寝の時間が整わず
離乳食の時間もバラバラになってしまいます💦
9時半前後に朝寝をしますが30分だったり
3時間近く寝たり…
離乳食を11時頃にあげてるのですが、
この間は起きなくて14時近くに
なってしまいました😂
この場合起こして時間通り離乳食を
あげた方が良いのでしょうか?
それとも起きるまで寝かせておきますか?
アドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

あちゃま
起きるまで寝かせちゃいますかね🥴
夕方5時とかまで寝てるなら起こします👐
はじめてのママリ🔰
離乳食の時間、かわってしまいますが、どちらにしてもあまり食べてくれないので(苦笑)気にせず起きるまで待つ事にしました😂
夕方は寝かせすぎないようにしてみます!😊
回答ありがとうございます🌸