
今月の8日に二人目を出産しました。来月の10日に私の祖父の三回忌があり…
カテゴリ違うかったらすみません💦
今月の8日に二人目を出産しました。
来月の10日に私の祖父の三回忌があります。
お寺で拝んでもらってからお墓行ってお食事して帰るという流れです。
旦那に行ってもいいかと聞いたら、俺からしたらどうでもいいことに新生児連れ回すな。最悪行ってもいいけど、お寺だけにしてすぐに帰れ!と…
新生児に外に出すことがよろしくないのはわかってます。
ですが、結婚前まで一緒に暮らしてましたし、大好きで大事なおじいちゃんです。
上の子の出産後、泣いて喜んでくれてた愛しいおじいちゃんです。
どうでもいいと言われたことに対しても
腹が立ちますし、親戚も授乳とかで抜けるのも構わないし、食事のときに抱っこしてあげるからゆっくり食べていいよ~まともに食事できてないでしょ?と言ってくれてたので、少し息抜きがてら楽しみにしてました…
平日にするため、上の子は保育園ですしお食事は個室の座敷で下の子以外小さい子はいません。
親戚も母の弟以外は男性が居ないので、授乳の際もケープとかで隠したらあげることもできます。
お墓も車で待機しててもいいと言われています。
それなのに、そこまで言われると出席は辞退したほうが良いのでしょうか?
- やばばば(5歳8ヶ月, 11歳)
コメント

ママリ
どうでもいいってやばいですね。本気で喧嘩になる発言だと思います。
うちはお宮参りの1ヶ月のとき、個室の料亭にも行ってますよ!親戚ばかりで配慮してもらえるなら大丈夫じゃないでしょうか?
もちろん気温が高ければお墓は車待機で…とはなってしまうと思いますが😣
後悔するより出席したほうがいいと思います!
旦那さんには心配だというなら休みを取って子守をお願いしますと言っていいと思います!うちの旦那は私の親族の法事には仕事を休んで出席してくれています。

のん
どうでもいいはひどすぎ!
近場だったらいいですけどね!
私も子供が新生児の時におばあちゃん亡くなった時は行きました!
電車で1時間でした。帰りは親が車で送ってくれました!
でも三回忌なら行かないかもしれません。まだこの先法事は何回かあるので無理なさらずに、、、赤ちゃんもだけどママの身体も心配ですよね。
まぁ2人目だったら大丈夫な気もしちゃいますよね。
新生児でも上の子からたくさん菌もらうし😅
-
やばばば
コメントありがとうございます!
ひどいですよね😭
びっくりして言い返すこともできませんでした😢
同じ市内ですし、車で30分もあれば着く所なので近場です💦
上の子出産して1ヶ月も経ってない頃に旦那の祖父が亡くなって、葬儀には出席しませんでしたが、お通夜の前に祖父に会わせようと隣県の車で一時間ちょっとかかる所に行ったので、大丈夫でしょ?ていうのもあって行ってもいいかと聞いたのですが、旦那の中では今回のことは重要性が低いんでしょうね…
普段旦那側のお墓参りばかり行くので、おじいちゃんのお墓参り中々行けてなくて法事だけでもちゃんと拝んであげたくて、三回忌に出席しようかと思ったんです💦
気を遣わないでもいい親戚ばかりなので、疲れたら誰かに見てもらえるし…って軽く考えてて😅
大人だけなので、上の子より菌はもらわないですしね😅
でも今回は後々面倒なので、法要以外は辞退にしました💦- 8月29日
やばばば
コメントありがとうございます!
びっくりして言い返すこともできませんでした😢
言い返したところで喧嘩になってますけど💦
そんなヤバい発言するぐらいなので、お葬式以外わざわざ休み取ったりしてくれないです…
自分の親戚は休み取ってでも出席するんですけどね😗
後々面倒なので、今回はお墓とお食事は辞退すると連絡しました💦
旦那さん一緒に行ってくれるなんて、優しいですね✨
爪の垢煎じて飲ませてやりたいです笑