![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の子供がいて家事がままならない。どうすれば家事をこなせるか悩んでいます。
生後6ヶ月になったばかりです。
同じ位のお子さんがいる方、家事はどの位していますか?1日どのように過ごしていますか?
夕飯作り、掃除がほぼ出来ません。
朝7時に起きて洗濯機を回し、干して、子どもがぐずぐずするのでずっと抱っこ。
最近始めたばかりの離乳食を解凍して食べさせて。
朝寝と昼寝を30分位するのですが、少し物音をたてるだけで起きてしまいます。
バウンサーやマットにおいて夕飯を作っているとすぐに泣き出して中断です。
そうしているとすぐに17時になってお風呂に入れて寝かしつけです。
お風呂も掃除が出来ず、私の抜け毛だらけ‥。
1日抱っこで昼寝している間も物音たてないようにひっそりしているしかありません。
旦那は帰宅してからもバタバタうるさくするので起きてしまい、また寝かしつけ。
娘の顔も見ずにご飯食べてお風呂入ってゲームして寝る感じです。
どうしたら家事が出来るようになるのでしょうか。
- さくら(5歳11ヶ月)
コメント
![aina 🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aina 🦋
うちもそうなので、昼寝であっても寝室で寝かしつけて寝かしてます😢
そうすると多少部屋が離れるので音もマシかなと。
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
うちも物音ですぐ起きます!みんなおんぶで家事するっていいますよね。
私は機嫌がいいタイミングで15分ずつとか細切れに家事してます。お風呂掃除は自分が入るタイミングで。
とりあえず…旦那さんにもなんかしてほしいですね。風呂掃除は旦那の仕事!と決めてしまえたら楽ですね
-
さくら
友人もおんぶしてたと言っていました。おんぶ紐を検討しています💦
少しでも機嫌がいい時にちょこちょこと済ましたらいいんですかね🤔
一応旦那が休日の土日は風呂掃除係だよとお願いしているのですが、面倒くさがりで…
来週するから!ばかりです😢- 8月29日
![mママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mママ
後追いが最近凄いのでグズグズの時はおんぶして家事やってます💡
お風呂は朝起きたらスプレーかけといて思い出したら流す感じで髪の毛は自分が上がるときにすててます😊
最近まで使い捨ての編み編みの置いてました💡💡
旦那さんの協力があるのとないのはおおきいですよね😩💦
-
さくら
おんぶ紐は何を使っていますか?
エルゴを持っているのですがおんぶのやり方が難しくて出来ずにいます😞
お風呂掃除は自分が上がる時にしたらいいのですね!
それなら出来そうです!
旦那は家事育児全くしません💧- 8月29日
-
mママ
エルゴのオムニクールエア使ってます💡
5ヶ月位からおんぶするように練習しましたが、やはり最初は怖いですよね💦💦
ソファがあれば装着して横に回してからあかちゃんいれて座って前かがみになりながら後ろまでまわすと安心ですよ🎶それかおんぶ専用の安いのかうのもありかもですね😊🎶
お風呂は擦らず落とすみたいなので毎日やっておけば綺麗にたもてますよ🎶🎶
ゆるーくがんばりましょ❤️
手を抜きながらちょっとずつやるしかないんですよね💦子育ては年中無休ですから😩- 8月29日
-
さくら
私も同じエルゴです!
ソファあるのでやってみます😊やり方動画も見ましたが難しそうで諦めてました💧
家事も機嫌がいい時にちょこちょこやるようにします!
頑張ります✨ありがとうございました☺- 8月29日
-
mママ
ためしてみてください🎶下ろす時もおなじです💡
お互いゆるくやりましょーね😊☘️- 8月29日
![ひーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーちゃんまま
産まれてから離れるのが不安で
家事する時は全て連れ回してます笑
最近はキッチンに立つと泣き出す
のでおんぶして料理します😂
お風呂掃除は朝5時半に起きて旦那の
お弁当を作り、寝ている間に
毎朝やってますよ^^
旦那のいる時間が勝負です笑笑
掃除、洗濯、ご飯など今まで
できない!ってゆうのはないですが
全部抱っこしながらですよ笑笑
たまるのがいやなタイプなので
中断する事ができません😵😵
-
さくら
早起きですごいです!
4時頃ミルクに起きるのですが眠くて寝てしまいます😢
やはりおんぶが便利そうですね💦- 8月29日
-
ひーちゃんまま
連れまわすのも可哀想だし、一人の方がすぐ終わるので朝寝てくれてる間にやってるだけですよ笑笑
もし、起きれなかったら全部連れ回してやってみて疲れたら一緒に休憩でいいと思うのでゆっくり頑張って下さいね👶🏻💓
ちなみにご飯は手抜きばっかりですよ笑笑- 8月29日
-
さくら
はい、頑張ってみます😢✨
ご飯…これが一番大変です😔- 8月29日
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
うちは泣かせたまま「ちょっとご飯だけ作らせてね〜」と声だけかけて家事したり😂
私のことが見えるような位置に連れてきて(マット敷いて寝転がらせたり、バンボに座らせたり)しながら洗濯物干したり料理したりしてます。
まだ腰が座らないのと、難しそうなのでおんぶはしてません😅抱っこやおんぶしながらの家事は、身体しんどいですしね。。
お互い頑張りましょう😇💪🏻❗️
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちも音に敏感で寝てる時は毎日忍者生活でほぼ何も出来ません💦
主人と子が寝てるうちに早く起きれたら洗濯掃除朝ごはん離乳食ストック晩御飯下ごしらえ全部しちゃいますが、うちは3時に本寝する子なので(それまで2時間おきに起きます)眠くてあまりできません😫晩御飯も主人が帰宅してから作ります💧
基本的に主人が居てくれてる時間に預けてザッとする感じですが、一人だと厳しいですよね…プレイジムでぶら下がったオモチャをパンチングして遊んでる15分だけ洗濯物畳むことが出来ます!うちもおんぶをそろそろデビューしたいですが落としそうで怖いです💦
さくら
狭いアパートのため、寝室に寝せてもキッチンの音が聞こえてしまい起きてしまいます😢
でも再来月に戸建てに引っ越しするので、昼寝は少し離れた部屋で寝せようと思います😞
aina 🦋
そうなんですね😢
うちは3DKなのでなんとかなってます😢