

退会ユーザー
4ヶ月くらいにはできてました💡
確か6ヶ月検診で、顔をあげれるかどうかの診察があったのでその頃くらいにはできるようになると思いますよ!

みさきち
うちは生後半年でも
安定して上げれてはいませんでした💦
上げることはできるけど長く続かなかったです
7ヶ月で初めて寝返りしたのですが
そこの頃には安定してたと思います🙋♀️

aya.masa.kiママ
うちは3人共顔あげは6ヶ月頃だったと思います!!
その子のリズムがあるからあんまり遅いと心配かもだけど、気長に待つのがよいですょ☺

a-y💕
うちも双子の妹が首を上げるよりも先に4ヶ月くらいで寝返りをした気がします!全く上げれないわけではなかったのですが、寝返りしてうつ伏せになるとうまく顔が上げれないのですぐに泣いてしまってました😂でも何回も寝返りしてうつ伏せになる回数が増えると自然と練習になってすぐに顔を上げて遊んだりするようになりましたよ👍
コメント