
旦那に子どもの異変や病気の兆候を教えるのにいい方法はありませんか?先…
旦那に子どもの異変や病気の兆候を教えるのにいい方法はありませんか?
先日、娘が下痢をしており、小児科を受診しノロウイルスの検査をしましたが陰性。熱はなく食欲も元気もありました。念のため保育園はお休みしました。その日ちょうど旦那が仕事が休みだったので、旦那にお願いして、わたしは仕事へ。
帰ってきて様子を聞くと、二回下痢をしたとのことで
そのうち一回は赤いゼリーのようなものがでた、というので、え!!!?とわたしは腸重積の症状かと思い、オムツのゴミ箱をひっくり返して、そのオムツを探しました。
もし腸重積だったら早く病院に行かなければと
旦那に詳しく聞いても、旦那はよくわかっておらず💦
イライラしながらオムツを全部調べていると
旦那から
そんなこと先に言ってもらってないからわからない
となぞの逆ギレ
はいはい、言ってなかったわたしが悪かったですね
すみませんね
と私はさっさとオムツ探し
ようやくオムツを見つけて確認すると血便ではなく一安心しました。
旦那の一言にはイラッとしたし、無関心さに驚かされましたたが、
またいつこんなことがあるかわかりません。子どもたちのことを考えると旦那にきちんと子どもたちの異変や病気の兆候を知ってもらっていないと!と思いました!!何かいい方法や本などありましたら、教えてほしいです!長くなりすみません、よろしくお願いします。
- りんご(・ω・`)(3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント