
言葉の遅れで心配しています。病院で相談すべきか、様子を見ていても大丈夫か悩んでいます。女の子の言葉の発達についての不安があります。
言葉が遅くて心配です
病院?に行ったりするのはどれくらい遅いと行った方がいいのでしょうか?
保育士さんには娘ちゃんなりに色々話してるのでそこまで心配しなくていいですよとは言ってくれます
私自身も普段はあまり気にしないですが月齢低い子たちが娘よりはるかに話してるの見ると焦る時もあります。
来月二歳
二語文の気配もありません
大人の言葉はほぼ理解してます
うん、ううんなど基本的に示します
なんかやって欲しい時、気にくわないなど言葉が出ないので要求を理解できずぐずります「ふえんふえん」と泣きはしないですが訴えてる時でます
単語はわんわん、がおー、ぱん、こっ(抱っこ)、パパ、アンマン(アンパンマン)、あんちー(アンパンチ)、バイバイ、じゃあね、やったー等々日々増えてきてます
走る、ジャンプ、ボール投げるなど運動面は平均だと思います
これは病院等しかるべく所にかかった方がいいのでしょうか?
それともまだ様子見で大丈夫ですか?
女の子は言葉が早いとみんなが言いますが…
- はに(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今2歳5ヶ月の双子の女の子がいます。
2歳になりたてのときは、2語文話してなかったです(;´д`)最近頑張って2語文言えるかなって感じです😅

re.mama
しゃべれてる方だと思います🤔
知り合いの2歳になる女の子が居ますが
しゃべれるの
パパ、ばば、はーい
のみですよ😅
-
はに
ありがとうございます😭
きっと時が過ぎれば心配しすぎだった…て思いそうな気もしますがついSNSであげてる子と比べちゃいます😢- 8月27日

ぴーの
我が家の2番目も、女の子、しかも上のお姉ちゃんは、お喋りなのに、言葉遅かったです‼️
同じ頃、同じ感じでした💦
こちらの言ってる事を理解していて、言葉が少しずつでも増えていれば大丈夫と、私も保健士さんに言われました。
2語文は、2歳半から3歳までに出れば大丈夫と言われました。
2番目は2歳3ケ月頃から2語文で始めました。
私は、もう少し様子見で良いのかな?と思います😊
-
はに
そうなんですね😭ありがとうございます!いつもはまぁこのこのペースだと思うようにはしてるのですが、SNSで娘より小さい子が歌を最初から最後まで歌ってたりするとつい焦ります😰
- 8月27日

ぴよこ
うちは2歳過ぎたら急に言葉が増えました😊
それまでは単語のみだったのが、急に言葉をアウトプットするのが上手くなって😳
1歳半検診で特に指摘がなければ、それくらいならまだ見守ってもいいのかな?と思いました😊
保育園など行く予定はありますか?
行き出すと、さらにすごい勢いで言葉が増えました!
-
はに
たしかに保育園行きだしてから単語がものすごいスピードで増えていきました!!!保育園にお任せしてこの調子で言葉どんどん増えていくように祈ります🙏
ありがとうございます☺️- 8月27日

スティンキー
うちは最近急に単語が増えていきなり二語文でだしました😳
単語がこんだけ出てるならそこまで焦らなくても大丈夫だと思います🙆♀️
うちも言葉は遅い方だと思ってましたが最近慣らし保育行きだして先生から「〇〇君いっぱいお喋りしてくれて意思の疎通が上手にできるので助かります😊」っと褒められてビックリしてしまいました😳💦
-
はに
ありがとうございます😭
保育士さんたちが優しくて普段気にしてないのですが、ぐずって意思疎通できないときに言葉が遅いのが原因?!?!とつい焦ります😢😢これからも娘のペースにあわせます!- 8月27日

ちさと
1歳半で指摘され、療育の親子教室言ってました!今だに発語なしです。こちらの言葉の意図は理解してます。
もし気になるようでしたら市の発達相談にかかってみてはどうですか??でも様子見でも大丈夫な気もします。
-
はに
経験談ありがとうございます😭
一歳半検診でも伝えたのですが特に言われず復帰するまで毎月市の相談に行ってたんですけど最近行けてなかったので予定合わせて行ってみます!!- 8月27日
はに
ありがとうございます😭
SNS見てると娘より2ヶ月小さい子が二語文話してたり、アルファベット分かってたりするのでうちの子はとんでもなく遅いのかも…と焦ったりします😨😨😨