![-MH-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子がグズり、部屋で目が離せず悩んでいます。ゲージを買っても安心できず、家事中に子供の面倒を見る方法について相談しています。
生後10ヶ月の男の子がいます。
少し前に鏡とか音がなる物がついてるサークル?を買ったのですが、少しするとグズってあまり中にいてくれませんm(._.)m
中に入れておくのもかわいそうで、部屋に放したまま家事などやってるんですがやっぱり目が離せないし、加湿器を何回か倒され水浸しになったりしてます(-_-)
そこでゲージ?柵みたいなのも欲しいのですが両方は意味ないですか?実際ゲージを買ったところで全部の危険を避けるのは無理なんですけど(^_^;)
みなさんは家事などしてる時お子さんどうしてますか?
寝てる時に家事などしてるんですが、あまり寝ない子でやる事も多く寝てる間に済ませられなくて困ってます(T_T)
- -MH-(9歳)
コメント
![あやパーク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやパーク
お子さん、動けて楽しいんでしょうね^_^
私なら抱っこ紐でおんぶして家事します!
うちの子はそれで結構寝ることが多く、寝たら置く。。こういうときは昼寝をしないうちの子もよく寝てくれてました。。
10ヶ月のときは体重も10キロ超で重かったですが(笑)
![まるるくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるるくま
うちはベビーサークルです!
閉じこめるのかわいそう、と買うの躊躇してましたが、実際とっても役立ってます!
ちょっとトイレ行くときなど、泣いちゃうこともありますがサークルの中にいてもらえばあんしんだし、キッチンの横に設置してるので、料理するときも声かけしながらやってます!
-
-MH-
回答ありがとうございます☆
トイレ行く時とか便利ですよね♪
キッチンの横にあるのはいいですね😉
うちはキッチンから少し私が動かないと見えないので、余計子供が不安なのかもしれないですね💦- 4月6日
![紅♡紅mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅♡紅mama
うちはおくだけとおせんぼを教えてもらい仕切るように置いています。
一人で遊んでくれることも多いので、かってよかったと思っています☆
ぐずりがひどいときはおんぶしちゃってます(ू•‧̫•ू⑅)
-
-MH-
回答ありがとうございます☆
一人で遊んでくれると助かりますよね〜(*^o^*)
やっぱり最終的にはおんぶとかになっちゃいますよね(^_^;)- 4月7日
-MH-
回答ありがとうございます☆
やっぱり抱っこひもが無難ですかね😊
まだ抱っこひもでおんぶしたことなくて(^_^;)
そして最近抱っこした時に腰をやってしまい…(>_<)
でもしょっちゅう抱っこするよりは、1回おんぶしちゃってそのままのほうが重いし動きづらいけど楽ですよね(o^^o)
…うちの子も重いです笑
あやパーク
腰やったのであれば少し抱っこ紐は考えなきゃですねT_T
私は自分のエクササイズのためである!と結構使っていました(笑)しゃがむ時とか腹筋使いますしね(笑)
-MH-
自分のエクササイズの為!そう考えるとちょっと気持ちが変わりますね(^人^)ありがとうございます♪