ゴーヤ
特に変わりなく暮らしてました😊
夏生まれだったので、新生児を連れて外には行けなかったので、
スーパーへの買い物は旦那さんにお願いしましたよ˙ᵕ˙♡
うちの子は全然泣かず、寝ているだけだったので、意外とゆっくり過ごせました✨
退会ユーザー
私は赤ちゃんのペースに合わせて寝る!の生活をしていました😊
娘が寝たら必ず寝る!を繰り返し、寝れない時に家事を片付ける感じです🤣
買い物は主人が協力してくれたのでお願いしました!
ご飯も私のは冷凍などのストックを常に買い置きしておいて、作れる時に作って、どうしてもキツイ時はお弁当買ってきてもらったり、食べて帰ってきてもらったりしました☺️
初めてのママリ🔰
産前と同じように過ごしました😂
でもやっぱり体はついていかないので
休み休みしたり、ご飯は手を抜いたり💦
旦那さんが協力してくれるなら
手伝って貰った方が体の回復も
早い気がします✨✨
退会ユーザー
普段と変わらずですね!
旦那は家事育児ノータッチだったので😂
ネットスーパーも活用してましたし、日用品は買いだめしてあったので🤣
退会ユーザー
ほぼ横に夏まで過ごしました!赤ちゃんが寝れば自分も寝てましたし☺️
家事はほんとに最低限で、旦那に手伝ってもらったり、買い物は旦那に頼むかネットスーパーでした!
冷凍食品や◯◯いれて炒めるだけ〜!みたいなやつも用意して置いたりしてささっと済ませてました!
退会ユーザー
産後1ヶ月くらいは、家事は洗濯、掃除はほぼ旦那、夕食は宅配弁当頼んでました😊
昼間は赤ちゃんと一緒に寝たり、ゆっくりしたり…
それ以降は、家事も普通にしてます!まだ暑いし買い物はほぼネットスーパーで、育児の合間にパパッと作れるような簡単なものばかりです✨
たまにサボってすき家とかに買いに行きます。笑
a.u78
特に何も変わらなかったです。
子どもに合わせて生活していました!
子どもが寝たら自分も寝れるときに寝てました!
𝓢
まだ出産してないですが2人目は里帰りする予定はないです!
きっと産前と変わらない生活になりそうなので今週ぐらいからご飯作り置きして冷凍のストック作っておこうかなと思っています😂🙏🏻
退会ユーザー
里帰りせず@実母が三週間来てくれました❤️
母はおうちの近くのホテルに泊まってくれて感謝いっぱいです!
♥
私のところは旦那が協力性ない人だから退院したその日すぐ家の掃除やら洗濯やらしました(笑)安静になんかしてなかったです毎日家の事子供のことやったりで😭
Rumi🐣☀
皆さんありがとうございました🥰🙏💕
夫と協力して頑張れる気がしてきました☺️
コメント