生活リズムについて相談です。子供とのお風呂や就寝時間が遅いです。同じような方いますか?朝の起床時間についても悩んでいます。
生活リズムについてです。
もうすぐ3ヶ月になる男の子を育てています。現在の生活リズムですが、
22:00 お風呂(夫が帰ってきてすぐいれる)
お風呂から出てすぐ授乳
授乳後部屋を暗くして23:00〜0:00就寝
5:00ごろ一回起きて授乳、その後9:00〜10:00まで寝る
起きたらカーテンを開け授乳、体拭き、着替え
という流れです。昼は30分くらいの昼寝を数回するだけです。
お風呂の時間が遅い理由は夫の帰りが遅いからです。私が入れればいいのですが、夫は朝7時に家を出て22時に帰り、土日のどちらかは大抵休日出勤なので、子どもと関わる時間が少ないこと、夫も子どもとのお風呂を楽しみにしていること、を理由に夫に入れてもらっています。私が仕事復帰したら多分このくらいの時間にしかお風呂にいれれないので遅くてもいいかなと思っていたのですが、ママリを見ていると皆さん早い時間に入れていて驚いています💦
私と同じように遅い時間にお風呂、寝かしつける方いらっしゃいますか?また、寝る時間は遅くても朝は7時くらいにカーテンを開けて起こしたほうがいいのでしょうか?私も子どもと一緒に10時まで寝ちゃうので…😅
- ちか(5歳7ヶ月)
コメント
はる
うちの主人も朝は7時前に出て、夜は子どもが寝る寸前くらいに帰ってくることが多いですし、休みも日曜日のみです。8月はお盆休みがありましたが、日曜日のお休みは1回だけでした。
確かに子どもと遊んだり関わったりする時間は少ないですが、子どものリズムを優先してます。
仕事復帰してからの生活リズムを見通すことは大事だと思います!
が、復帰後も朝10時起きで大丈夫なんですか?😅
23時就寝で10時起床なら睡眠時間ばっちりとれてますが、仮に復帰後は7時起床となると、23時就寝ではお子さんにとっては睡眠時間足らないと思います💦
せっかく今から復帰後の生活を見通してリズムを作るなら就寝時間だけでなく、起床時間や睡眠時間も考えてあげた方がいいと思います。
なぱん
ご主人とお子さんとのふれあいも大切ですが、今はお子さんの生活リズムを優先させるべきなのかな?と思います。
ご主人には貴重なお休みにしっかりお世話をしてもらい、遅くても21時には寝かせるようにしないと赤ちゃんのリズムがガタガタだと思います。
昼寝の時間が短いのも夜寝る時間が遅すぎて、体内時計が定まっていないからのような気がします。
職場復帰をされるのであれば、朝10時までは赤ちゃんも寝られないですよね💦💦
それなら朝7時~8時には起こすのが理想ですね。
うちは上の子の生活リズムに合わせてるので、新生児の頃から朝7時半までには起こして、朝寝、お昼寝して17時半にはお風呂。20時にはお布団。をやっていたらしっかりリズムがついたのか、20時前には自分から眠いアピールするようになりました☺️
-
ちか
ご回答ありがとうございます😊
たしかに子どもの生活リズムが大事ですよね😅夫には休みの日にたくさん遊んでもらいたいと思います。
昼全然寝ないのはそういうことだったんですね💦生活リズムを見直して、少しずつ寝る時間を早めたいと思います。今から間に合うか不安ですが、実践していきたいと思います。- 8月26日
-
なぱん
今からなら充分大丈夫ですよ!
一週間同じくらいのペースでやってるとある程度赤ちゃんもペースがわかってくると思うので早いほうが修正しやすいと思います☺️
明日からでも朝7時~8時までには起こす!お風呂は18時!とかざっくりでいいので決めて変えちゃってやっていっても大丈夫だと思いますよ✨
赤ちゃんには睡眠がとっても大切です☺️
寝る子は育ちます☺️- 8月26日
ちか
ご回答ありがとうございます😊
たしかに子どもの生活リズムの方が大事ですね💦子供にとって睡眠時間は大切ですし💦夫には申し訳ないですが、お風呂は私がいれて、少しずつ寝る時間を早めたいと思います。今からでも間に合うでしょうか💦がんばります💦
はる
今からでも十分です!
3ヶ月頃からリズムが整うと言いますし。
離乳食が始まる頃までにもう少し朝型に移行できていれば大丈夫です。