※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めそ
ココロ・悩み

服薬中の娘がフォローアップミルクを飲み、問題なく過ごしているが、断乳すべきか悩んでいます。また、次子を考えているため、皆さんならどうするか相談したいです。

【断乳について】
諸事情により先日から服薬しております。
それに伴い娘には母乳はやらず、フォローアップミルクを飲ませています。

愚図って哺乳瓶拒否・ミルク拒否するかな?と思っていましたが、数日経った今でもすんなり飲み、夜起きた時もあやしただけで寝てくれたり、それでもダメな時は少量のミルクですぐ寝てくれます。
離乳食もモリモリ食べてくれて、お乳を触ってきたりもしません。
精神的なフォローとして、今までは別々の布団に寝ていましたが、同じ布団でぴったりくっついて寝るようにしたら、ギャン泣きだった寝かしつけもビックリするほど穏やかに入眠するようになり、夜間も寝言泣きがなくなりました。

服薬は1週間の予定なのですが、もしかしてこのまま断乳した方が良いんでしょうか?
予定では断乳ではなく卒乳で、2歳くらいまでは覚悟していました。
あと上記とは矛盾するかも知れませんが、主人がもう1人子供が欲しいらしくて、それなら35歳の私としてはすぐにでも次子を妊娠しないとなぁ、妊娠したら断乳しないとなぁ、ともぼんやり思っています。

皆さんならどうされますか?

コメント

きなこ⭐︎

1度断乳したあとに、もう1度授乳したり、断乳で泣きに負けてあげてしまうと、次こそ断乳や卒乳が難しくなるって聞いたことあります💦
わたしなら、このまま断乳しちゃってフォロミで過ごしてもらいます😊❣️

  • めそ

    めそ

    コメントありがとうございます😊
    やっぱりこのままミルク移行した方が良いですよね!
    今日で4日目ですが、おっぱいなくても全然平気のようです。
    成長は嬉しいですが、授乳は私としても幸せな時間だったようで、とても切ない気持ちです( ; ; )
    お乳を飲んでいるところを写真撮っておけば良かったなぁ…

    • 8月27日