※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

産休後に育休を取れず退職を考えています。無収入で生活が厳しいため、手続きで貰える支援を知りたいです。

9月半ばから産休(切迫早産で休職はしていますが、、)、その後、育休をいただけないので(雇用保険は一年以上加入しています)退職をしようと思っています。

しかし、無収入となると生活が苦しくなるので、
みなさんなら、どういう手続き?をとりますか?
貰えるものは貰いたいので、、、

コメント

かりん

3ヶ月の待機期間がありますが、失業者手当を頂きます!
会社から離職票を郵送などで送って貰ってハローワークに提出するような手続きになります!

ぺこ

産休明けで退職ということでしょうか🤔?
切迫での休職はたしか、傷病扱いだと思うので、傷病手当が出ると思います!
また出産一時金(42万)のほか、手続きしたら出産手当金が出ると思うので組合などに確認したほうがいいかなと思います🍀
退職後は、失業保険と退職金でしょうか🤔
失業保険は出産のための受給期間延長ができたはずです✨

私も産休明け退職で、先日産休期間が終わったため現在会社から退職書類待ちです😂
一時金などすぐに支払われないのでそれまで貯金を切り崩しながらです😅