
児童相談所の一時保護について。現在2人の子が居て、お腹に3人目が居ま…
児童相談所の一時保護について。
現在2人の子が居て、お腹に3人目が居ます。
次男は毎日とにかく大変です。私でもお手上げ状態。
ダメなことはやってしまう。やらない!と言っても秒でやる。
それについて叱るとギャーギャードタバタやられて
やらないやらない!の一点張りで
こちらの話も聞けずにただひたすら
やらない!としつこく言い続ける.
そして私が話聞けるのを待ってると
喋れ!と始まる…
色々と2人の時間作ったり、お出かけしたりやりましたが
今度はそれが怒られない、何をしても良い、何も言われない、
と勘違いしてしまうようで、
なんでもやってしまい、少しでも何か言われると酷くまた始まる...
そしてとにかく楽しくなってしまうと
なんでもあり!になってしまい、
良い悪いが関係なくなっちゃう。良い悪いが分からなくなってしまう。
自分の気持ちが勝ってしまう。
そこで昔っから色々市の人にも相談してたり
心理士など発達などの検査にも行ってましたが
結局曖昧のまんま結果もわからず。
そんななか現在わたしが切迫早産になってしまいまして。
そこで児相の人が力になると、
こんな状況だとお母さんが休めないし
今はとにかく赤ちゃんをもう少しお腹の中に居てもらい無事に産むこと、とお話をしてくれ
次男だけ一時保護という形になります。
月曜日にその一応契約みたいな感じがあります.
虐待とかで保護するわけではないので、
期間は1ヶ月。その間に保護所の中で
心理士や発達の検査⁇の人などを入れてくれて
色々見てくれるそうです.様子はちょこちょこ電話くるみたいです!
わたし的には多分、次男は楽しければなんでも良いって子だと思うので
先ほども書いたように、楽しければなんでもあり!って子ですし、
良い悪い関係なく、楽しさなので
施設入ったとしても、楽しい楽しいで
施設の方がいいんじゃないかな、と。
口うるさく言われる人も居ないでしょうし
ただ楽しいだけで1ヶ月過ごすんだろうなって思ってます。
切迫で入院中も、母に見てもらってたのですが
1日だけ難しい日があり親戚の所に行ったみたいで、
その時も次男は、人のものを勝手にさわりまくり
挙げ句の果てにコンクリートの上に落として、そのまんま拾いもせずにきゃーだの叫び走り去ったり。
人が使ってる物も勝手に奪い取ったり
貸してくれないと大きな声で貸して!!と騒いだり、
長男にもイジワル(これは全然良いです)
あぁ、、どこ行っても酷いんだな.と思いました..
離れることに意味があるのか、、
- ポテト(妊娠20週目, 6歳, 7歳)
コメント

りんご
児相の後措置される児童養護施設で働いていたので児相もよく行っていました。離れることに意味があるかと言うと今回は、ポテトさんとお腹の赤ちゃんの為です‼️ついでに次男さんの発達検査等もこのタイミングでしてしまおう‼️と思えば離れる価値はあると思います。ちなみに児相は結構規律に従い動きますし、厳しいですよ。帰ってきてからそれを引き継げるようにしっかり相談していかないとだと思います。
ポテト
ありがとうございます😓
帰ってきてから引き継げるように、とは
どいう事になりますかね?😓
ポテト
ちなみに、施設の中で過ごすのは、
楽しいばかりでは無く意外と厳しい、という事ですか?😓
りんご
ですね。他の子達との共同生活になるので楽しいことだけではないですよ。小学生ですかね?年長さんですかね?小学生なら決まった時間に起きて、決まった時間に食事、決まった時間に運動、決まった時間に勉強、おもちゃを使うにもルールわがありますし、他の子とが変わっていく必要があるのでストレスになるところもあるし、逆に落ち着いて過ごす習慣もつきます。帰ってきた時に児相でつけた習慣をある程度持続するか、反動で落ち着かなくなる事もあるので、しっかり児相と話をして児相の生活が引き継げるようにした方がこれからお子さんも増えますし良いですよ!