
31週で切迫早産のため入院中です。右腹部の激痛があり、看護師には伝えていますが原因が不明で不安です。母からの言葉に傷ついています。同じような痛みを経験した方はいらっしゃいますか。
現在31w、切迫早産で28wから入院しています。
頚管長はそこまで短くないもののお腹の張りが頻繁の為、
点滴24時間しており、リトドリン2A 30スタートの現在1A 15に減量している途中です。
本日の朝方から、立つ、歩く、排尿排便する時に右腹部がかなり痛みます。その際に張ってる感覚はないです。
痛みの種類は、急に便意がきた時のようなトイレ行きたい!となるような痛みで、立っている時歩いてる時、背中をまっすぐに出来ないくらい鋭い痛みがします。
横になると肋骨痛はするものの、右腹部の痛みは和らぎますが、毎回立って歩いてトイレに行くたびに激痛です。
ちなみに、排便は毎日あるので、便秘ではないのかなと思います、、、
寝たきりなので腸の動きが悪いから排便はあるけど、出切っていないとかなのかな?🥲
看護師さんには伝えており、先生もとりあえず様子見とのこと。
入院生活なんとか頑張ってますが、最近は肋骨痛も酷いのに、それにプラスして立って歩いてトイレするたびに痛みが付きまとってきて精神的に参ります。
原因がわからず不安なのに、母からは陣痛のが痛いんだからそのくらい我慢できないの?のようなことを言われ、さらに精神的にきてます。
そんなこともちろん分かってるけど、陣痛は終わりがあるし頑張れば赤ちゃんに会えます、私の現状は原因も分からないし終わりも見えない、赤ちゃんに影響がないか不安で、入院のストレスもある中頑張ってるのに、それが娘に言う言葉か?と腹が立って悲しいです。
こういう痛み経験ある方いらっしゃいますか🥲?
- 🔰(妊娠31週目)
コメント

あおちゃん
妊娠中ではないので参考になるかはわかりませんが、以前寝ている時に目が覚めるほど右下腹部の痛みがあり受診したことがあります。
虫垂炎がないかの確認のためにCTをしたら便秘と言われました💦
受診日の朝も排便はありましたが、CTで見ると確かに左側の腸はスッキリしてますが右側に便がたまってるのがわかりました。
そこの動きが悪かったのか、滞り腸が動く時に痛みが出ると言われました💡
なので可能性はあるかなと…
私はその時はマッサージして便を流すような形で改善策したのですが、妊娠中となるとそうもいきませんよね💦
もし下剤の服用がまだでしたら便を軟らかくするタイプのものを処方してもらうとかで改善しないですかね😣

あおちゃん
排尿時にはなかったです💦
排尿時の腹痛だと結石とかも気になっちゃいますね…
でもそんな検査はしてくれないでしょうね💦
一度伝えてるけど良くならないと再度相談してみてはいかがでしょうか?訴えがなくなったと思われるとそのまま何もしてくれないと思います😅
🔰
回答ありがとうございます💐
排便があっても便秘の可能性はやはりあるんですね😳!
排便はあるんですが、入院する前と比べると量が出てない気がするので、、、
ちなみに排尿時に腹痛とかありましたか?
下剤はまだ服用していないです😢
相談した際に、排便はあるけど量はあんまり出ていない事も伝えたのでもしかしたら処方あるかなと思ってたんですが、様子見ということで、、、笑
あおちゃん
すみません、下に返信してしまいました💦