※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rak
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の娘が言葉を話さず、発達が気になる。1歳6ヶ月健診に憂鬱。

あと2週間て1歳5ヶ月の娘、意味のある言葉を話しません。
よく女の子は話すのが早いなんて聞くので気にしています…

運動面の発達も遅く、ずり這いは11ヶ月、ちゃんとしたハイハイは1歳2ヶ月、つかまり立ちできるようになったのは1歳3ヶ月です。

最近1歳6ヶ月健診の通知が来たので行くのが憂鬱になっています…。

コメント

re.mama

友達の子供で女の子ですが2歳になったつい先週ようやく意味のある言葉を喋りだしたそうです。なので個人差はあるみたいです!こっちの言ってる事を理解してれば問題ないみたいな事を言われたと言ってました🤔

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    娘も言葉の理解はあるようなので、いつか喋り出すのを待つのみ…ってかんじですかね😭💦
    娘より遅く生まれた子たちが歩くのも話すのも上手になっていくので焦ってしまいました💦

    まずは気長に待ってみたいと思います😢励みになりました!ありがとうございます☺️

    • 8月24日
おもち

男の子で1歳半になりましたが
ママ、パパ、たまにおいぢぃ
パンパンマンって感じで
バイバイとか手振りとかは沢山しますがお話しません。
歩くのが早かったので
お話遅いと聞いた事がありいずれ話すだろうと思ってます☺️
確かに1歳半研修不安ですが
他におかしいところはないので大丈夫だろうと思ってます❗️

  • おもち

    おもち

    研修じゃなく健診でした😂

    • 8月24日
  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    娘はパパママも微妙です😭
    最近はやってほしいことや見て欲しいことなどを「ん!ん!」って言ってるばかりで…😅

    歩くのもまだまだできなそうです…
    1歳半健診、とっても不安です…😭😭😭

    • 8月24日
コナン

うちも「女の子だから早いでしょ」と言われる度にプレッシャーでした😅
同じくらいのとき、あんまり言葉発しませんでしたよ!
ママ、パパもまだでした💦
最近ようやくいろいろ喋れるようになりました。2語文はまだ少ししか話せませんが😣💦
3歳までは様子見で大丈夫と言われたので、焦らず見てようかなと思います。
喋れない時期も今だけですしね!

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    義母や義姉に「まだなの?」と言われる度にプレッシャーとともにちょっとイラッとしてしまいます😭

    早ければいいってわけじゃないし、娘のペースは大切にしたいと思っています。

    娘もパパママも微妙です💦
    こちらの言っていることをある程度理解していれば大丈夫でしょうか?💦

    真似っ子はとても上手でおかあさんといっしょやいないいないばあの踊りは見様見真似でやっています!

    • 8月24日
🔰

うちの子もその頃はほとんど
喋りませんでしたが1歳9ヶ月に
なってから一気に単語増えましたよ😊

まだまだ焦らなくても大丈夫ですよ👍🏼

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    こちらの言っていることをある程度理解していれば大丈夫でしょうか?😭

    周りのお友達がみんな歩くのもお喋りも上手で…💦

    • 8月24日
えび

同じですよー精神面も運動面も遅いです😓
最近よちよち歩き始めましたが、すぐハイハイ…靴下も靴も嫌がって脱ぐので外は抱っこです…重い😭
話すのも宇宙語ばっかりだし、指差しも真似も嫌なのか出来ないのか全然しませんし。
そして家にも一歳半検診の通知来ました!
憂鬱な気持ちわかりますとても。。
でも、何か指摘されても娘の成長につながる場所等教えて貰えればそれはそれでいいかなと思っています☺️

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    娘はまだまだ歩けそうにないです😭

    1歳半健診憂鬱ですよね…
    私が住んでる所は簡易的な1歳健診のようなものもあり、周りを見たらほとんどの子が歩けていました…びっくりしました…
    その頃の娘はやっとズリバイが上手になってきた頃でした😭

    まず不安なことがあれば相談すればいいんですよね😭💦

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

友達の子は2歳半を過ぎたら急に喋り出したそうです🍀
その子によって違いますが親としては一緒にお喋りできるのが待ち遠しいですよね😊

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    早くママって呼ばれたい気持ちが大きすぎて…😂💦

    3歳まで話さない子もいると聞くのでまだ気長に待ってあげてもいいのかなと思う気持ちと焦る気持ちが交差します…😭

    • 8月25日
ユーリ

うちはいつも宇宙語を喋ってるのに意味ある言葉なんて「ないない、ぱっ(いないいないばあ)」だけでしたよ💦
一歳半目前で「うま!(美味しい)」も追加されました。多分。
一歳半検診は別にテストでも怒られるわけでもないので気長にいきましょう☺️

  • rak

    rak

    コメントありがとうございます!

    うちはまだまだ意味のある言葉を話す感じがしません😭💦
    早くママって呼ばれたいです😭❤️

    • 8月25日