
2歳の子供が急に夜泣きを始めて、母親は睡眠不足でイライラしてしまいました。夫にも当たってしまい、夫婦間に不満が募っています。今後の対応に不安を感じています。
吐き出させてください。。
私が悪いのは理解しているので厳しいコメントはお控え下さい。。
昨晩2歳の子供の夜泣きが酷かったです。
今まで夜泣きはしたことがなく、ここ3日急に0時になると夜泣きしだしました。
要求に対して泣く様子ではなく、夜泣きって特に要求や拘り?がなく泣きますよね。
例えばジュースのむ?ぶーぶーで遊ぶ?ママとあっちいく?とか聞いても普段ならそれでしたいことに反応くれますが、夜泣き中は全てにイヤイヤ、抱っこ拒否、あっち!とはいいますがとんちんかんな場所とか。無視したら無視で大泣き、構おうとしたら払い除けて拒否、もうわけがわからないです。
私も平日フルタイムで働いていて五時で帰宅、簡単に掃除してお迎え、6時に帰ってきたらすぐご飯の用意、7時にご飯、食べたらお風呂、8時過ぎに主人帰宅、ご飯出して主人がご飯の間に片付け、洗濯物畳んで、子供と私の次の日の用意、主人のご飯が終わったら週に2日消防団があるので送り出し、子供の歯磨きとねんねまで遊びつつ、お弁当の用意して、9時に子供を寝かしつけます。
その時一緒に寝ることもあれば、アイロンがけや雨なら浴室乾燥の用意、晩御飯の下準備してから寝ることもあります。
なるべく10時すぎには寝れるようにします。5時おきです。
今までは夜泣きがなかったので、なんの問題もなく充分に睡眠とれてましたし、主人も消防団がない日は食器洗いや洗濯物の予約セットをしてくれるので助かってました。
ですが上記にも書きましたがここ水〜金曜日夜泣きで、0時から1時半ごろまで何してもだめ、仕方なくリビングへ移動し覚醒させ、ぐずる子供と遊んでイヤイヤが落ち着いたら一緒にねんねに戻るといった感じ。
元々私は充分に睡眠しないとイライラがひどいです。
子供や主人にあたることはしてこなかったですし、産後直後はイライラよりも初めての子供で手探りでしたし、不安?が勝ってそんなことはなかったですが、ここ3日の夜泣きではイライラがひどく、明日も早いから寝たい!疲れてるのにって気持ちが強くて。。
主人に、消防団から帰ってきてお風呂入るのはもっと静かにして!起こさないで!午前様しないで!と初めてあたりました。
主人は素直に謝ってくれて、これからはもっと早くに帰ってきて音にも気をつけると言ってくれました。
私も言いすぎたこと、夜泣きでイライラして態度に出てて子供に伝わって大泣きさせたことはごめんなさいと謝り、これからは3人で成長していい家族になっていこうと話し合ったばかりでした。
が、昨晩の夜泣きは遊んだ後も自分で寝付けないようでまたぐずりだし、私は私で眠すぎてイライラしてて、主人は主人で的はずれなことしてるしで、寝てよ!そんなうにょうにょしてるから寝れないんでしょ!と大きい声で言ってしまいました。。
すると子供はびっくりして大泣き、主人は怒らんでもええやろ!と怒り、私は、なら私は寝るなってことなんか!っと捨て台詞で子供を抱っこしてリビングて移動。
子供は私が抱っこしてあげたからかすぐ腕の中で寝ました。
ですがおろそうとするとすぐ起きて抱っこと泣くのでリビングのソファで座りながらぼーとしてました。
しばらくすると主人もリビングに来て会話をするでもなく30分いて、寝室に戻りました。この時4時。
私の睡眠時間はこの時1時間ほどで眠いし、座ったままは寝れないしで。。
仕方ないのでソファに子供を抱いたまま横になり、仮眠しました。
寝心地悪いので1時間ごとに子供が起きてぐずり、その度に抱っこで寝かしました。
そうこうして7時。
主人が起きてこないので起こして、朝ごはんもお弁当も用意できず仕事に送り出しました。
主人は文句は言いませんでしたが明らかに不機嫌でした。
私は今日は休みですが主人は仕事。
話し合ったばかりなのに反故にした私。
そりゃ不機嫌になりますよね。。反省してます。
けどほんとあの眠くて眠くてでも寝れない状態のあのイライラはコントロールできませんでした。。
主人は仕事だし、主人では夜泣きには対応出来ないのは前々日までの夜泣きの時に分かってたから完全にほうってました。
絶対今晩喧嘩だろうな。。憂鬱です。。
子供にごめんねってずっとぎゅとしてたらはたかれました😭
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

二児のママ♡︎
夜泣きって寝ぼけてるらしいので、電気付けて手を洗ったりして完全に起こすと直ぐに泣き止みます!

ママ
うちも夜泣きします😭
何をしても泣き止まないし、抱っこを全力で拒否されるので、声をかけながら、泣き疲れるまでほたって、普通に戻ったら抱っこして寝かせてます😊
気がすむまで泣かせた方が、泣く時間は短いなと感じます!
はじめてのママリ🔰
はい、電気つけて覚醒させるんですが、やっぱり眠いのは眠いからかずっとぐずった状態なんですよね。
だからといってねんねには行ってくれず。イヤイヤ期も合さってか、かなり頑固で好きな本を読んであげたり、好きな色のもので遊んであげて機嫌を直さないと寝てくれません😅