
支援センターで一緒になるママさんが2人目を考えているかどうか、週数が進んでから話すべきか悩んでいます。過去の経験や不安もあり、いつ話すか迷っています。
妊娠してることを言うかどうか…
子供が月齢一緒で、時々支援センター一緒になったりご飯誘ってくれるママさんなのですが、もしかしたら2人目考えてるっぽいです。
皆さん、もし私くらいの週数で「2人目考えてるー?」みたいな話になったらそのママさんに話しますか?
いずれ分かるので隠す必要ないですが、初期なのでもう少し待ちたい気持ちがあります。。
不妊治療だったのと、今まで色々ありすぎて何が起こるか分からないので、息子のときも友達にいったのは臨月間近でした。
今回も思いは変わってないですが、皆さんならどのくらいに言うかなーと思いまして。。
- そよかか(5歳1ヶ月, 6歳)

Sapi
私なら話しません☝️
私も死産や流産の経験あるので
そもそもあまり言いたくないし
そこまで深い仲でもないなら万が一の時に伝えるのも嫌なので言いません😓

Anp
向こうから聞かれたら答えますが聞かれないなら言わないです🤔

ママリ🐻
私なら安定期過ぎに言います!

ちーた
「早めに欲しくて」くらいは言いますが妊娠していることは言いません。

きみのすけ
10週くらいなら言わなくてもいいかなぁ?と私なら思います。(そうかかさんの状況や感情を汲むと特に)3~4ヶ月とかなら迷うところですが…

そよかか
まとめて返信すみません😣💦
コメントありがとうございました!
やっぱりこの時期ならまだ誤魔化すというかわざわざいう必要ないですよね💦
結構グイグイタイプのママさんなのでびくびくしながら…(笑)皆さんのご意見参考にさせて頂きます😌✨
ありがとうございました❤️

らすかる
聞かれたら、10週辺りならまだ二人目欲しいんだよねーって程度で話します。
自分のなかで言っても大丈夫って思えるようになったら春頃に生まれる予定とかぼかして伝えるかなぁ?と思います。
-
そよかか
コメントありがとうございます!
なるほど😲参考にします!!
本当どのタイミングで会うか分からないのでパッと会うことも覚悟してとりあえず今はぼかそうと思います!- 8月22日
コメント