
子どもが寝ないことでイライラしてしまう母親の相談です。対処法や同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
もうすぐ3ヵ月になる男の子を育てています。
皆さんは、子どもに対してイライラしてしまったとき、どのように対処していますか?
私の息子はとにかく寝ない、よく泣く子で夜は長くて4時間、短いと30分~1時間で起きます。寝不足が続いてイライラが止まらなくなり、息子に八つ当たりしそうになってしまいます。
昼間も寝ても30分で必ず起きます。寝る前は決まってギャン泣き。おっぱい吸わせて落ち着かせても離してベッドに置くとまたギャン泣き。眠たいのに寝れなくて泣いてるのはわかるんですが、ひたすら抱っこさてゆらゆらうろちょろしても泣き止まず、私の腕に限界が来てしまいます。
ちなみに産まれたときから4500gあり、今既に7kgを超えてとても重たいです。
ギャン泣きしている息子をベッドに置いて少し泣かせてまた抱っこしますがギャン泣き止まらず…
イライラが爆発しそうになってしまいます。
こうやって抱っこの時期など今だけとわかっていますが
悩んでしまいます。やっと落ち着いて腕の中で眠る息子を見てたくさん泣かせて申し訳ないな…と抱っこしなかったことを後悔することも…
同じような方いますか?どうやって対処していますか?
- なんちゃん(9歳)
コメント

そらHaha
赤ちゃん大きいですね~!
うちのこより少し少ないくらいです!
大変ですよね!
うちはおしゃぶりに頼ってました!
あと布団に寝かせる時は頭から背中、お尻を最後においてあげた方が泣かず寝かせられる確率が高いみたいです!お尻にスイッチがあるみたいなので、最後までお尻に触れてあげて安心させる、みたいな!
それ知っていざやったときは結構効果がありました!ぜひやってみてください!
泣くのにはなにかしら理由があると思うのでお腹がいっぱいじゃないのか、おむつ、あと暑い寒いなど色々試してみて下さい!
夜泣き大変ですよね。
うちもまだしますよ( ;∀;)
前に比べれば寝る時間も長くなってきているのでそんなに負担ではないですが。
頑張ってください!

チビキチ♡
とてもお気持ち分かります(;o;)
うちの息子も本当に一人では寝ない子で、添い寝もしくは抱っこじゃないとモロー反射ですぐ起きてました。。
夜中もぐっすり寝れたことなんて一度もありません。笑
泣かせて泣かせ切って「ごめんね…」って思うこともしばしば。そして自分を責めてしまいます。
けれどそうやって悩むことは育児を頑張ってる証拠だ!と思うことにしました。
だから、なんちゃんさんも一生懸命頑張っているんですよね(*´ω`*)
私はイライラしたら、旦那に当たる(笑)か、少し赤ちゃんから離れて(安全な事を確認してから)別な部屋に行って心を落ち着かせます。
それしかないです!!
そして4ヶ月になってから生活リズムを見直して、19~20時になりぐずり始めたら真っ暗の部屋に連れていき、添い乳での寝かしつけを始めました。
少しだけですが寝てくれるようになりました。
お昼寝も同様、添い乳をしていたら寝るときは一時間寝てくれるようになりました。
まだ数回ですけどね♪笑
なんちゃんさんのお子さまはまだ2ヶ月なので、もう少しは抱っこマンかもしれないですが…添い乳での寝かしつけを実戦してみてはいかがですか?
賛否両論ありますが、私はおすすめします♡
息子が布団の中で私を見上げてきて、可愛くて本当に幸せです。
-
なんちゃん
うちの子はおっぱいくわえるとうとうと寝るんですが、離すとまたすぐ起きてしまいます😓
添い乳しても同じです😓
私も生活リズムを作って19:30にお風呂、上がったらおっぱいで20時~20:30には寝るんですが、長くて4時間です…
泣かせっぱなしで別の部屋に行って心を落ち着かせて、ってのもやってるんですが泣き止まないとまたすぐイライラしてしまって(T_T)
今だけと言い聞かせて頑張るしかないですよね:(´◦ω◦`):頑張ります…
コメントありがとうございました😊- 4月5日

秀麗
寝ぐずりが酷いとゆうことですね(>_<)
私の娘もそうです!
ミルク試してもダメでしたか⁇
ミルクの方が睡眠時間が少しでも長くなるみたいですよ!(^^)
夜はお母さんも少しでも長く
睡眠取りたいですもんね(>_<)
私は添い乳して次目がさめるまで
乳首放り出してたときもありましたよ!笑
恥ずかしいとかもう通りこしました!笑
出産で長時間股開いてたんですから
それに比べたら恥ずかしくないわ
って感じでした笑笑
-
なんちゃん
そうなんです(T_T)
今日お風呂あがりにミルク足してみました!
これで長く寝てくれたらいいんですが😓
添い乳でそのまま寝ても息子が動いたりするとすぐ目覚めてしまうんですよね😓
確かに恥はもうありません(笑)
コメントありがとうございました😊- 4月5日

黄色いクマさん
懐かしくなったのでコメントしちゃいますo( >_< )o
我が家の息子も3ヶ月のとき8キロでそれはそれは夜も昼も寝ない子でした。さらによく泣く子…おなじです(><)
そしてもうすぐ9ヶ月ですが未だに夜長くて4時間平均3時間で泣いて起きるので相変わらずで寝不足です。体重は10キロで停滞しましたが抱っこ星人で全身筋肉痛です(´ºωº`)
寝ない子はなにをしても寝ないです。もう個性だと思って諦めちゃいましょう( ^ω^ ;)
イライラや疲れがたまると私は子どもと一緒におかあちゃんも疲れたーって言いながらおもいっきり泣きます( ´灬`)笑
もしくはおもいっきり笑う!イライラした時笑える?って思うかもしれませんが作り笑いでいいんです!作り笑いしてるとイライラしてたことが馬鹿らしくなってきて本当に笑えますଘ(੭ˊωˋ)੭
あまりアドバイスになってませんが…
いつかゆっくり寝れる日が来るまでお互い頑張りましょう( ´ ・ω・ ` )
-
なんちゃん
わぁ!同じですね(◜०﹏०◝)
9ヵ月でもまだ4時間ですか…そこまできたら諦めるしかないですね😓
たまに私も息子と一緒に泣きます(笑)
でも次イライラしたら笑ってみます(笑)
黄色いクマさんも長く寝れる時が来るまで
頑張ってください(´·_·`)
コメントありがとうございました😊- 4月5日

mame*
寝てくれないのが精神的に辛いですよね‼︎娘もギャン泣き、抱っこじゃないと寝ないし、時間も短い子で´д` ;
私もイライラして、もう〜寝てよ‼︎となることたくさんあります( ̄Д ̄)でも、寝た姿を見るとごめんね〜と思って反省する日々です。みんなそうですから、自分を責めないでくださいね( ^ω^ )
私は、娘がどうしても寝ない時は部屋でもエルゴの抱っこ紐で過ごしています!そして寝たら抱っこしたまま座って仮眠したり、ちょっと本読んで息抜きしたり☆
最近は、添い乳で寝てくれそうな時は寝かせてしています。
いろいろ試して、我が子に合う方法見つけてくださいね。一緒に頑張りましょう(^ー^)ノ
-
なんちゃん
同じような方がいて心強くなりました(T_T)♡私も寝て!!と思ってイライラしてやっと寝て寝顔見るとごめんね…って思います😔
抱っこひもで寝るんですが、私が座ってソファの背もたれに寄りかかるとすぐ起きてしまいます😓
色々試して頑張ります(๑>﹏<๑)
コメントありがとうございました😊- 4月6日

はるマ
30分寝てくれるならうらやましいですヽ(´o`;
私の息子ちゃんは全然寝ません、、、寝てなさ過ぎてつかれてるんやないだろうかと心配です。
昨日は健診あったので助産師さんに話してたら涙がとまりませんでした。
少し楽にはなりましたが、以前とあまりかわらず、朝から夜までほぼ寝らずにすごしています。寝てもほんとに10分とか。
フンガーと鼻がつまり、おきてしまいます、、、今やっとやっと寝て20分たっているところで、どれくらい寝てくれるかわかりません、、、
昨日は夜も私もたくさん泣いて泣いて今日です。
全然コメントになってませんが、同じような方がいらっしゃってついコメントさせていただきました。
お互い頑張りましょう!T_T
-
なんちゃん
夜も全然寝ないんですか(´·_·`)?
まだ新生児なんですね。
私の息子も新生児の頃は鼻がつまって苦しそうでした…
これからまだ何ヶ月寝不足と戦うかわかりませんが、頑張りましょうね…!!- 4月9日
なんちゃん
そうなんです(;・∀・)腕がマッチョになりそうです…
ギャン泣きが始まるとおしゃぶりは受け付けません😓縦抱っこしててうとうとしながら指しゃぶりを始めるとやっと受け付けてくれます。でもすぐ取れちゃってあまり意味がないような感じです…
うちの子は背中スイッチまだないのかどこから置いても泣きませんが、5分、10分ですぐ起きてしまうんです💦
色々試してもダメなので悩んでます😅
でも今だけと言い聞かせて頑張るしかないですよね:(´◦ω◦`):
コメントありがとうございました😊