※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてち
ココロ・悩み

2歳5ヶ月の息子がイヤイヤ期で困っています。反抗的な行動が続き、周囲も困惑しています。対応に苦労し、怒りっぽくなってしまっています。どうしたらいいか悩んでいます。

イヤイヤ期…皆さんどう対応していますか⁇😢

2歳5ヶ月の息子、日毎に酷くなっています…。
基本、何をするにしても1回は「やなの〜っ」と反抗してみせます。
それはまだ仕方ないのですが、何回言っても"やめないこと"が苦痛で仕方がありません。
走り回る、人が座っている椅子によじ登る、人に乗っかって暴れる、おもちゃを持ったまま人に乗っかる、ソファで立つ・跳ねる、ソファの背もたれからよじ登る…etc…

特に人に乗っかる系が耐え難く、実家に住んでいるので、ばあばやじいじに対してすごいです。
姉家族がよく来ますが、従姉妹のお姉ちゃん達が大好きで、その子達にもやります。
みんな「イタタタ…」と困りながら、更にぐにゃぐにゃ暴れるので「危ないよ〜💦」とヒヤヒヤしながら対応しています😞
優しく「やめようね」「ダメよ」と言うところから始めて、痛いよ、危ないよと説明し、厳しい口調で叱り…それでもどうしてもやめないので終いにはひっぺがし、またやろうとするので乱暴にひっぺがし、最終的には部屋から追い出す、というサイクルになってしまいます😓
私以外の人にやるし、皆困っているし痛がっているので止めさせずに様子を見るわけにもいかず…

わざとやってる感もあり、1日何回も、毎日やるのでこちらも困っています。
他のこともいちいち「やなの〜」だし、元々食に興味がなくあまり食べない子なのが、余計に食べない、食卓につかない、逃げ出すで疲れるし…
とにかくうるさい、危ない、言ってもやめない、やらない、で…
諸々合わせると、優しくとか待ってあげるとか言ってられず、1日中鬼のように怒鳴り散らして戦って、怒っています😞
下の子がまだ2ヶ月なので、授乳中などは手が離せず余計に怒鳴り散らしてしまいます。
怒られて泣けばまだかわいいですが、わざと何回もやるし、笑っていたり、逃げ回っていて余計に腹が立ちます。

毎晩、怒るからいけないんだ、明日からは起こらないで過ごしてみよう、と思うのですが、寝起きから「やなの〜」が始まり、こちらは朝から名前を呼ぶだけで声を張り上げなくてはならずしんどく、すぐ挫折して怒ってしまいます😞
言ってもやらないとか、自分でやりたがるとかなら、一緒にやってあげたり、物で釣ったりあると思いますが…(それでも毎回上手くは行かず怒ってしまいますが…)
やめさせるのは特に大変で、どうしたらいいか困り果てています😢

下の子にちょっかい出したり、赤ちゃん返りらしい赤ちゃん返りはないものの、いきなりお兄ちゃんになって戸惑いもあるんだと思います。
今夫とは離婚が成立しそうなところで、別居して実家に住んでいるのですが、(私は育休中です。)両親も働いていてあまり家にいないので、下の子の首が座るまでは…と外にも連れ出せていません。運動不足でストレスがたまっているのも大きいと思います。
秋には下の子の首も座るだろうし、涼しくなるし、お外に連れ出そう!とは思っていますが、日に日に酷くなり困っています😓

コメント

はじめてのママリ🔰

全然解決にならず、申し訳ないのですが😭

うちも娘がイヤイヤなんでも拒否なのでいらいらし、最初は優しく言いますが、しまいには怒鳴ってしまい、頭をペシッとたたいてしまったり、猛反省の日々です。うちは、暴れたりはしないし、本当は対応できる範囲なのにできていなくて、恥ずかしいです。

息子さん、環境の変化に戸惑っているのでしょうね、そして、動きたいんでしょうね。かまってほしいのもあるのかな。ぽてちさんが、その気持ちをわかってあげていて、すてきなお母さんだと思いました。
家の中でも、布団を敷いて、ここでは暴れても大丈夫みたいなことはできないですかね。もうされてますよね。
我が家は布団で寝ているので、娘はよく布団ででんぐり返ししてます💦そんなレベルではないと思いますが。
危ないことなので、叱っても仕方ないと思います。
暑くてお散歩もできないでしょうし、、下のお子さんのこともあるし、、秋になってお出かけできるようになって、少し変わってくるといいですね。とはいえ、まだ長いですね😭
支援センターで小さなお子さん寝かせて遊ばせているのも見たことありますが、まだちょっと怖いですよね。。

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    気持ちをわかっていながら、結局怒ってしまっているので…全然すてきなお母さんではないです😞
    ここなら暴れていいよ、はやったことなかったです。
    が、どうぞと言って暴れるような感じではないので、微妙かもしれません。
    人に寄りかかってぐにゃぐにゃ動いたり、人に乗って動いたり、部屋から部屋への移動を全力で走ったり…
    誰かが帰ってくるとテンションが上がり、ご飯食べてる周りをぐるぐる走ったり…
    多分本当に運動不足なんだと思います。
    広いところで走りたいのかな…。
    娘さんでんぐり返しできるんですね、すごいです☺️
    試しにやってみようと思います。

    支援センター、2人連れて…というのが心配で😓
    なんせ上の子はたぶんぶっ飛んで行くと思うので…下の子を寝かせたまま追いかけたり注意したりできないので、抱っこ紐できるようになったら行ってみるつもりです。

    • 8月22日
pom

お疲れさまです…。
体力が有り余ってる感じですね😅やめてほしい気持ちはとてもわかりますが、発達の段階として全力投球することを学んでいる時期でもあるので難しいですね。
一生に一度のこの時期を過ぎると、力を倹約して調整する方向へシフトしていくそうです。
外で遊べたらいいんでしょうけど、下のお子さんや気候的にも難しいですよね。。

下の子が生まれたり、離婚のことだったり、目に見えなくても、息子さんはなにかを感じ取っているのかもしれません。
無意識の反抗というか。

ここなら思う存分暴れていいよ、という場所を与えてあげるのは難しそうですか?

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    本当に、運動不足が大きいのだと思います。
    ちょっと前までは、走れた!ジャンプできた!と喜んでいたのに、本当に勝手ですよね😢
    人に乗る系だけはやめてほしいのですが…
    運動してストレスも減れば、そういう無駄な動きもなくなるのでしょうか😓

    息子には沢山ストレスを与えてしまっているな、とは思っています😞
    きっと色々感じているとは思います。

    暴れていい場所…
    ただ、誰もいなければ乗っかってはしゃぐこともなく、どちらかと言うと走り回りたいみたいで…
    人に会わないのでじいじやばあばに甘えて乗っかったりくっついたりしたいのだと思います。
    やはり早く外に出て走らせてあげるのが1番いいのかなと思います😓

    下の子を見てもらって外に出れるように考えてみます。

    • 8月22日
deleted user

うちの子もよく乗っかってきて"痛い"言っても言っても毎日やってくるし、"痛い"怒鳴ってもその時は謝るけどまた明日やってくるし、毎日イライラです😱
怒ると物に八当りや壁とか叩くし、ダメだよ!言ってもまたやるし😱
自分でやりたがり、私がやると泣く、やりな。言っても気にくわないのかまた泣く😱
そんなんで、昼過ぎにギャン泣き、夕方にギャン泣き、夜にギャン泣き嗚咽もしてもう手がつけられない😭
何やってもダメなのでほっとくしかないです😞

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    娘さんも乗っかってきたりするんですね😌お疲れ様です😢
    うちも注意するとソファに飛び込んだり、おもちゃを投げたりして八つ当たりします😞
    ギャン泣きはあまりないのですが、逃げて歩いてイライラします…。
    こちらのストレスも、子供に伝わっているのかもしれませんね😓
    注意するだけして、聞かないときは構わないのも手ですね😵

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    下の子も産まれて外も行けないから、ちょっとストレスなのかもしれませんよね😞
    うちの子も週3で仕事始めてそのストレスなのかもしれません💦
    なるべくそばに居てあげようとは思うんですけど…ちょっとしたことですねるし、泣くしで大変です😱
    お互い大変だと思いますが頑張りしょう😊

    • 8月22日
  • ぽてち

    ぽてち


    本当に、色々ストレスを感じているとは思います。
    わかっていながら、解消してあげられない力不足な母親で情けないです😞
    ゆいちママさんもお仕事始められて大変ですね😢
    お仕事の疲れもありますよね、きっと😭
    私も来春から仕事復帰を予定しているので、またその時が怖いです😞

    はい、お互い無理せず頑張りましょう☺️👍✨

    • 8月22日
ままりん

やめさせることが苦痛
この言葉にとても共感してしまいました😭
うちもすごいです💦
やなの!やだ!!
私もイライラしてもうママもやだ!!と言ってしまいます😭
怒らないとか無理ですよね…
最終的には何もかも気に入らずギャン泣きして床に転がって手が付けられないので私は放置してます…
気が済むまで泣いたら段々落ち着いてきて泣き止んで私のところにくるのでそしたら優しく接してます。
どうすることが正解なのか…全くわからず毎日悩んで反省してます😢

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    本当に、やめさせるのって、最終的に力づくになってしまうので…
    こちらも疲れるし、すぐ切り替えてニコニコできるわけもなく😢
    どうしたらいいか私も毎日悩みまくりです😞
    ギャン泣きされるのもキツイですよね😭
    声も大きいし…
    うちはギャン泣きはたまにしかないですが、怒っても泣きもしないし逃げて歩いてて、それはそれでイライラしてしまいます😓

    うちは違う部屋に逃げて1人で遊び始めるので、こちらが鎮まったら見に行きます💦

    本当に疲れちゃいますが、お互い思い詰めないように、できるだけ気楽に頑張りましょう👍‼️

    • 8月22日
ゆもとみ

うちも猿みたいに毎日凄いです( ̄▽ ̄;)

なので……ガンガン外で遊ばせたり、プールしたりしてますよ!!

首が座らなきゃ外に連れ出せないんですか?
ベビーカーで暑さ対策してあげて……
15分とかでも上の子を外に連れ出すといいかもです!!

  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    やはり外遊びしないとダメですよね。
    首が座らなきゃ外に連れ出せないんですか?と聞かれると、絶対に連れ出せないということではないですが、私にはちょっと難しいです。
    ベビーカー放置して息子を追いかける訳にも行きませんし…片手ではベビーカーも上の子も無理です。
    首が座らないうちの抱っこ紐は、私はやらないことにしているので😓

    少しでも下の子を見てもらって外に連れ出せないか考えてみます。

    • 8月22日
りんご

赤ちゃん返りや構ってほしいっていうのがあるのかもしれませんね😣
うちがやめさせたい時は、一旦そこから引き剥がしてお話しします。
共感→説明→質問→抱きしめる
の順番で話してます。
もちろん逃げようとしたり泣いたりするので目を見て、聞いてなど言いながらですが😅
でも一方的に怒らずにまず共感から入るとだいぶ子供も落ち着いて話を聞いてくれる気がします。
・共感
「〇〇の上に乗るの楽しかったね。
構って欲しかったんだね。」
・説明
「でも〇〇痛がってたよ。
乗られて痛かったんだって」
・質問
「〇〇の上に乗っていいのかな?」
・抱きしめる

こんなの綺麗事、聞くわけないって思われるかもしれないですが、うちは1歳の頃からこの方法で叱ってます。
今は基本ダメなことはやらないし、やっててもやっていいの?って聞くとやめるようになりました。

ただ、これは洗脳なんじゃないかと思うときもあります…
子育てって本当に難しいですよね😔

  • りんご

    りんご

    一つ忘れました💦
    共感の前に、まずなんで乗ったのかを聞きます。
    答えてくれたらそれに共感します!
    あと、話してくれてありがとうって言える時は言います。

    • 8月22日
  • ぽてち

    ぽてち

    回答ありがとうございます✨

    お子さんお利口さんですね☺️
    うちはなんで?の質問にはまだ答えられません😓
    おうむ返ししてしまいます。
    共感は(実際共感していないので)したことなかったです。
    一応、痛がってる、危ない、嫌がっている、などの理由をきちんと言ったり、乗っからないで「抱っこして」ってばあばに言ってみたら?と提案したり…
    寝る前には優しくお話して、やらないお約束!と指切りしたり…
    「人に乗っからない」「ご飯の時はお椅子」「おもちゃを持って走らない」など復唱させて覚えさせたり…
    してみています。
    これも洗脳ですよね😅
    でも「家庭」ってある意味洗脳みたいだと思うので、良い意味での洗脳なら仕方ないんじゃないかと思います😌

    ですが、1日中反抗したり、ダメなことをしているので、諭す、ということをしている余裕がないです。
    ダメですよね😞
    お子さん目線で何事もお話できているりんごさん、すごいです😢✨

    • 8月22日
  • りんご

    りんご

    うちもまだなんで?にはあまり答えられないですよ!
    たまーに楽しいからとか言いますがほとんど言いません。
    でもまずは考えさせることが大事かなと思って聞いてます。

    1歳の頃、イヤイヤがすごくて手も出て育児に参ってた時に、何冊かの育児本を読んだんです。
    それに共通してるのが共感をする。ってことでした。
    あとはダメなことをした時こそ抱きしめるって書いてあって、逆効果に思いそうだけど、抱きしめることでダメなことをした自分も受け止めてくれるって安心してダメなことはしなくなるみたいです。
    イヤイヤ期は親の愛情を確かめる時期でもあると書いてあったり…
    私の考え方はほとんど育児本の受け売りです。
    でも、育児に行き詰まった時に読むとヒントをもらえたりします😊

    私も頭では分かっててもまだまだ感情で怒っちゃったりするし母親失格だなって思ったりします。
    でも一人っ子なのでまだ余裕持って接してられるのかなと思います。
    私も下に子供がいたらこうは行かないと思います💦
    2人育児本当尊敬します😣

    数時間でも下の子を誰かに預けて上の子と2人の時間を取ってみるのもいいかもしれないですね✨

    • 8月22日