※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
お仕事

子供の誕生日が12月31日で、1月から仕事復帰しないと1日働いただけで1年分の税金がかかるか総務に言われた。税金の金額や慣らしで1ヶ月早めに復帰するか悩んでいる。

仕事復帰について

通常、子供の誕生日から仕事復帰しなければならないのですが、子供の誕生日が12月31日なので、年が変わって1月からでないと、1日働いただけで、1年分?の?お金がかかってしまうと総務の方に言われたのですが、それは税金なのでしょうか??いくらくらいかかるのでしょうか??慣らしのために1ヶ月くらい早めに復帰してみようかな?と思ったのですが、、

コメント

ぽちたま

所得税や社会保険のことだと思います!
うちの会社は育休中は保険料免除ですが復帰した月から日数にかかわらず全額取られます![日割り不可]

所得税は給付金とかを加味した上で年末調整とかすれば多少は戻ってくると思いますが…

  • ナナ

    ナナ

    コメントありがとうございます(>_<)
    例えば、慣らしも含め12月最初から働けば損はしないってことでしょうか?(>_<)無知ですみません。。😭

    • 8月22日
  • ぽちたま

    ぽちたま

    所得がどれほどあるかわからないのでなんともいえません…ごめんなさい。

    • 8月22日
  • ナナ

    ナナ

    返事が遅くなってしまいすみません(>_<)ありがとうございます!❤️総務に相談してみようと思います❤️

    • 8月22日