※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷん ぷん
子育て・グッズ

子供の寝かしつけについて、皆さんは何時に行っていますか?方法や月齢も教えてください。

皆さんの夜の寝かしつけ、どうされてますか?
・寝かしつけ(就寝)の時間
何時ですか?決めてますか?
・寝かしつけの方法
・お子さんの月齢も教えてくださいませ

うちの子は3ヶ月です(*^^*)
寝かしつけは抱っこでゆらゆら子守唄か、布団でお腹トントンしながら子守唄がほとんどです。
時間は暗くするのが20時半くらいからで、寝かしつけは大体21時~22時くらいです。

参考にさせてくださいませ(*^^*)

コメント

しょうマム

うちは1歳で最近は寝かしつけ
しなくても自然と21時には寝てくれるよおになりました(^^)
寝ない時は22時には布団連れてって部屋暗くしたらあたしが何もしなくても寝てくれます☺️

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    わ~!羨ましいです!!
    自然と寝てくれるなんて…親孝行さんですね(*^^*)
    皆さんの聞いてるとすごく参考になりますね(*^^*)

    • 4月4日
renako

4ヶ月の娘がいます(^^)
毎日19時過ぎにお風呂に入れたあと、20〜20時半に寝かしつけをしています。
お風呂上がりに暗い寝室で授乳をして、隣で私が髪を乾かしている間に眠そうにするので終わったら添い寝で背中をトントンしています♪
子守唄を歌うときもあります。
5〜10分くらいで寝ます(*^^*)

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    5分でってとても早いですね!眠そうにしてなくても、5分くらいで寝てくれますか??
    そんなに早く寝てくれるなんて…私ははやくて15分くらいでしょうか(>_<)

    • 4月4日
  • renako

    renako

    抱っことか大変だったので3ヶ月くらいまでは添い乳で寝かしつけしてたんですが、添い乳無しでも寝れるようにしようと思いトントンを始めました。
    最初の頃は泣いてもう少し時間もかかりましたが、すぐ慣れました(^^)
    だいたい毎日眠そうにしていますが、けっこう元気なときは隣でゴロゴロしながら眠くなるのを待ってます♪

    • 4月4日
  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    やっぱり、時間かかっても布団でトントンで慣れさせたほうがあとあと楽ですよね(>_<)
    私の場合、断念して抱っこで寝かせちゃう事が多いです(>_<)
    頑張らないと…

    • 4月4日
  • renako

    renako

    私もあとあと楽かなぁとか、旦那にも寝かしつけをしてもらいたかったのでトントン始めたんですが、夜中の授乳は眠いので添い乳しちゃってます(>_<)💦
    朝まで寝てくれるようになるといいんですが…
    寝かしつけのこともいろいろ悩みますよね。
    お互い頑張りましょうね(*^^*)

    • 4月4日
  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    わかりますー!!!
    うちのこもまだ朝までぐっすりとはいかず最長五時間くらいで起きます(>_<)
    朝まで寝てくれるようになるといいですよね(*^^*)
    お互い育児頑張りすぎず頑張りましょうね(*^^*)

    • 4月5日
anuenue

7ヶ月の女の子です。
寝かしつけは20時です^ - ^
完母で寝る前の授乳中にそのまま寝ちゃう感じです。

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    完母なんですね(*^^*)うらやましい!うちは混合でやってます(>_<)
    寝る前の授乳中に寝るなんて、憧れますね(*^^*)

    • 4月4日
deleted user

3ヶ月くらいの時は21時くらいに抱っこで歩いてユーラユーラしながら寝かしつけたり、主人が自分のお腹の上に乗せてトントンして寝かせたりしてました。

1歳4ヶ月現在は21時前後に私が抱っこ紐で背中でおんぶして家事してる合間に寝ちゃう感じですね〜!

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    同じような感じですね(*^^*)

    一歳すぎたらうちも家事しながら寝てくれたりするようになるんでしょうか(*^^*)

    • 4月4日
コツン

5か月です。
5時に入浴して、6時に授乳、7時頃就寝です。
トントンゆらゆらでは寝てくれないので、うちはもっぱら添い乳です💦

トントンの寝かしつけ、憧れです〜

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    7時に就寝のあとどれくらい寝てくれますか??
    うちの子はまだ長くて五時間くらいしか寝ないんです(>_<)
    時間も毎日決めてあげたいけどなかなか定まらず、です(>_<)

    • 4月4日
  • コツン

    コツン

    7時就寝→9〜12時の間に1、2度起き授乳して寝る→1時〜朝5時の間に2回ほど起き、授乳して寝る→6時〜7時起床。
    って感じです。
    うちもまとめて寝てくれる事はないんです💦
    せいぜい長くて4時間で…。
    眠りも浅くて、ちょっとの物音ですぐ起きちゃうんで、なかなか大変です💦笑

    • 4月5日
  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    やっぱり月齢が少ないとまとめて寝てくれるなんて稀なのかもしれませんね(*^^*)
    ネットで見ると八時間とか寝る子もいるとか、朝まで寝るなど、皆そうなのかと思ってました(>_<)
    やっぱり夜中起きますよね(*^^*)うちも物音で起きるしいきなり泣くし、笑
    朝まで寝るのは当分先のようです…(>_<)

    • 4月5日
  • コツン

    コツン

    うちもいきなりMaxの勢いで泣きますよ!笑
    1日の出来事などを夢で見ながら泣く事もあるそうで…。
    まだしばらく、付き合ってあげましょう(^_^;)笑

    • 4月8日
つなっ

もうすぐ3ヶ月の子ですヽ(*´ェ`*)ノ
寝かしつけるのは大体20:30〜22:00までの間にと大雑把に決めてますw
寝かしつけの方法は添い乳が多いです。
添い乳がダメな時は抱っこして廊下や外を歩いて寝かしてます(´ω`)

縦抱き&外に出るとすぐ泣き止み1分程で寝ちゃうので助かります(´ω`)w

子守唄とお腹トントンは寝てくれず逆に目がらんらんになっちゃうので羨ましいです!

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    なんだかうちの子は、そのときそのときで寝かしつけのお気に入りがあるみたいで、笑
    1か月前はたて抱っこでしか寝なかったのが、今はゆらゆら子守唄が早めに寝る感じですね(*^^*)
    ちょっと前まではうちも、同じように、お腹トントンだと目がランランとしてました(*^^*)

    • 4月4日
s.rmam

初めまして🎵
1歳3カ月の娘がいます。

早く寝かさないと、、と思いつつ
だんだん遅くなっていって22時には寝室行くようにして寝るのは22時半から23時、くらいです。
毎日体力が有り余ってるみたいで笑
早く寝ると早く起きて大変です😂
基本あまり寝ない子みたいです、、

寝かしつけは布団でトントンですね!
娘はわたしの耳を持つのが好きで
眠くなると耳を触ってきます。

幼稚園へ行くようになると
毎日遊んで疲れて21時とかに
コロンと寝てくれるのかな〜と思ってます😵

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    耳を持つなんて、なんて可愛い(*^^*)微笑ましいですね(*^^*)
    わかります!!
    うちのこも早く寝かしつけるとそのぶん早く起きます(>_<)
    とはいってもまだ長くて五時間くらいしか続けて寝てくれませんが(>_<)

    • 4月4日
  • s.rmam

    s.rmam

    耳を持たれると、あっ眠くなってきた!とわかるのですがうちの娘力も強く、
    思うように眠れないと、引きちぎれるんぢゃないか?!てくらい耳を引っ張られるので
    あまり微笑ましい光景ではないかもしれません笑
    よくイターーーーイ!!!て叫んでます😵笑
    3カ月で5時間寝てくれるってお利口さんなほうぢゃないですか😚🎵
    私もだんだん欲が出てきてもう少し寝てよ〜と思ってましたけど。笑
    実際お母さんは5時間も続けて寝てないですしね!
    寝かしつけはほとんどのお母さんが
    悩む問題ですね😂💓

    • 4月4日
  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    赤ちゃんは手加減ないですもんね(*^^*)笑!
    そうなんですよね、五時間寝てくれるとはいえ、家事やらなにやらで自分はそんなに寝れるわけではなく…

    妊娠されてるんですね♪
    育児しながら大変だと思いますがお互い頑張りましょうね(*^^*)

    • 4月5日
MAXとき

うちは20時までに寝せる!という目標を立ててやってましたが、いつの間にか19時にはぐずぐす言い始めて寝るようになりました
完ミなので、抱っこでゆらゆらトントンで寝かしつけです
たまに機嫌のいい時は布団にぽんと置くと自分で寝入ります
人と会ったりして刺激のある日だと18時半に寝てしまうことも(今日もそうでした)
朝は6時前後に起きます

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    羨ましい!
    自分で寝てくれるなんて…
    そうなってくれたら(*^^*)…

    すごいよく寝てくれるんですね!通して八時間以上寝てくれるんですか???
    うちの子は長くて五時間くらいしたら目覚めます…(>_<)

    • 4月4日
  • MAXとき

    MAXとき


    途中3時か4時にお腹がすいて起きますが、ミルク5分くらいで飲んでまた布団において、哺乳瓶洗って戻ってくると寝てます〜

    • 4月4日
  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    夜中も一人で寝てくれるんですね!本当、親孝行さんです!!
    夜中の授乳のあとも寝かしつけないとなかなか寝ないし、時には目がランランと起きたりもしますようちの子は…笑

    • 4月5日
ユキサン

こんばんは^_^
5カ月半ですが、大体19時〜20時には寝せています。
本人が眠くなるようなので、特に就寝時間は決めていません。
寝かしつけは特にないです。
見守りのため入眠を確認するまでは添い寝ですが、特に何もしません。
強いて言うなら、横になった時に静かに「◯◯君、お休みなさい。ネ〜ンネ」と声をかける位です。

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん


    寝かしつけなくても寝てくれるなんて親孝行さんですね(*^^*)
    そばにいてくれるだけでもほっとするんでしょうね(*^^*)
    羨ましいです♪

    • 4月4日
まおまお

もうすぐ2ヶ月の子供がいます!
ありがたいことに結構なにもしなくても一人で寝てくれます(о´∀`о)
たまにぐずぐずいいますが、その時は子守唄歌いながらトントンか抱っこしてゆらゆらするとすぐ寝てくれます!!

旦那にお風呂いれてもらってるんですけど帰りが遅いためお風呂が8時か9時になります!(;゜∀゜)
あがって母乳をあげるときにはもぉ部屋は暗くしてます

  • ぷん ぷん

    ぷん ぷん

    一人で寝てくれるなんて本当に羨ましいです(*^^*)

    眠くなると泣いて「眠いよ寝かせて~!」が、しょっちゅうです(>_<)
    お風呂はご主人が入れてくれるんですね♪優しいですね~!

    • 4月5日