※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

結婚式に行くお金がないけど、招待された友人がいる。どうしたらいいか悩んでいます。

私自身結婚式をあげる予定がありません。また、あげたとしても家族内の小さなものにしようと思っています。
しかし今結婚ブーム…同期が2件、幼馴染が一件招待されています。
行くべきなのはわかりますが専業主婦の為お金がありません。
どうするべきか

コメント

a.u78

自分が結婚式するかしないかで、人の結婚式に行くか決めるのは違うと思います。
とはいえ、私も専業主婦なのでお気持ちはよくわかります💦
私なら幼馴染の結婚式には出席したいです。
同期の方との仲の良さにもよりますが、同期の方の結婚式は申し訳ないですが何か理由をつけて欠席でもいいのかなーと思います!

  • み

    そうですよね…でもお金がなくて…
    さらに幼馴染は地元なので私は地元と会いたくない理由が多すぎてそこも悩んでいます…
    たとえ行ったとしても1人になるのは確実で…

    • 8月20日
  • a.u78

    a.u78

    そうなんですね!
    それなら、私なら幼馴染の結婚式も欠席して今も連絡取るような仲ならお祝いだけします!
    私は結婚式、無理して行くものだとは思わないので欠席しちゃいます😅

    • 8月20日
  • み

    急遽決まった二ヶ月後だったので旦那の法事にしようかなとも思ったのですが…

    もちろんお金とお祝いは送るつもりです…

    • 8月20日
deleted user

わかります😭😭
私なら幼馴染は行くけど、同期は欠席すると思います😂

  • み

    同期も五人いて、一回くらいは顔出さないとまずいかなとも思っています…

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    誰かの行ったら全員行かないと、、とは思いますけど😭
    そう思うなら無理してでも行くと思います😅バイトしてでも貯金崩してでも、、💦

    • 8月20日
  • み

    ですよね…考えます…

    • 8月20日
ショーコラ

自分の結婚式を挙げるあげないは関係ないと思いますよ^_^
ようはどこまでみさんが行きたいか行きたくないかだと思います。
ご主人に頼んでも出してくれそうにないんですかね??
行きたい人のだけ頼み込んで行くでいいと思います。

  • み

    行きたいかと言われれば行きたいですが、幼馴染は地元なので地元での中学時代のいじめを思い出してしまいその子たちも来るようなので気持ち的には行きたくないです。
    ですが、幼馴染は大好きなので行きたいです。

    家系がキツキツで出せるお金が無いので…

    • 8月20日
deleted user

その方との今後のお付き合いをどうするかだと思います。
あまり今後お付き合いするつもりが無ければ行かないで良いと思います。
相手も断られたら、それなりにあまり仲良いと思ってなかったのかなと私なら思います。
お金のあるなしはあまり関係ないと思います。

めーたんまま🔰

私は、無理するのが一番失礼なのではと思います😃一個人の考えなんですが‼️幼なじみなら、結婚式に顔を出さなくても、この先、付き合いが変わるとは思えません‼️大人なんだから☺️そりゃあ、出席して欲しいから、連絡してきたとは思いますが、私が、幼なじみの立場なら、無理して出席してくれるのも嬉しいし、無理せず、正直に言ってくれるのもありかなって思います😃欠席しても、付き合いが途切れるとは言えません😅私はそう思います😅