※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

役所の支援についての相談で、予約が取れず自宅に来られることになり、過去の精神科通院歴や家庭の問題などで不安がある状況。病院への抵抗や旦那の影響もあり、どうすればよいか迷っています。

役所の人が役所の車で、別居中でいま実家にかえってるんですが、心の相談一緒にいこうね~と
言われ予約とられ、予約取れなかったから、今度は自宅に伺いにいくね、逐一なにかあれば報告してねと連絡ありました。
支援センターいくいかないも日程決められ、
いかないと電話メール、
ぎっくり腰とか言い方悪いですが前に役所の車で一緒にいく、はめになったのでママさんから浮いてたので場所をかえて支援センターいきたくていかなかったのですが、それもつっこまれました。
拒否すると不利ですよね?

旦那が別居ですが俺から役所に電話するかと言われましたが、過去の精神科通院歴と
旦那ともめたときの口論など実家など色々話してるため不安しかないし履歴が残ってると思います。保育園の手続きも遅れたのもつっこまれ、なんで、働いてないかもつっこまれ、過呼吸なるのであなたの精神が心配だから病院いこうとのことでした。
前に病院いったら薬で子育てできなさそうだったのでやめたと話してしまったため。
病院に旦那が経済的にも精神的にもきついと話したら睡眠薬安定剤たくさん処方されたのでそれよりは仕事したいと思ったためやめました。

どうしたらいいでしょうよけいきついです

コメント