※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

個人面談で気になる子のことを聞いても大丈夫でしょうか?プライバシーの…

個人面談で気になる子のことを聞いても大丈夫でしょうか?
プライバシーの問題とかで教えてくれないですかね💦

小1女子
隣の席の女の子がドリルに落書きしてきたり、授業中に娘の教科書をわざと閉じてきたりするそうです。
やめてと言えばやめてくれるので、先生には言わなくて良いと娘には言われています。

他には先生に聞こえないような声で「ち◯び」とか授業中に変なことを言っているそうです。
先日、お友達から何枚かお手紙をもらってきて、その中にその子からのもあり、開くと「◯◯(うちの子の名前)しね」と書かれていました。

これを持って行って、この子はどういう子なんですか?と聞いても大丈夫でしょうか。
机を離してほしいと言うのは過保護すぎですかね。
娘に誰と仲良しなのー?と聞くと、その子の名前も出てきます。
私としてはあまり仲良くしてほしくないと思っちゃいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

聞き方じゃないですか?
この子はどんな子かって聞き方は良くない気がします💦

こういうことがあって、娘も傷付いてるし困ってるのでって最初は相談した方がいいです💦

  • ゆう

    ゆう

    時間が10分しかないので、手っ取り早くと思って💦
    グレーゾーンの子や発達に問題がある子なら仕方ないのかなって思ったんですが。
    その辺は教えてくれないですよね💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを仕方ないで片付けてはいけないと思います🤔
    発達に問題あってもなくてもしてはいけないことなので💦

    事前に連絡帳に相談したらいいと思います🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

聞いていいと思いますよ!
すごい意地悪な子ですね😇

私なら机も離してもらい、子どもが嫌がるなら、クラスすら離してもらいます!
落書きしてきたり、しねとか問題児すぎて嫌すぎます!   
過保護でもなんでもないですよ🙆🏻
自分の子が最優先ですー!

Kana kun  ( '•Ꙫ• ' )

手紙に しねって、、、
普通じゃないですよね。
そんな手紙見て、
親も悲しいですよね😭
娘さんももっと悲しかったはずです。

それ持って行って、
先生に、見せるべきです!!
私なら 先日、〇〇ちゃんから
このような手紙貰って帰ってきて
学校ではどんな様子ですか?
授業中も隣からいたずら
してくるようで、、、。
今後見守って欲しい。と伝えますかね〜

私も同じ立場だったら
仲良くしてほしくないです🥲

はじめてのママリ🔰

どんな子?と聞くのは良くないと思います。
もし「こんな子です!」と言われたところで、仮に「特性があって」とか言われてもそれで納得できますか?😭
事情を聞けば納得できるなら良いと思いますが、いずれにせよ様子見してほしいとか希望があるなら、どんな子かの詮索はせずに事実と希望だけ伝えた方が良いと思います。

先生に言わなくていいと言われてるならそれも含めて、「本人にはまだ言わなくていいと言われてるので、様子見だけしてほしいんですが、隣の子が~」と事情説明して、今すぐでなく「次の席替えの時にそれとなく離して」ぐらいの希望は出していいと思いました!

ゆう

纏めてのお返事ですみません。
みなさんとても参考になりました。
ありがとうございました🙇‍♀️

事実を伝えて様子見してほしいとお願いしようと思います。