
赤ちゃんがうつ伏せ寝で窒息の心配があり、寝不足で口内炎ができて困っています。寝返りを防ぐ方法について相談したいです。
最近寝返りをマスターし、日中はほとんどコロコロ寝返りしています。
気になって戻しても、すぐに寝返りします。
ちなみに首は9割すわっていると思います。
(家事をしたいときバウンサーに乗せても身体を横に向けようと必死な様子で、ベルトで阻止しているため寝返りが出来ず泣きます。。。)
そしてうつ伏せ寝をするようになりました。
お昼寝も夜もうつ伏せ寝がいいようで、仰向けに戻しても自分でウーンといってうつ伏せになってしまいます。。
顔は横に向いていて、ベビー布団を使っていますが、
窒息しないか不安で私が夜なかなか眠れません。
主人も出張中でワンオペなので、寝不足な毎日で口の中に口内炎がたくさん出来てしまいました( ToT )
ペットボトルを置く作戦や寝返り防止クッションも考えたのですが、寝返りしたい子なのでどうかなのかな〜と思っています。。。
ベビー布団を使っていて、顔が横向いていれば大丈夫という安心はないと思いますが、どうしたらよいでしょうか??(>_<)
今も横でうつ伏せ寝で顔は横に向いて、スヤスヤ寝ています。。。
- さや(5歳9ヶ月)
コメント

ららら
わかります!うちの息子も今まさにそれです!
心配で寝られないですよね!
息子は寝返りしてうつ伏せになってねていても、ふがふがと静かな声しか出さないので、ふと目がさめてやっと気づく程度でほんとうに焦ります。
いつもトントンで寝かせているので、昼寝時は手をそのままにして、横向き以上にひっくり返らないようにストッパーの役目をしています!
すると、3、4日で横向き寝を覚えてくれました!
なんの解決策にもなってませんが、お互いに寝不足こらえて頑張りましょう♡
あたしは、息子の昼寝のたびに、一緒に寝ています!けど、きっと熟睡はしていないので、まいっかと思い休んでます(笑)

いときん
ウチも寝返りマスターしたのは3ヶ月半くらいでした。
ほぼ1日中うつ伏せで過ごし、うつ伏せ寝する…。
夜は特に心配になっちゃいますよね。私もずっと何分かおきに起きては確認して寝る…の繰り返しでした。
4ヶ月検診の時に医師や保健師に相談した所、気づいた時仰向けにすればいい。むりになおさなくてもいい。固めの布団で寝かせて、タオルやぬいぐるみ等近くに置かないように、気道が埋もれないように注意して、と言われました。
-
さや
1日中うつ伏せで過ごし、うつ伏せ寝、うちの息子と同じですね!
私も今度の4ヶ月検診でも聞いてみようかと思っていました。(でもまだ2週間も先で、不安で不安で...)
アドバイスありがとうございます!!
無理に直さなくていいんですね🥺
保健師さんたちのお言葉、すごく安心します!!
布団の周りに何も置かずに、タオルケットも怖いのでガーゼスリーパーを着せて寝てるのでそれで様子みてみます!!
ありがとうございます(>_<)♡- 8月19日
-
いときん
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます。
私も医師から聞いた時、無理に直さなくていいんだ!?と少し驚きました。医師が言うんだから大丈夫…とは思いつつもやっぱり心配で何分かおきに起きて確認してましたけどね。
ウチの息子は、寝返り返りをマスターしてからうつ伏せ率が多少減りましたよ。その分色んな方向にコロコロ転がって行くので、今は頭を打ち付けたりケガの心配に悩まされてます😅
お互いに思い詰め過ぎずやりましょうね✨- 8月19日
-
さや
お返事遅くなってしまい、申し訳ございません(>_<)
大丈夫とは思っていても、ちゃんと顔が横向きになっているか、呼吸しているか確認してしまいますよね(;;)
寝返り返りをマスターするとまた変わってくるんですね!✨
確かにどこまでもコロコロ行ってしまって、それはそれでまた悩んでしまいそうです😢
小さな命と常に一緒で、つい考え過ぎてしまいますがゆるく育児できるような気持ちに持っていきたいです🥺
助言していただき、ありがとうございました!🥺♡- 8月20日

わらびもち大好き♡
お子さんの様子みて、どうですか?
我が家の末っ子もうつぶせ寝、もしくはひねって寝てたりします。
うつぶせ寝の時は、たまに顔が下になってしまう時あるんですが、苦しくなって自分で顔を横に向けたりうちは出来ていたので。今は、そこまで気にせず、寝ています。
-
さや
息子もたまに顔を布団にこすりつけて顔が下だと苦しくなって自分で顔を横に向けています。
顔が横に向いていれば、あまり気にしなくて大丈夫なんですかね🥺
ご回答ありがとうございます!- 8月19日

もも
うちの子は寝返りしてうつ伏せになると泣いておきます😭😭😭
うつ伏せだとよく寝ると聞くので、なんでうつ伏せで寝てくれないのーって思ってしまいます😭😭
うちの子も寝返り防止やわたしが盾になったりしたんですが、寝返り出来るまで頑張ってました(笑)それで寝返りできなくて泣くんですよね😭
-
さや
うつ伏せになると助けて〜って泣いちゃうんですかね🥺
私はうつ伏せ寝で窒息になってしまうのが怖くて、、、
ももさんのお子さん、泣いてお知らせしてくれて賢いですよ🥺♡- 8月19日

みなみ
私も心配で、熟睡できません😭
うちの子は特に昼間眠くなるとぐずり、寝返りを打ってしばらくぐずらないと寝ないです。
なので、最近は腕枕して横向き寝にして、私も一緒に寝てます😂
息子はお腹を私の方を向けて横向き、私は仰向けで体をピタッとくっつけてるので、私が潰さない限り窒息の心配もなし!
ただし、結構肩こります😂が、自分も昼間寝られるのでやめられません😂
-
さや
お返事遅くなってしまい、申し訳ございません(>_<)
心配でなかなか熟睡できないですよね😭
同じような状況の方が沢山いらっしゃって、悩んでるのは自分だけではないと分かって少し気が楽になりました(;;)
腕枕で横向き寝だと寝てくれるんですね✨✨みみさんも一緒にお昼寝できたら身体休めますもんね✨
うちはグズると抱っこオンリーだったので、腕枕も挑戦してみます(^^)
ありがとうございます(*^-^*)- 8月20日
さや
私も仰向けで寝てたはずの息子がうつ伏せ寝になってるの気づかなかったときもありました(>_<)
本当焦りますよね💦💦
横向き寝をしてくれたら安心ですね!!私も明日のお昼寝から横向き寝挑戦させてみます!✨✨
私も息子のお昼寝のたび寝ようとするのですが、なかなか寝付けず😅
でも一緒に身体休めるのも大事ですよね(^^)
寝不足ですが頑張ります✊✨
ありがとうございます(*^-^*)