※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

1才児のお風呂の入れ方について相談です。1才1ヶ月の男の子で、お母さんが体を拭く際、安全な待機場所を模索中。浴槽の中は危険で、バスチェアや滑り止めマットのおすすめを教えて欲しいです。

1才児のお風呂の入れ方について。1才1ヶ月の男の子です。現在、基本的にお風呂はお父さんの役割で、私がお風呂から出たところを受け取って着替えなどをさせています。1人で入れる場合、お母さんが体を拭く間はどこで待たせていますか? 息子はもう走り回るので、危なくて目が離せません。静かに座っていてくれるようなタイプでもありません😅 水を抜いた浴槽の中?と思ったのですが、ツルツルで危ないです。バスチェアや浴槽の滑り止めマットなども考えたのですが、掃除のしやすさなど、おススメがあれば教えてください。

コメント

deleted user

お風呂の中で息子を先に拭いて、私も拭いて一緒に出てましたよ!
髪の毛は小さいタオルで先に巻いておいて後で乾かしてました!
あと脱衣所におもちゃ置いてました!

さるあた

一緒に出て先に子供拭いてパジャマ着せて、部屋に行かせたりしてました。
うちも走り回ったりしてましたが、ちょっと目を離しただけで怪我とかも特になかったです。

しましま

こういうバケツにお湯を張っておもちゃで遊ばせていました。これの前はもう少し小ぶりの普通のバケツで遊ばせていました。

deleted user

しっかりタッチが出来るようになってから(11ヶ月ぐらい)はくるぶしぐらいまで湯を張った浴槽で待たせていますよ❣⃛

下の子が産まれるまでは子供を先に洗って浴槽にイン。
自分も洗ってからお湯を溜め、一緒にお風呂に浸かる。
お湯を抜いて子供を待たせながら洗い場で身体を拭く。
子供を拭いて2人でリビングで服を着る。という流れでした*♬೨̣̥

22ママ

お風呂の中で体を拭いて脱衣所で2人着替えてます。