

みぃ
出産前に受けたよ🙋♀️✨

みぃ
産後初めて受けたよ🙋♀️

👶🏼💓
私は母親学級など何も受けず出産しました!
入院中に1回だけ指導してもらってそれからは見よう見まねで家で頑張りました😂
-
みぃ
コメントありがとうございます!そうなんですね!
今はYouTubeで動画が観れたり検索すればいくらでも情報が得られる時代なので
なんとかなりそうですよね!(*^^*)入院中にわからないことはしっかり聞いて、あとはわたしも見よう見まねでがんばろうとおもいます✊😆- 8月18日
-
👶🏼💓
私もYouTubeみて入院前に予習しました🤣
けど場所場所で若干違って病院でやったやつを詳しく聞いてメモしました✍
やってくうちになんとかなりました!- 8月18日
-
みぃ
そうなんですね😳
やっぱり産後に病院で教わった方法をしっかり覚えて慣れていくのが1番ですね!✨
ありがとうございます☺️
少し安心しました!
わたしもがんばります!(*^^*)- 8月18日

六花❄️
コメントで答えちゃいますが、私は2ヶ月早く出産したので産んでから教わりました😊
できれば産院で旦那さんも教わった方が良いですよ!妻の口から指図されるより、助産師さんからの指導の方が旦那さんも受け入れやすいと思いますし、家に帰ってからもすぐパパができます😄
私が産んだ産院は助産師さんが厳しく旦那に教えてくれたので、パパはお風呂担当になりました😂
-
みぃ
アドバイスありがとうございます!確かに助産師さんから直接旦那さんに指導してもらえるほうがよさそうですね!
厳しく指導してもらえたら尚よし🤣✨旦那さんがいる時に教われるかどうか聞いてみようと思います♪
ありがとうございます(*^^*)- 8月18日

双子ママ
市のパパママ教室で習いましたが、産後も病院で指導ありましたよ😊
人形でやるのと赤ちゃんで実際にやるのとでは感覚が全然違ったので、産後だけでも充分だと思います!
-
みぃ
なるほど!確かにそうかもしれませんね😦
YouTubeなどでみていても難しそうでちょっと不安でしたがやっぱり実際に生まれてから教わって徐々に慣れていくものですよね✨
がんばります(*^^*)
ありがとうございます💞- 8月18日

👶🏼💓
そのうち自分のやりやすいやり方とか見つかると思います😆
コメント