
子育て中で友達との交流が難しく、孤独感とイライラがつのる女性の相談です。
産後から友達との交友関係ですが、
まだ子供が小さい為、
行動範囲や、時間帯も中々
合わなくて段々と自分から
連絡もしなくなってしまいました。
誘ってもこっちに時間や場所を
なるべく合わして貰うのも気が引けて
しまって。。。
元々、気にしいなのもありますが
集まり等にも中々行けなくて
少しずつ呼ばれなくなってきたりしてます。
仕方がないけど、悲しいなあ、
何だか孤独感が凄いです。
旦那も出張で居ません。
ワンオペです。
それに加え旦那の地元に嫁いでしまった為
友達も居ません。
SNSも見なければいいけど、
つい見ては、ママ友同士で遊んだり
友達と飲みに行ったり、
遊んでる友達達が羨ましくなります。
気軽に子育ての相談出来る友達や、
何かあった時に頼れる人など近くにも
居なくて、あー寂しー。
何だか孤独感もすごくてイライラ。
家族が1番だし、
子供と居るのは幸せです。
子育て中の孤独感は仕方ないのですかね。
- mayuge(6歳)
コメント

ママ
お気持ちわかります🥺
子供いるのわかってるから...と思うようにしました😂
預けれないのわかってて飲みに誘われる事も多く私も連絡とらなくなってしまってます😂

🍑🍒
ほんとある意味孤独ですよね。
夫と以外話した記憶ないです。

KUMI
今の私と全く同じ状況ですよ。
旦那は自営なので毎日仕事で、夏休みも無ければお盆休みもないです😔
息子と2人、家で過ごす毎日。
正直、飽きてます。
どっか行きたいと思うけど暑くて断念。
せめて友達がいれば、、と思うんですが、そう簡単に友達なんて出来ないですよね😔
mayuge
子供小さいうちは仕方ないですよね😂
私もそう思うようにします!!
私も中々いけない事も多くて連絡取らなくなって段々と疎遠になってしまいました😂