※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねろ
ココロ・悩み

明日実家に帰りたいが、お腹の赤ちゃんや体調を考えると葛藤。母を見送りたいが、義実家にいること後悔。母の余命延び、前に進む気持ちも。でも直接お別れできず、悩む。

明日が予定日だけど、今すぐにでも実家に帰りたい。
栃木から宮崎ですごく遠いけど、車で15時間以上掛かるけど、それでも行きたい。
お腹の赤ちゃんのこととか自分の体調のこと考えたら普通は行こうとも思わないし、止められるのは当たり前。
だけど、やっぱり大好きだった母を最後はちゃんと見送ってあげたい。本当は赤ちゃん見せてあげたかったのに。抱っこしてもらいたかったな。間に合わなくてごめんねって自分で言わなきゃって。なんで早く出てきてくれないのって赤ちゃんを責めた自分が情けない。もうすぐお母さんになるんだから、しっかりしなきゃいけないのに。すごく悔しい。
義実家に里帰りするんじゃなくて、自分の実家に行けばよかったって。なんで今こんなとこにいるんだろうって。後悔しかしてない。ツラい…

でも一月の時点で余命三ヶ月って言われてたのにここまで生きれて、五月の兄の結婚式にも参列できて、ここまできてこのタイミングで死ぬ人じゃないって兄弟みんなわかってるから。
母もお腹の子はお母さんの生まれ変わりかもねって、生まれ変わりならいいなって言ってたから。
だから、次は自分が頑張らなきゃ!って思ってるんだけど、昨日の今日だから中々前に進めなくて。

だから、ちゃんと直接お別れすれば前に進めるのかなって思ってるけど会いにすらいけない。何もできない自分が情けないな。今もずっと行けるなら行きたいって思ってるけど、考えることすらいけないことなのかな?
もう頭がグチャグチャで何が正解なのかすらも分からなくなってきてる。うちはどうすればいいんだろう。



*内容めちゃくちゃですみません。批判はいらないです。

コメント

ママリ

お気持ちお察しします。言葉になりませんね...
ねろさんの気持ちはお母様にきっと届いてると思います。

いるか

今は、泣きたいだけ泣いていいと思います。お母様、きっと見守ってくれますよ。

まま

文章読んでいて涙が出てしまいました。
どこかでお母さんは見守ってくれて、ネロさんの気持ち届いてると思います。
お母さんになるからしっかりしなきゃ行けないなんて思わなくて大丈夫です。
赤ちゃんと一緒に成長していけばいいんですよ。