※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さぎりん
お仕事

里親探しアニマルカフェ経営について相談中。動物多様に引き取り、里親探しを支援。施設の運営方針やアドバイスを求めています。

里親探しアニマルカフェ経営について。


高校生の頃から捨てられたペット、殺処分されてしまうペットを、自分なりに救う方法はないかと考えていた事があります。

それは、里親探しをしながらアニマルカフェを経営するということです。

動物の専門学校は卒業して、観光牧場や乗馬クラブに就職をしていました。
しかし奨学金返済のためお金はありません。
子供も産まれ借金をする度胸も覚悟もありませんでした。

しかし今回、私に投資してくれるという方が出てきてくれました。

とてもありがたい事なのですが、
法律など全く分からず、調べてもどれが本当のことなのか私にはさっぱりなんです…
もっと経営方針などがしっかり自分の中で固まったら
市役所などに相談に行く予定です。

その前に皆様の意見が聞きたく、
質問させていただきます🙇‍♀️
厳しい意見も取り入れていきたいので
どんな意見でもコメント頂けたら嬉しいです。

まず、引き取る動物の種類について。
捨てられて行き場を失ってしまうペットは
犬猫だけではなく、鳥類、爬虫類、両生類、哺乳類全般、魚類など、ペットに出来る生き物全てにいえます。
私が卒業した動物の専門学校は、
トリマーではなく、動物園や動物病院などに就職出来るように様々な生き物に対応出来るよう教育されてきました。
私は知識が物凄くあるというわけではありません。
しかし、どの生き物に根気強く付き合っていける自信はあります。
引き取る動物の種類は、経営するアニマルカフェの土地の範囲が許す限りどんな動物でも引き取るつもりです。

どんなカフェにしたいのか。
私の住んでいる地域には、猫カフェ、フクロウカフェ
アニマルカフェがあります。
ですがその子達は全てブリーダーさんの元から来た血統書付きの子達ばかりです。
私は、殺処分寸前でしたり、
怖がり、噛み付くなどの里親がなかなか見つからなさそうな子達を引き取りたいと考えています。
その子達を、アニマルカフェでお客様と触れ合っていただき、命の時間を気にせずに次の家族が見つかるようにして行きたいんです。

初めは私や、スタッフが徐々に慣れさせていきます。
当たり前ですが、急にお店に出すということはしません。

専門学校や高校生、中学生のインターンシップの受け入れも積極的に行っていき、
新しい家族を探しているのは犬猫だけでは無いことを
多くの人に知って貰えるようにしたいです。

地域の保健センターや県外では、譲渡会などがありますが、
何度か通ったり審査もあります。
譲渡会以外だと、保健所などに直接出向くことになります。
そこでは可哀想な子達がたくさんいるから、
可愛そうで行けない。
という人が周りに何人もいるのです。
もしその人が保健所に行けたら、救えた命があるのではと…
それなら私が会いやすい環境を作ればいいんだと思い、
死の恐怖から逃れ生き生きしてる子達と、人間を会わせてあげられたらと考えたのです。

お金があれば無料で施設を解放したいのですが、
引き取った子達を健康に里親さんの元に渡すためには
いい環境、いいご飯などが必要なんです。
そのためにはやはり入場料を取らなくてはいけません。


お子さんが生まれやむを得ない理由で
家族として一緒にいたペットを手放したことがある方は居ると思います。
その時にこういう施設があれば良かったなど、
色々な意見が頂きたいです。
まだ色々と考えていることはありますが、
この経営方針はいかがでしょうか…?
なにかアドバイスやなど頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、無知ですが引き取り手が現れなかったらその子達、どうするんですか??

  • さぎりん

    さぎりん

    数は溢れるほど引取りはしません。
    歳でしたり。障害があり、引き取り手が見つからなければ、生涯面倒を見る覚悟はあります。
    カフェにいる子達の引き取り手のある程度の数の目処がついたら、また保護団体や保健所に連絡をして
    殺処分寸前の子を引き取るという感じです🙇‍♀️

    テレビ等で多頭飼育崩壊などありますから、しっかりやれるのか疑う方もいらっしゃいますよね💦

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    その投資してくれる方はこの先確実に投資が見込めるんですか??

    申し訳ないですが人の力借りてやろうとしてる辺り、甘いのかなぁと思いました。

    詳しく知らないのに申し訳ないですが。。

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    籍を入れようかなど
    そこまでの話が出来る関係です。
    しかし、自分で経営してお金がその方に返せるようになれば自分の力でそのまま経営を継続していくつもりです。

    事業の設立などはやはり
    投資や金融機関などの借り入れから始める方が多いです。
    成功すれば返せるし、失敗すれば借金です。

    私はたまたま投資という形で協力してくれる方がいたので
    背中を押して貰えましたが、
    はじめ方は他の方とは変わらないと思っています。

    ほかの方は人の力を借りず
    全て1人でやってきたのでしょうか??

    中には借金をして1から全て
    自分の力で成功している方も居ると思います。

    私はこんなきっかけがなければ出来なかった事だと思っています。

    甘いと言われても、それで
    助かる命があるのならいくらでもなんでも言われようと思っています🥺

    お金の面では甘えていますが、その他のことは全て自分でやっていきます!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借金して事業始めるのは分かりますが投資がどうなのかなぁと私は思っただけですので今後失敗しても投資が見込めるなら大丈夫なのではないですか??

    動物の病院代も高かったりしないんですか??保険などあったりするんですかね?無知ですが。去勢、避妊してない子も居たりしますよね?

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    その方は私を信用してくれて
    私の熱意に応えてくれた方です。オフロスキーさんは、
    人に頼って何かをはじめる私がダメと言うことですよね?

    動物の専門学校を卒業していますし、家には犬も猫もいるので
    生き物にどれだけお金がかかるかは分かっています。

    いつか成功させて、
    殺処分される子達が減り、幸せになってくれたら
    私はそれだけで十分です😋

    だから今は人を頼ります!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメとは言ってないですよ。
    そう思ったなら申し訳ありませんが、人のやる事に絶対はないのでもし!もしかして途中で軌道に乗らないうちに投資がなくなったらどうするのかなと思ったんです。。

    • 8月17日
🧸

私も動物大好きでそういうところがあればとても素敵だなと思う反面、動物が心を開いて慣れるまで何ヶ月や何年ってかかると思います。まとめて引き取るのは無理だろうから一頭ずつの飼育にもなると思うのでそこでもまた時間がかかるかなと思います。

日本がどうかは分からないですが、受け渡す前にその家族についても調査ではないですが、ほんとに育てていけるかなど確認する国はあります。
でももしそのカフェでその時だけの高ぶった感情でこの子ほしい、飼いますってなった時、その家族のことについて何も知らなくないですか?
そこはどうするとか決めてますか?
小さなお子さんがいるとか他にペットがいるなど。

  • さぎりん

    さぎりん

    オープン前は店舗の環境に慣れてもらうための期間、
    私やスタッフの子に慣れてもらう期間でやはり半年程は必要かなと考えていました。

    その中でも人にすぐに慣れてくれる子や全然ダメな子など
    個体差はあるので、その子達に合わせる予定です。

    里親さんの飼育環境などは心配ですので、出張をしたり、
    お試し1週間なども考えています?
    小さなお子さんがいても仲良くなれるかもしれない、
    仲良くなれないかもしれない
    他のペットも同じです。
    私は他の子がいるからだめ!ではなく、
    分からないから試してみよう。と考えています。

    日本でも保護団体からの受け渡しには審査が必要ですので、
    その勝手なども施設の方に
    お勉強させて頂こうと思っています🥺

    • 8月17日
deleted user

猫カフェなどは言い方悪いですけど無責任に動物との触れ合いの時間を楽しめる場ってイメージです。
飼う気はないけど動物に癒されたい〜💓みたいな。
譲渡会や保健所に自ら足を運ぶ方はその動物と生涯共にする覚悟のある方だと思います🤔
気軽に行ってみて現実が見えて断念する人も中にはいるかなと思います。
なんと言ったらいいかわかりませんが、キャバクラと正式なお見合いくらいかけ離れてる物なのかなと思うので、そういうお店側の熱量とお客さんの気持ちや環境の部分をどう埋めていくのかはとても大事なのかなと思います🤔
猫カフェのような手軽さを押し出すのか、譲渡会や保健所の様に飼うことを前提にするのかで来る人の温度差も変わってきそうですね🤔
凄く難しいですよね😭💦

  • さぎりん

    さぎりん

    生き物が好きすぎて見られないもいう気持ち、分からなくないです。
    1度保健所に行った身としては
    本当に辛い気持ちになりました…

    手軽さでもなんでも、
    こういう所があったよなどの
    口コミも頼りにしたいと思っていますし、
    いろんな方が触れ合ってくれたら、人に慣れてくれるかもなどの希望もあります。

    触られすぎてストレスを感じるような環境にはいたしません。

    譲渡会など県外に行ってまで
    命を助けたい!
    という方に比べたら
    近場や出張などで手軽に安くペットが飼えると思われる方とでは、覚悟が全く違うと思います。

    しかし、何度も会って行くうちにこの子を絶対に幸せにしたい!と、思ってくれる方がいてくれると信じています😭

    初めから人間もペットも
    最高の環境には出来ません…
    手探りで、周りの方のアドバイスなどを取り入れて
    みんなが幸せになれるように
    頑張っていこうと思っています🥺

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分とは動物に対する意識や思いが全然違う人の意見をもっと集めてみると参考になるかもしれないですね🤔
    慈善事業ではなく経営していくのであれば熱意だけでは乗り切れない問題が多いと思います😭💦
    動物達の環境面が万全でもお客様が来なければ成り立たないですからね😭💦
    大変ですけど頑張って下さい👍✨

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    専門学校に行ったり、周りが動物好きな人ばかりでしたので私の意識もマヒというか、
    みんな動物好きでしょ!
    みんな動物大切にするの当たり前でしょ!ってなってしまっていたので、
    いろんな方の意見を取り入れられるようにして行こうと思います!

    ボランティアでは生きていけないという結果に対して
    自分の欲を残念に思います😢

    ありがとうございます!

    • 8月17日
deleted user

個人的な意見ですが、一から事業を始めるよりどこか既に経営しているカフェなどに企画を持っていくのはどうでしょうか?
投資したいという形であれば、話を聞いてくれるところもあるのではと思います。

少し考えてみても、スタッフと動物たちの維持費だけですごくお金がかかると思いますし、新規事業で規模を大きくするのは危ない気がします💦

目標は素晴らしいですが、その為に本当にカフェを運営する必要があるのか考えた方がいいかもしれません。

  • さぎりん

    さぎりん

    自分で経営していくにあたって、不安要素は沢山あるので
    その案も自分の中で出ました😳!

    しかし、そこの経営方針や
    生き物に対しての扱いなど
    自分の考えと違った時にどうなってしまうのか…
    投資するから私の意見も取り入れて欲しいと言って
    すぐに取り入れてくれる場所があるのかと
    ほんとに悩んでいます🥺

    規模は本当にこじんまりと
    していく予定ではあります。

    まだ時間はありますので、
    その案も取り入れさせて頂きます🙇‍♀️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    カフェ経営に関しては、
    結局金稼ぎじゃないかと思われる、言われる事は覚悟しておりました。
    猫カフェ、フクロウカフェ、
    多くがカフェと付いているものが多く
    固定概念のようなものがありました😳
    気持ちはボランティアとして
    里親探しをしたいですが、
    今私は昼の仕事を月曜日から金曜日、
    夜の仕事を金曜日と土曜日にしています。
    その中でどうしようかと考えた結果
    アニマルカフェ経営に辿り着きました。
    またその辺も色々と考えていこうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!確かに意見の食い違いが起こるリスクはありますね😥

    ちなみにですが、軽く検索したところさぎりんさんと同じ?方針のカフェを見つけました!(既にご存知でしたらすみません…)
    https://nekocafe-new-journey.jimdo.com
    このような先人の方にアドバイスなど頂けるといいですね!

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    お互い人間ですので仕方の無い事ですが、出来れば皆同じ意見で気持ちよく出来ると嬉しいですね☺️

    わざわざありがとうございます🥺🥺🥺
    もっとしっかり決まった時
    連絡をしてみようと思います🥺

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

業務方針はとても良いと思いますが、多種類のペットの同時飼育は経験あるのでしょうか?
現在自宅と実家で5匹の多頭飼いしていますが、ご飯の時間や粗相の対応、1匹ごとのケアでかなりの時間が持っていかれると思います。
更に数種類の多頭飼いという形になると思うので、その点はとても心配です。

一日中つきっきりで世話しつつの状態にもなるので、従業員を何人雇うかも念頭に入れているのでしょうか?

また、里親に出した後も相談等される場合は多々あるので事務作業もプラスされてくると思います。
やる気があるのはとても文章から伝わるのですが、以前保護猫カフェを経営されている方の記事?ニュース?等見ていて資金繰りも厳しいけれど体力面でも厳しい部分があるとの話を耳にしました。

スタッフもいるけれど自分じゃないとご飯を食べてくれなかったりする子も中にはいるようですし...

資金に関しての事は細かく書いているのですが、自身が体調を崩した場合どうするのか、また入院になってしまった場合などはあまり記載が無かったので気になりました💦

あとは老猫になってカフェに出れなくなってしまったペットはどのようにケアされるのでしょうか?

そこら辺がペットを飼ってる身としては心配してしまいます...

  • さぎりん

    さぎりん

    まず、家では
    名古屋コーチン1羽、アカハライモリ3匹、ヒョウモントカゲモドキ1匹、ハムスター3匹、犬1匹、猫1匹、を飼育していた事はあります。
    学校でもげっ歯類はハムスターからカピバラまで、
    鳥類は文鳥などの小さい子からメンフクロウなどまで、
    爬虫類はクレステッドゲッコウからボールパイソン、
    哺乳類はリスザルから馬まで
    様々な生き物の飼育を経験させて頂きました。
    学校では全て同じ部屋での飼育でした。
    それでもお互いがストレスなく生活出来るようになるまでは相当時間がかかったと思います。

    私のことを助けて欲しいと話すと、快く受けてくれる方は何人かいるので、
    私の身体が本当にきつくなった時は助けてもらいます。
    本当にアニマルカフェをオープンするなら
    専門学校の友達がスタッフとして来てくれると言ってくれています😭

    観光牧場での一日中の引馬や
    建設業での大工経験などあり、体力には自身があります。
    ですが、生き物相手ですので
    体力だけではカバー出来ない部分もあると頭には入れてあります🙇‍♀️

    引き取った子に関しては
    里親が見つからなければ
    生涯面倒を見る覚悟はあります😳

    自分じゃないとご飯を食べてくれなかったり、
    私のことが嫌な子もいるとは思います。

    そこはが頑張るとしか言い様がないです。
    動物たちの為ですので
    でき限りの事はしたいです!

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分が面倒を見ている時にアレルギー発症してしまったらどうするのか、スタッフとしてきてくれる方が集まらない日はどうするのか等も踏まえて考えてみるのもオススメします💦
    後は既に里親カフェをされている方にお話を聞くと、経験者でしかわからない事も聞けるかとは思います。

    里親カフェ等の活動はあまり長期間の成功例も無い事があるので、なるべく長く続けられる事を祈ります💦

    • 8月17日
deleted user

新規事業は小さく初めて軌道に乗ったら少しずつ規模を大きくしていけばいいと思います。慈善事業に近いビジネスに聞こえるので、あまり利益が出なさそうだなーと思いました🤔経営方針に賛同し寄付してくれる方がたくさんいるとよいのですが…

アニマルカフェの主な収入源は何ですか?入場料+ドリンク、譲渡料でしょうか?客あたり単価と一日の来客数は何人で見込んでいますか?経費が高そうですが、事業の黒字化は確保出来そうですか?

譲渡する際は里親さんからお金をいただきますか?それは一般的なペットショップにくらべてどのくらいの値段にする予定ですか?去勢代、予防接種代、病気なら通院費、薬代などが飼育費用に加えてかかってきますが、その分は里親さんに請求されるのでしょうか?

たとえビジネスに失敗してカフェを閉店することになっても、一度引き取った動物たちは最後まで面倒見ることを絶対条件にしてほしいです。

  • さぎりん

    さぎりん

    規模はほんとにこじんまりとはじめる予定ではあります。
    初めはホントに赤字続きだとは思います🥺

    収入源は主に入場料のみを考えています。
    交通の便がいい所に店舗を置ければ客足も伸びるとは思いますが、まだ場所などは決まっていないのでなんとも言えません…
    ほんとに夢の話をしているので🥺

    譲渡料は里親さんの負担になるようなら頂かないつもりです。
    ですがお金がなく、ペットを買う余裕のない方にはお譲りしません。
    そのために家庭訪問などもしようと思っております。

    募金箱の設置や、寄付金などを頂けるようにサイトの開設なども考えております。

    去勢や予防接種などはこちらで済ませておいた方が
    譲渡率が上がると思いますので、全てこちらで負担を予定しています。

    引き取れば自分の家の子と同じになります。
    何がっても生涯面倒を見る覚悟はあります。

    そのため、一気に何十頭も抱え込むことは出来ませんので
    初めは何頭か、譲渡率が上がってきたら
    頭数も増やしていこうと思っています。

    色々な意見が聞けてほんとにありがたいです😭

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    譲渡料はもらったほうがいいと思いますよ🤔里親さんたちにも責任感と覚悟を持ってもらうためにも。少なくとも予防接種などでかかった実費と手数料くらいは。ホームページやクラウドファンディングなどで寄付金が集まるといいですね。

    始める前に経営状況など同じようなビジネスをしている方に話を聞けるといいですね!

    • 8月17日
  • さぎりん

    さぎりん

    事業やボランティア団体などに問い合わせて相場などを教えて頂こうと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに、ただで生き物が貰えるからと軽率に里親になられても困りますもんね💦

    • 8月17日
はーちゃま

以前地域の野良ちゃんたちの里親を探すときに、様々な活動をしている方々にアドバイスを頂いたのですが…同じようなお気持ちでカフェを始められた方もおられ、少しお話を聞くことが出来ました。その方も野良猫ちゃんと里親さんを引き合わせる場を作りたいということでカフェを始められた方です。経営のほかに他の仕事もかけもちしており、カフェの赤字分をその仕事の収益で埋め合わせてなんとか生活しているということでした。カフェで収益を出すのは、なかなかシビアかもしれません😭

同じようなカフェを経営されている方は他にもいると思います。色々な人から話を聞いてからでもいいのでは…

今はFacebookなどもありますし、SNS上で繋がってみてはいかがでしょうか✨

  • さぎりん

    さぎりん

    私も今資金集めで昼も夜も仕事をしているので、
    その方と同じになるかもしれません🤔

    きっとほぼボランティアでしょう…
    経営が軌道に乗るまで本当に大変な職業になってしまうとは思います🥺

    InstagramやTwitterなので
    ボランティアをしている方と繋がれるように頑張ります!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月18日
  • はーちゃま

    はーちゃま

    私も実費で地域の猫ちゃんたちの避妊や去勢手術を実費でしたり、里親を探したりと、動物が好きであるが故に色々してしまうのでお気持ちはすごく分かります😭

    頑張ってください☺️🙌

    • 8月18日