
勤続2年未満、ひとり職場での妊娠について転職してまだ2年未満、ひとり…
勤続2年未満、ひとり職場での妊娠について
転職してまだ2年未満、ひとり職場で、代わりの人は中々決まりそうもなく、私の職種がいなくなると職場の運営に関わります。
もともと家族経営の特殊な職場で職場環境は合わず、正直再転職を考えていました。
通勤時間も満員電車で往復3時間近くかかり、在宅不可な仕事なので悪阻が始まってから(まだピークじゃないのに)本当に地獄です。
そんな中で初めて妊娠発覚しました。
まだ初期で流産の可能性や不安もあり無事に経過するか分かりませんが、年齢的にも奇跡かもしれないし子どもは欲しいです。
ただ、職場に迷惑かけることは本当ですし、無責任と思われてもそうかもしれないし、今後のことを考えると色々不安でしかないです。
取り留めもなくなりましたが、何かご意見やアドバイス頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠6週目)

ママリ
私も自分の仕事内容は他の人には分からないことをやっていました!
産休入る前に新しく入った人に引き継ぎをしました。
それとは別で、上司も私の仕事内容を把握するために引き継ぎました。
正直、他にわかる人がいないとか云々は会社の責任だから私には関係ないと思ってます😂
産休入ってしばらくは会社からイレギュラーが起きた時など連絡は来てましたが、2ヶ月くらいしたら来なくなりました。
会社が何とかするしかないです。
元気な赤ちゃん産めるように、自分のことを大切にしてくださいね😊
コメント