
赤ちゃんが夜中に泣いて起きるようになり、寝つきが悪くなっています。これがしばらく続くのか心配です。相談したいです。
明後日で5ヶ月になります。
混合です。
これは睡眠退行でしょうか?
1ヶ月半に里帰りから戻りその頃から緩くネントレを始めました。
2ヶ月 21時に寝て2.3時に起きる
3ヶ月 20時に寝て3.4時に起きる
4ヶ月 20時に寝て5時に起きる
たまに夜中に起きたりしますが多くても2回です。
寝返りが激しくなってきたので、ベッドからベッド解体してマットレスのみのローベッドみたくしました。
その後から20時に寝て23〜0時に泣いて起きるようになりました💦その後はいつも通り5時に起きます。。
夜はセルフネンネで大体寝てましたが、この頃は上手く寝付けず(寝返りするから?)抱っこ紐か授乳で寝かしつけになってます😭
夜中に何度も起きるわけではないのですが今までがまとまって寝てくれてたのでこれがしばらく続くものなのか?と。
教えてください。
よろしくお願いします。
- りぃ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよこ
睡眠退行かもですね😅
うちも4ヶ月くらいは2時間おきに起きて1時間泣いて寝る、というのが1ヶ月ほど続きました😭
2ヶ月になったら夜は7〜9時間ぶっ通しで寝てたのに…😭
でも、1ヶ月ほどでまただんだんと寝てくれるようになりました!
りぃ
回答ありがとうございます。
やはり睡眠退行ですかね。。
1ヶ月ぐらいですか💦これも一時的!と気長にお付き合いしたいと思います。