
生後1ヶ月〜完ミの方っておられますか?新生児の頃吸う力も弱くミルクと…
生後1ヶ月〜完ミの方っておられますか?
新生児の頃吸う力も弱くミルクと搾乳混合で頑張っていましたが、あの拒否された時の事を思い出して、泣いている顔を思い出すと可哀想で最近は直母の練習の回数が減ってきているのが現状です😂
このままだときっと分泌も減るだろうし
この流れで完ミにしてしまおうかと考えては
いや、せめてもう少し頑張らないとと思ったり、、
言葉では何飲んでも育つし!とか言っていても
自分に言い聞かせているような感じで😂
意見が欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じような状況でびっくりしました!笑
私の娘も吸う力弱い、乳首の形が悪い、乳首がまだ固くて吸いにくい、乳腺炎になった。などの状況が重なり、現在ほぼミルクよりの混合です😂
拒否されまくって、ギャン泣きパラダイスで心折れてました笑
でも、吸わせ続けてると、乳首が本当にゴムみたいに伸びて柔らかくなるんですよ!笑
そこまで行くと、吸いやすくなって吸うようになりましたが、その頃にはもう母乳ほとんど出なくなってしまいました💦(生後2ヶ月手前でやっと、乳首吸えるようになりました)
今は、おっぱい吸うと寝るのでおしゃぶり代わりに使ってます😂
あと、密かにまた母乳増えたらいいなと、思って吸わせてます笑(頻回授乳してないので絶対増えないですが笑)
多少は飲んでると思ってくわえてもらってます笑
なので、日中はミルクです!
ママリさんの気持ちが楽な方選択して下さいね☺️赤ちゃんは、どちらでもちゃんと育ちますから!

ぴち
すごくわかります!私もそんな感じでした…
乳頭混乱を起こしたのを目の当たりにした時のショックは大きかったです…あそこで心が折れました。
今では完ミですが、もし第二子を授かることがあればそのときにまた頑張ろうと思ってます(2回目なら出やすくなってるかな…という期待を込めて)
コメント